Home > 8月, 2010

2010.08.31

ベイク オカジマ


これが噂の「ベイク オカジマ」のパン!(^^)
ベイク オカジマ - 福井市成和1-709 [食べログ]
僕は未だ行ったことがないのですが、いただきました。
おいしそうなパンというのは、見た目で伝わってきますね。
いただいたのが夜だったので、まだ全部食べてませんが、写真右の揚げたパンは食べました。
かぶりついたら、中はミート。これはピロシキだ。パンは少し油っぽいけど、ふわふわで
中の具は決してくどくなく、大変美味しかったです。
写真左のパニーニや、サンドイッチも楽しみです。
僕は、敦賀は勿論、福井県はベーカリー不毛の地だと長年云い続けて来ましたが、嶺北には
最近おいしいベーカリーが増えているようです。
敦賀にもそういう波が早く押し寄せて来て欲しいものです。
シェフ、ありがとうございました。ゴチになります。恩に着ます。

麻辣火鍋だし


食べ放題割引券の期日が今月末までということで、「温野菜」へ。
「温野菜」は美味しいけど、高い。食べ放題プランが出来てマシになったけど、それでも高い。
ネットのクーポンより安い割引券があって、どうにかこうにか(笑)
で、慣れないのでダシを選べと言われてもどうやっていいのか、よく解らないww
とりあえず「すきしゃぶだし」と「麻辣火鍋だし1辛」をチョイスしました(写真左)
ところが、食べ始めたら「麻辣火鍋だし1辛」辛過ぎ!落ち着いて食えない辛さ。
そのうち「すきしゃぶだし」も、くどく感じて来て早々とリタイア気味。
でも、悔しいので鍋を差し替えてもらった。300円。割引の意味ないやん(笑)
それでも、「昆布だし」と矢口真理プロデュース「カレーだし」は落ち着いて食えた(笑)
食べ放題だから1皿でも多く肉を食おうってのは、貧乏人の哀しいサガですね。
もう、最後の方は何が何だかわからん状態で、帰宅後もしんどかったぞ(笑)
でも、また行こう。「温野菜」経験値は、アップしたし。

2010.08.30

スズメの子


先日、我が家にスズメの子が迷い込んできましたww
かみさんは、何が何だか分からず、こんな砂利の見通しのいい場所では、すぐにカラスやネコに
見つかって命を落とすと思い、すぐに苔が生えている緑が茂ってる場所へ移してあげたそうです。
どうやら、巣立ちのヒナらしいのです。まだ飛べません。こういうケースは多々あるようです。
調べて解ったのですが、スズメのヒナは、この時期に多くが命を落とすそうです。
でも、訳が解らない僕たちは夜になってからも、保護すべきかどうか真剣に悩みました。
ネットで調べたらスズメのヒナは3時間食べないと急速に衰えるとか書いてあるし。
いくらタチの悪い僕でも「焼いて食う」って選択肢はありませんでしたね、さすがに(笑)
ただ保護しても餌として与えるものはなかったし、玄関先の植物の下でうずくまっている
ヒナを見守るしかありませんでした。

翌日は早朝から親鳥に巡り合えたようで、餌ももらえたのか元気に走り回ってました。
かみさんがカメラを向けて近づくと、ジッとこちらを見つめたそうです。
僕に言わせれば「おめーは、知ったかぶりカイツブリ(滋賀県のキャラクター)か!」って
とこですが、かみさんは、懐いてくれたのか、可愛いなと思ったそうです。
が、次の瞬間、脱兎のごとく走りだし、道路を駆け抜け(まだ、飛べない)、お向かいの家へ
走り去ったそうです。・・・この恩知らず!
でも、僕のうちの敷地で死骸にならんで、ほんと良かった(笑)
どうにか無事に成長してもらいたいものです。

その鬼軍曹の名は、山本小鉄

元プロレスラーの山本小鉄さんが28日、低酸素性脳症のため死去した。
68歳だった。告別式は近親者で行う。
日本プロレスに入門後、1972年、新日本プロレスの旗揚げに参加。
後輩を厳しく指導した「鬼軍曹」として知られ、引退後は解説者としてテレビで活躍した。

・・・・・一瞬、継ぐ言葉を失いました。
多くの方に理解をいただけないと思いますが、僕にとって山本小鉄こそが新日本プロレスの
ストロングスタイルの核であり、精神的な柱でした。

山本小鉄と云えば、多くの人にとっては「ヤマハ・ブラーザーズ」でしょうが、僕にとっては
選手時代の煌めきは、彼の功績の一過程でしかないと思えます。
山本小鉄の代名詞である「ヒンズースクワット」も、リング上でのパフォーマンス程度にしか
思われてない節がありますが、彼はこれを3000回以上、優にこなしました。
パキスタンの英雄アクラム・ペールワンから猪木へ寄贈されたトレーニング器具「コシティ」も
猪木と山本小鉄以外に使いこなせるレスラーは、数多くないと思われます。
新日本プロレスは”KING of SPORTS”を標榜していましたが、その屋台骨を支えていたのは、
他ならぬ山本小鉄です。プロレスの魅力はブッチャーのような流血でもなければ、長州のような
派手なパフォーマンスではない。鍛え抜かれたテクニックと肉体の凄味を教えてくれたのが
山本小鉄氏でした。
ここに有り余る感謝と賞讃の意を表し、哀悼の意と共に、謹んでご冥福をお祈りします。

2010.08.29

神の雫#25

神の雫(25) (モーニングKC)
神の雫#25
神の雫の25巻です。
ネタばれなので、畳みます。
(続きを読む…)

2010.08.28

シェービングブラシ


写真左は、僕の誕生日にかみさんが取り寄せてくれたシェービングブラシ。
僕はT字カミソリでヒゲをあたります。で、普通の石鹸を泡立てるのにシェービングブラシを
使っています。今時?昭和?(笑)
シェービングブラシってのは、値段がピンキリです。
えらい安物もあれば手が出ないのもある。
最初は理容店で取り寄せてもらい、それは実に心地よかったのですが、豚毛だったので摩耗して
しまいました。その後、安物をいくつか使いつないでたのですが、安物は毛の部分と柄が外れる
とか、なんせ安物なんです(笑)貧乏性なのでそれでも使い続けてました(笑)
今回のは、かみさんの通う美容院で取り寄せてもらったものなので、さすがの代物です。
泡が細かくふわっと広がります。ありがとう(^^)
写真右は、最初の理容店で取り寄せてもらった時にご厚意でいただいたシェービングカップです。
実際はパウダーを使わないのですが、雰囲気です。そこは、形から入らないと(笑)

2010.08.27

NESPRESSO Citiz


NESPRESSO Citiz
連日の引用で申し訳ないけど「マドリードだよ」のtoshiさんのオフィスでは、このNESPRESSO Citizを使っているそうです。
友人の中でも「衝動買いキング&回収王」と云えばTOさんかtoshiさんかと云うぐらいですから
別に驚きませんが(笑)僕なんか遥かに及びません。
で、ネスプレッソは、以前のブログでも何回か取り上げたように、僕もかなり古くから注目して
います。一番の特徴は、おいしいことですね。僕も何度か試飲したことあるけど、抜群です。
これは、カプセルに起因する所が大きく、あのカプセルが最大19気圧を誘引します(笑)
「La Antica Casa」のシェフも認めていて御自身も個人用に愛用されているようです。
頻繁に使うにはカプセルによるコスト高が論点になりますが、toshiさんが言及しているように、
お店へ行って飲むよりは安いです(笑)スペインでは日本より更に安価のようですね。
個人ユースとしてどうかですが、僕のように滅多に使わない人間にとっても、お店でコーヒー豆を
挽いてもらうと、使い切るまでに酸化による劣化するんですが、これはカプセルだから安心。
あと、どう考えても手入れが簡易そうで衛生的です。これ重要。
業務用なら1日何杯も抽出するので止むを得ませんが、個人用でメンテが大変だと割に合いません
からね。
正しくはtoshiさんが使われているモデルにはミルクフォーマーが付いていて、カプチーノも
作れる上に、コールドの泡もホットの泡も作れる優れものだそうですが、これは毎回洗う必要が
生じるでしょうし、使用頻度から考えてもコスパが微妙でしょう。常に使われる方以外は、
単体のモデルが良いと思われます。手動のミルクフォーマーもいくらもあるし。
数年前から騒いでいる割には未だ購入出来ず、シェフにも、toshiさんにも先を越されましたが、
お二人のコーヒーを飲む頻度を考えれば、それも納得です。
僕なんか自宅でコーヒーを飲むのは、週に二日、2~3杯ですから。
そういう意味では僕にとって最高の贅沢品なのかもしれません。

2010.08.26

本当のレアルとは


先日、友人toshiさんのブログ「マドリードだよ」に興味深い記事がアップされていました。
【 レアルと言えば? 】
以下、抜粋して引用します。

スペインでサッカーの話をしていて、「レアル」と言えば、レアル・ソシエダードの事を
指します。なので、スペイン人と「レアル」と言いながらレアル・マドリードの話をして
いると、「?」という顔をされると思います。 
ではスペイン人はレアル・マドリードのことをなんと呼ぶのでしょう。
正解は、単に「マドリー」です。
スペインサッカーの話をしていてマドリーと言えば、レアル・マドリードを指します。
ではアトレティコ・デ・マドリードは略したらどうなるか? マドリーと混同しないのか?
混同しません。 アトレティコ・デ・マドリードは、略して「アトレティ」と呼ばれるからです。

友人とは云え、文章を勝手に編集してすまん!(笑)出来れば、リンク先に飛んでみてください。

僕は、この問題に関しては数年前にtoshiさんに確認していたのですが、それ以前でも「レアル」を
冠するチームが複数あるのに、レアル・マドリードを「レアル」と略するメディアや、さんまを
始めとするサッカー通ぶった芸能人が「レアル」を連呼するのに辟易していました。
僕は決してサッカー通ぶりたい訳でなく、駄目なものは駄目だと云いたい。
まぁ、普通のサッカーファンなら、さんまが如何に出鱈目か少し話を聞いただけで気付くのですが
そうじゃない人には、そのまんま伝わってしまいますからね。
かって僕の友人Kは映画「Jurassic Park」を「ジェラシック・パーク」と読む人に対して
非常に厳しかった(笑)でも、そういうことは、ちゃんとしようや。と思う今日この頃です。

2010.08.25

お料理やまとも


御影堂前 「お料理やまとも」
お盆の前、8月の初め頃からうちの親が、一緒に何か食べようというのを先送りにしてたので、
日曜日のお昼は、気になっていたこの店で。

「海鮮天丼」をいただきました。
僕は、おいしかったですよ。でも、天麩羅も、つゆも関東風なので、この地で万人に受けるか
どうかは疑問です。
落ち着いた空間で、なかなか雰囲気のあるお店なので、ランチにはお薦めなのですが。

2010.08.24

日除け


彼岸を過ぎても今年の暑さは和らぐ気配がないですね。
酷暑の中、トマトは、かみさんの苦労に報いて実らせてくれて、おいしくいただきましたが、
カベルネソービニオンは、さっぱりです。今年は駄目。シャトーへの道は険しい(違)
そんな時にかみさんが「そう云えば、うちの葡萄にカエルが1匹住みついてるで」。
え?待て、待て。ウェイ、ウェイ、ウェイ、ウェイと。
何で、そんな大事なことを、はよ云わんのよ!
早速、葡萄を見てみると・・・・いました、いました。葉の陰に。てか、葉を日除けにして、
自分の体が極力乾かないようにして、じっと耐えるカエルが。
毎日こうやって、ここで日中をやり過ごしているそうです。

夕刻になって太陽が落ち始めると、かみさんは水を遣ります。狭い玄関先ですが、全ての植物に
水を撒く作業は蚊との格闘もあり、大変そうです。おまけに土が渇きまくってるので。
これ、日中に水を遣ると、水が沸くというかお湯になっちゃうので、植物に良くないそうです。
葡萄に水を遣ると、住みついているカエルは首を上げ、喉を鳴らし喜ぶそうです。

確かに、生き生きしとるわ。向きも変えてくれたし(笑)
今日も1日、ごくろうさん。お前も、頑張れよ。

2010.08.23

“GAVIOLI”Lambrusco di Sorbara


土曜日に、「La Antica Casa」(時代屋)に行ってきました。
先週のお礼と、水曜日にうちの同僚が訪れた様子をうかがいに。いやお礼に(笑)
写真は、最初に出してくれたお皿です。
「胡瓜とキャビア」は、僕がキャビアを食べ慣れないのでよく解りませんが、粒がしっかりして
いて、臭みもなく、おいしく感じたので、結構良いものなんでしょう。お値段もそれなりにする
んでしょうね。
「からすみとフェンネル」は、からすみは食べ慣れませんが、僕の大好物です。至福です。
フェンネルは茴香(ういきょう)ですね。驚いたのは、この茎の部分に苦みや薬草っぽさを余り
感じなかったことです。この大きさなら、さぞと思ったのですが。
ピッツアのように見えるのは「パーネ・カラザウ」。サルディーニャの伝統的なパンらしいです。
(ん?からすみと連動してますか?)
ピアディーナとは違い、生地がパリパリしています。上に載ってるのはカポナータです。

写真は「魚介のトマトソースパスタ」。ムール貝、アサリ、エビとトマトのソースが美味しい。
このパスタもフェンネルが振りかけられていて、これは上部の茎か刺激的な味がしました。
匠の技ですね(笑)パスタは、「パッケリ」で、本来のパッケリは倍ぐらいの大きさなので、
これは「メゾ・パッケリ」と云うそうです。

この日(21日)は、なおこさんの誕生日だったらしく、お花なども届いてました。
Auguri di Buon compleanno. おめでとうございます。
また1年、素晴らしい幸運に包まれますように!
いつもお世話になってばかりですみません。また素敵な笑顔で和ませてください(笑)
と、云う訳でご相伴に預かり、乾杯!
あ、この赤の発砲ワイン、旨い。思わず車なのにゴクゴクいきそうになりました(笑)

「ガヴィオリ」ランブルスコ・ディ・ソルバーラNV
これは、あっさり、すっきり飲みやすいです。今の季節に最高かもしれません。
おめでたい感じも出てますし(笑)
案外、安価なのですが、ネット上では売り切れ在庫なしが続出しているようです。
やっぱ、いいものは、売れますね。シェフ、ごちそうさまでした。

町内祭り


昨日(22日)は、町内の祭りでした。由緒正しき祭り好きで町内付き合い苦手の僕からすれば、
「何で神社も無いのに祭りやねん。アホちゃう?」って感覚です。
市町村から金をもらって飲みたい輩が多すぎる昨今やわ。
ま、そこんとこは大人なんだから抑えとこ。参加もしないし。

ヤキソバー。とりあえず喰っとけ。

2010.08.22

炒飯&軟炸鶏


別に「餃子の王将」へ行った訳ではありません(^^;
先日、帰省していたTOさんと話していて、驚きました。
最近の東京の「餃子の王将」では、「ソーハン&エンザーキ」が通用しないとのこと。
そもそも、あれは中国語では発音が全然違うとのこと。
そりゃそうだろ(笑)それにしても、ふざけた話だ。
TOさんは、かって「ソーハン&エンザーキはレノン&マッカートニーみたいなもの」とまで
云い切った人ですから、意気消沈してもらっては困るのです(違)
それは、あきらかに「餃子の王将」の間違いです。
確かにあれは、中国語ではないけれど一般的に王将用語と呼ばれる符丁でしょう。
軟炸鶏はイェンザーキだろうし、wikipediaでも語源はルゥアンジャージーとされてます。
餃子をコーテルと呼ぶのも、あちらでは水餃子が主流だけに、焼き餃子の語源は鍋貼儿で
グオティエだそうです。ちなみに僕が京都にいた時の店はみんな「コーテー」でした。
炒飯、軟炸鶏、餃子を頼むと、「ソーハンエンザーキ、イーガーコーテー」でした。
イーガーは1個ね。2つ頼むとリャンガーになります。
あと、テイクアウトは「ナーホー」でしたが、時々「ホー」だけになります。
その時は順番が変わり「ソーハン、エンザーキ、コーテー、イーガーホー」とか(笑)
符丁だけに日々進化するし、厨房内に正確に通れば良い訳で、馴染みの店ではエンザーキが
「インディアン」になってた時期もありました。「なんじゃ、そりゃ?」と云ったら、
「これはちょっとヒネリが入ってるし難しいで」と云われたことがあります(笑)
とにかく、僕が云いたいのは、符丁だからそもそもお客さんが使うもんじゃないないけれど、
「ソーハン、エンザーキ」が通用しない「餃子の王将」は、駄目なんじゃないかということです。
TOさん、そこはひとつ、店を変えてみたら?(笑)

2010.08.21

関西電気保安協会


関西以外の地域にお住まいの、関西出身者及び関西居住経験者に捧げます。
少しでも皆さんの元気に繋がれば。
だって、関西電気保安協会は、相変わらずですから(笑)

2010.08.20

TORRES


GODFATHER スプマンテ
先週の土曜日に友人が集まってくれたので飲んだワインです。
僕は元々下戸だし、友人を車で送っていくつもりだったので、飲まなかったのですが、
舐める程度の味見はしたので、覚え書きとして残します。
1本目はうちに予め冷やしてあったスプマンテを。エチケットは、コロッセオらしきものが。
いつどこで買ったか忘れたけど、今値段見たら安いですね。
BRUTで果実味もほどよくキレもあるし、これはコスパの優れたスプマンテだと思います。

LUSCIOUS Guillevic
これはTOさんとMegさんにいただいたものですが、スパークリングワインと思って抜いたら、
弱発泡のシードルでした。ただ、これは並みのシードルじゃなかったです。
僕は今までいいかげんな甘ったるいシードルしか飲んだことがなかったのですが、これは
甘さも上品なら、果実味も上品でした。もっと飲んでみたかったです。
さっき調べて解ったんですけど、これ高価だったんですね。シードルの値段じゃない(笑)
都会のフレンチレストランとかで飲んだら6千円は下らないでしょう。
もし置いてあればの話ですが。流通も余り広範囲じゃなさそうですから。

TORRES SANGRE DE TORO
これは、Tさんにいただきました。スペインの赤ワインです。
何だかフルーティで甘さすら感じるくらいの果実味を感じました。
タンニンは余り感じませんでしたが、多分フルボディじゃないと思うけど、しっかりした
重さがあるんじゃないかな。もう少し、これを飲んでみたかったです。
マスコットに牛が飾られてます。トーレスのワインには付いてるのでしょうか?(笑)
どうやら、スペインはカタルーニャ地方のワインのようです。

サンライズ カベルネ・ソーヴィニヨン
これも、Tさんにいただいたのですが、飲めませんでした。
どうやらチリのワイナリーのようです。次回、いつあるか解らないので、飲んでおきます(笑)
いや、いや、本当に皆さん、ありがとうございました。

Next »