2010.06.29
現在発刊中の敦賀のフリーマガジン「タムキチ」7月号。
「La Antica Casa」(時代屋)が載ってます。
「生うにとムール貝の冷製リングィーネ・ピッコラ」
おいしそう。これが食えるのは敦賀とプーリア州だけかもしれない(笑)
チェキらっ☆
ドイツ 4-1 イングランド
Deutschland ! Deutschland !
あれは「疑惑」ではなく「誤審」です。世紀の大誤審かもしれない。
あの場面で2-2のイーブンなら違った試合になったかもしれない。
もっと大袈裟に騒ぎ、煽りたてたいゴミメディアの意向に反して、イングランドの対応は
冷静でした。ハーフタイム以後、激しい抗議行動があってもおかしくなかったのですが。
でも、それこそが誇り高きイングランドのライオンハートなのでしょう。
66年に利を得たのはイングランドで、それは決勝戦でした。歴史が問い詰めた?
さすがに僕も66年のワールドカップは観てないので何とも言えません。
けど86年のワールドカップでマラドーナは故意のハンドによるゴールをあげています。
あの時のイングランドの耐える姿勢も立派でした。
余談ながら、マラドーナは、その試合で「5人抜き」をしています。「伝説の5人抜き」なんて
云われてますが、僕に言わせればピエロです。TVで観てたけどイングランドの選手は誰も
ファールで止めなかったのです。故意のハンドのゴールを頭だと主張した以後のマラドーナは、
誇り高きイングランドにとって、ファールで止める価値も無い奴だったのでしょう。
とにかく、今回もイングランドは立派でした。
そしていつもならこういう試合は、そのまま2-1で押し切るのがドイツなのですが(笑)、
あと2点追加した辺りが新生ドイツの違いかもしれません。
かなり以前からイングランドびいきと云うかアンチドイツなTBSは、「疑惑」を連発するも、
当事者のイングランドが冷静で、おまけにドイツが加点するもので、どんどんトーンが下がって
いく様は痛快でしたww
残念ながらイングランドの中盤は、爆発力を秘めるも、ほとんど機能してませんでしたね。
一方のドイツは、シュタイニーの強行出場が大きい。中盤を生かし切りましたからね。
さて、次はアルゼンチン。この試合だけは絶対勝って欲しい。
PK戦でも、「誤審」でも、「疑惑」でも何でもいい。とにかく勝つこと。
多分、レーウは理解してくれていると思います。
2010.06.28
うちの唯一の木で、シンボルツリー(笑)でもある「夏椿」が咲いています。
とうとう本格的な夏ですね。
日曜日は町内一斉の溝掃除梅雨の一瞬の晴れ間を突いて、3時間ほど。
そんな少しの時間なのに、焼けた、焼けた。
で、溝掃除の時に毎回閉口するのが溝蓋の重さと、溝蓋の隙間に噛む小石。
小石が挟まってると、バールであろうがテコでも動かず、丁寧に取り除くしかありません。
そこで、2年前から導入したかみさんのアイディア。ホースを買ってきて挟む。
要するに取り除きやすい緩衝材みたいなもんで、劣化しないのは何か?ってことですが。
これは、なかなかいい塩梅です。この発想、誰か買いませんか?(笑)
2010.06.27
みっちゃんに、サザエをいただきました。
今シーズン、初物です。ありがとうございます。
結構、大きい上物で、まだ生きていました。
僕は、サザエは生で丸のまま食べるか、茹でるのが好みですが、これはやっぱりアレでしょ。
そう、刺身でいただきました。
ウルグアイ×韓国を観ながら。下戸なのが惜しいくらいです(笑)
おいしかったです。本当にありがとうございました。
我が家の贅沢品、酒肴品は、皆様のご厚意に支えられていることを実感しました(笑)
僕は今大会が始まる前に展望と予想を書きました。→ここ。
予想らしきことは、やはり大きく外れてます(笑)
特に期待を込めて、イングランド2位通過は駄目!って云ってるのに2位通過しやがった(怒)
けど、今のルーニーは止めれるな。問題はデフォーだ。こんな余計な奴、目覚めやがった(怒)
これはテリーとジェラードの時点でチェックして止めないと・・・。
あと、こんなことも書きました。
今回は、なんとなく南米、アフリカ勢が台頭するんじゃないかと思います。
色々な面でね。グラウンドのコンディションとかボールの問題とかが占める割合大きいのでは
ないかと。そうなるとフィジカルと個人技に頼る部分が大きくなりますからね。
アフリカ勢はカメルーンとナイジェリアが余りにだらしなかったですね。
でも、ガーナと開催国は、レベル以上のサッカーをしたと思います。
南米、ってか、北米から南米まで、頑張りまくりです(笑)
同じ条件で戦っているのですから、アメリカ大陸側にアドバンテージがあったとは、
思いません。欧州列強がワールドカップに臨む意識を欠いていたとしか云えない。
フランスは監督や協会に非があると思うけど、イタリアはそれだけじゃ済まないね。
なぜイタリアは強かったかを考えた方が良い気がします。
決勝トーナメントは、先のブロックを勝ち上がってくるのはブラジルでしょう。
それ以外には考えにくい。
けど、後のブロックは群雄割拠で訳が解りません。スペイン×ポルトガルなんてこったい!
後のブロックは、アルゼンチンを倒す戦いです。マラドーナを決勝に進ませないために、
北大西洋条約に基づきNATOが力を合わせます(笑)
イタリアとフランスとデンマークがいないし、ドイツかイングランドかスペインかポルトガルで
何とか仕留めたいけど、イングランド×アルゼンチンは、マジやばいので、そこはドイツが。
2010.06.26
「ラテアート」大会で日本人優勝
あはは!おめでとう!やりよったなぁ。別に友達でも知り合いでもないですが(笑)
村山春奈さんは、クラブハリエ日牟禮カフェの方です。
ブログなどで日本代表になったことなどは知ってました。
滋賀県出身の世界一。きっとクラブハリエは、祭り状態やなぁ。
日本代表、決勝トーナメント進出おめでとうございます。
僕は勿論、生放送を観てませんが、Match 43 デンマーク×日本は、良い試合をしたようですね。
本田のフリーキックは、見事なまでに無回転でした。彼は、それ以前の試合で、もっと近距離から
のキックを無回転に拘りすぎて失敗していたように思えたので、何も考えずに済んだあの距離が、
良かったのだと思います。ほんとに凄い無回転でした。
遠藤は、さすがですね。自分から蹴る意思を示したのも立派なら、あの蹴る力加減も、さすが
職人技です。あれ以上強く蹴るとジャブラニは、大きく右上方向に飛んでいっただろうし、
あれより弱いと曲がってくれないと思います。逆にあれぐらいでロベルト・カルロス並みのキック
を生むジャブラニ、畏るべし。だからと云ってボールを持ちあげて、遠藤の評価を下げるつもりは
ありませんよ。各国の名だたるプレイヤーがことごとくジャブラニに翻弄される中、いきなり
あんなキックを遠藤でも蹴れる訳がない。培ってきた常識と違う異物ですから。
多分、日本にいた時からジャブラニで何百回と練習していたに違いないのです。
あの一瞬の為だけに。本番で蹴る機会が来るかどうかも解らないのに。
詳しくは長くなるので端折りますが、前回のW杯の遠藤の扱いや、今回もFKは本田か俊輔って
流れにあったことを考えると、そんな中で黙々とこんなキックを練習してた遠藤を想い
泣きそうです。な、遠藤はコロコロPKだけじゃないぞ(笑)
それにしても、本当に日本代表のタレントは代表史上最高のレベルですね。
メディアは、あれほど酷評していた岡田監督を、今度は持ち上げていますが、これは何?(笑)
僕の岡田監督に対する評価は変わっていません。さすが!と思えることなんて何もない。
ひとつだけ評価するとしたら現地でやっと中村俊輔を諦めたことです。
これだって遅すぎたから現在苦しんでいるのであって、1年前から決断してれば連れてくる
メンバーも違っただろうし、日本代表の攻撃力はもっと上がっていたと思います。
阿部勇樹は相変わらず献身的にチェックに徹していますが、これはオシムの教えに従い、
状況に応じて自分で考えての行動だと思います。現在のメンバーでは前懸りには攻め上がれ
ないでしょう。
パラグアイと云えばチラベルト?(笑)いや自由奔放に攻め上がってくるでしょうし、
何しろ前述の通り現在のフォーメーションでは前懸りなパターンを実戦で試していないの
ですから(時間は、たっぷりあったのにね)、カテナシオしかないです。
それでやれるとこまでやろう。右サイド攻撃がハマれば勝てるかもしれないから。
頑張れ、ニッポン。個々の選手が力を出し切れば、監督の声なんかブブゼラで聞こえんフリ
すればいい(笑)
2010.06.25
Deutschland ! Deutschland ! Deutschland !
誇りを持って、怒りの1位通過。
何で絵に描いたように、僕が開幕前から危惧したように、決勝トーナメント最初の相手が
イングランドなのか。って気がするけど、もうそんなことは、どうでもいい。
目の前の敵を順番に潰していくしかない。イングランドであろうがアルゼンチンであろうが。
ただイングランド戦は、またもやあの見慣れない黒ジャージか?グリーンじゃなくて。
レフェリー10人作戦か!(苦笑)
憂いは、累積イエローカードだったんだけど、これって確かリセットだよね。
大会ルールが変わってなければ。リセットしてもらわないと困るのですが。
それよりも、イェロメ、エジルの具合が心配。シュバイニーは完全に駄目なのか?
出てもらわないと困るんだけど、無理は禁物。
無理にチームワークを鼓舞するブルー(アズーリではなく、ニワトリでもなくカラス)と
違って、ウチの選手は個々が何をやるべきか解ってて南アフリカに来ています。
力が尽きるまで戦ってくれるでしょう。
Deutschland ! Deutschland !
2010.06.24
初めて行った敦賀のラーメン屋「金太郎」です。
いわゆる敦賀の屋台ラーメンの通りに店舗を構えていて、それはそれで大したことなかろうと
多寡を括ってたのですが、食べてみたら美味しかったです(笑)
写真は、とんこつ醤油。うん、おいしい。
ラーメンなんてもんは、その人の好みによるし、屋台でなくお店となれば違う種類のラーメンも
注文できる訳で、一概には云い切れませんが、僕が思うにあの通りに並んでいる屋台も含め、
「ごんちゃん」か、ここかってぐらいに旨いですね。
ただニンニクが強いので苦手な方はちょっと用心。てか、店自体がニンニクや他の入りまじった
香りが漂ってるので、そういうのが駄目な人は駄目かも(笑)
夜中の3時頃に行ったのですが客層は若く、エネルギーを持て余してるような輩で席が埋め尽く
されていました。それはそれで、敦賀もこういう感じになってきたかと嬉しかったと云うか、
感慨深かったです。食べに行った日は、色々思うこともあったので。
もう少し、早くこういうことになってれば、それはそれで色々違ったかもしれないと思いつつ。
でも、帰って寝ようとしたら、胃にもたれた。やっぱ年寄にはちょっとキツイかも(笑)
2010.06.23
トマトの実が!まだまだ小さいですが。
何とか頑張って立派な実になってください。
中玉トマトなので、大きくはならないと思いますが、安定して糖度が高いらしいです。
楽しみです。
一方、こちらはユリ。なんか赤っぽいのが・・・。
かみさん曰く「アブラムシが多かったので、よそにおったテントウムシの幼虫を、ここへ運んで
食べさせてたら、さなぎになった。」
え?わははは(笑)うそ。テントウムシの幼虫って、結構気持ち悪いで。
確かに成虫になっても、アブラムシ食べてくれますが。
かみさん、何気に色々やってるなぁ。ブログにも貢献してくれます(笑)
2010.06.22
友人のブログに”Grin and bear it”とあったので、どういう意味か調べて、覚えた慣用句。
意味は「嫌なことを我慢する」。
grin は「歯を見せてにっと笑う」状態を指すらしいので、歯を見せて笑って耐えることですね。
世の中には、楽しいことも一杯あるけど、僕みたいな能天気な奴にも辛いことがあります。
ドイツが負けたり、ドイツが負けたり、ドイツが負けたり、人が亡くなったり。
でも、嫌なことを我慢したり、耐えたりしてるのを悟られるのが嫌で笑うのは苦手じゃない。
てか、今までもそうやって生きてきた。最近忘れてた。
Grin and bear it. そうやって生きていこう。生きてれば何とかなるから。
土曜日に「La Antica Casa」(時代屋)に行きました。
マドリッドから友人が仕事の関係で帰ってきてたので集まったのですが。
ま、この世界的に厳しい経済情勢の中、経営者でもある彼が元気に奮闘しているようで何より。
何か僕に出来ることは無いかと思うけど、それは何もない(笑)
談笑してたら、お勘定を済ませようとしてるお客は、会社の同僚。ご夫婦で。
とりあえず、うちの職場のエースなので。と、シェフに伝える(笑)
どうやら、彼はイタリアのサバティーニで、高い金を払って食べた料理に失望した経験が
あるらしく、その疑問をシェフに投げかけていたらしい。
で、次回は「La Antica Casa」(時代屋)でブオンリコルドのコースを食べるとか。
そうですね。答えは10回ほど、このお店に通えば、解ります(笑)