2011.01.02
元旦の朝
お雑煮です。白味噌です。丸い餅が2つ沈んでます。
あと、鰹節。年末に削った鰹節です。
お節とお屠蘇。
今年は、どんな年になるかな。良い年になりますように。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2011.01.01
年末に雪のせいでバタバタしてしまいましたが、無事に元旦を迎えることが出来ました。
何とか家の中も正月らしくなってきました。
飾り棚は、クリスマスと正月が混在してますが、これはわざとです。
我が故郷の慣習に倣い、クリスマスの飾りは「東方の三賢人」がイエスに会いに来る
1月6日までそのままにしておくのです(笑)
2010.12.01
12月になりました。TVでも職場でも「今年もあと一ヶ月かぁー、早いなぁ」って決まり切った
文句が毎年飽きもせず飛び交うのでしょうが、今年が終われば来年はすぐ始まるし、競馬だって
金杯から始まるのです。そんなこと云ってても仕方ないのです(笑)
そして、歴史は繰り返す。
12月と云えばクリスマスです。うちは、クリスマスに特別なことをする訳じゃないですが、
アドベントカレンダーは用意します。アドベント期間(11月27日~12月3日の間の日曜日から
クリスマスイブまで)に、日付が書いてある窓を開けると、お菓子が入ってるカレンダーです。
ひとつは、これ。ひとつはって何だって話ですが、ふたつあるんです。
まぁ、これは誰かにあげてもいいかなと思ってます。
これは、あげない。どうしても欲しくて、スタバで買いました。
毎日、ひとつづつ開けるのを楽しみに生きていきます。でも、子供じゃないからね。
2010.11.27
秋植えトマトです。
日照時間が少なく、太陽光も弱い季節だけに、どうなるものかと思いましたが、育ちました。
今月の初めくらいからポツポツと赤くなって来てます。
実は鈴成りなんですが、赤く熟すのは日に1・2個だけです(笑)
味は、夏のトマトほどの濃厚さは望めませんが、自家栽培らしい瑞々しいもので、味も
しっかりしてます。少なくとも県民生協の不味いトマトよりは格段の違いです(笑)
もうすぐ12月ですから、いつまで収穫が続くのか楽しみですね。
トモトに雪が積もったら、かなりシュールだと思います(笑)
2010.10.11
小川順子は関係ありません。それは、夜の訪問者です。
秋も深まり、かまきりも茶褐色になってきてます。羽もボロボロです。
盛者必衰の理をあらわしますね。
例によって、かみさんの撮影ですが、かみさん曰く「ボロボロで寿命が迫っていても、眼光鋭く、
カマをもたげる姿は、素浪人のよう。楊枝でも咥えていそう。」だそうです。
眼光鋭くって、複眼ですが。木枯し紋次郎や拝一刀のイメージなんでしょうか?
意味解らんし、昭和過ぎるし、歳もバレますな。
こんな招かれざる枯れ葉も来たりしますね。
(続きを読む…)
2010.09.05
名前も解らない白いバラが一輪、咲きました。
かみさんが、花材として使ったバラを挿したのが根付き、見事に開花したようです。
幹というか株に負担をかけないよう切ったそうです。
名もなきバラですが、この白い感じが、ちょっといい感じだと思います。
2010.09.01
ちなみに以前のエントリー「蛙に笑われる」は、こちら。
先日、葡萄の木に住むカエルのことを書きましたが、ウチの玄関先に住みついてるカエルは、
あれ1匹だけではありません。種類の違ってそうなのが他にも2匹、合計3匹います。
帰宅時、暗闇で踏みつけないのが不思議なくらいですが、大抵は鉢の下とかに隠れてます。
で、かみさんが水遣りをすると出てくる訳です。
そんな時にデジカメ持ってて、ブログに貢献しようとする、かみさんの姿勢も立派です。
しゃーないからネタに使ってあげる僕も立派です。
で、かみさん曰く「また、カエルが笑った」。
・・・・・そうそう笑うカエルは、おらんぞ。柳の下にドジョウは2匹おらん。
・・・・・でも、前例はあるしな。
↓どうぞ、Read more ≫をクリックしてご確認ください。
(続きを読む…)
2010.08.30
先日、我が家にスズメの子が迷い込んできましたww
かみさんは、何が何だか分からず、こんな砂利の見通しのいい場所では、すぐにカラスやネコに
見つかって命を落とすと思い、すぐに苔が生えている緑が茂ってる場所へ移してあげたそうです。
どうやら、巣立ちのヒナらしいのです。まだ飛べません。こういうケースは多々あるようです。
調べて解ったのですが、スズメのヒナは、この時期に多くが命を落とすそうです。
でも、訳が解らない僕たちは夜になってからも、保護すべきかどうか真剣に悩みました。
ネットで調べたらスズメのヒナは3時間食べないと急速に衰えるとか書いてあるし。
いくらタチの悪い僕でも「焼いて食う」って選択肢はありませんでしたね、さすがに(笑)
ただ保護しても餌として与えるものはなかったし、玄関先の植物の下でうずくまっている
ヒナを見守るしかありませんでした。
翌日は早朝から親鳥に巡り合えたようで、餌ももらえたのか元気に走り回ってました。
かみさんがカメラを向けて近づくと、ジッとこちらを見つめたそうです。
僕に言わせれば「おめーは、知ったかぶりカイツブリ(滋賀県のキャラクター)か!」って
とこですが、かみさんは、懐いてくれたのか、可愛いなと思ったそうです。
が、次の瞬間、脱兎のごとく走りだし、道路を駆け抜け(まだ、飛べない)、お向かいの家へ
走り去ったそうです。・・・この恩知らず!
でも、僕のうちの敷地で死骸にならんで、ほんと良かった(笑)
どうにか無事に成長してもらいたいものです。
2010.08.28
写真左は、僕の誕生日にかみさんが取り寄せてくれたシェービングブラシ。
僕はT字カミソリでヒゲをあたります。で、普通の石鹸を泡立てるのにシェービングブラシを
使っています。今時?昭和?(笑)
シェービングブラシってのは、値段がピンキリです。
えらい安物もあれば手が出ないのもある。
最初は理容店で取り寄せてもらい、それは実に心地よかったのですが、豚毛だったので摩耗して
しまいました。その後、安物をいくつか使いつないでたのですが、安物は毛の部分と柄が外れる
とか、なんせ安物なんです(笑)貧乏性なのでそれでも使い続けてました(笑)
今回のは、かみさんの通う美容院で取り寄せてもらったものなので、さすがの代物です。
泡が細かくふわっと広がります。ありがとう(^^)
写真右は、最初の理容店で取り寄せてもらった時にご厚意でいただいたシェービングカップです。
実際はパウダーを使わないのですが、雰囲気です。そこは、形から入らないと(笑)
2010.08.24
彼岸を過ぎても今年の暑さは和らぐ気配がないですね。
酷暑の中、トマトは、かみさんの苦労に報いて実らせてくれて、おいしくいただきましたが、
カベルネソービニオンは、さっぱりです。今年は駄目。シャトーへの道は険しい(違)
そんな時にかみさんが「そう云えば、うちの葡萄にカエルが1匹住みついてるで」。
え?待て、待て。ウェイ、ウェイ、ウェイ、ウェイと。
何で、そんな大事なことを、はよ云わんのよ!
早速、葡萄を見てみると・・・・いました、いました。葉の陰に。てか、葉を日除けにして、
自分の体が極力乾かないようにして、じっと耐えるカエルが。
毎日こうやって、ここで日中をやり過ごしているそうです。
夕刻になって太陽が落ち始めると、かみさんは水を遣ります。狭い玄関先ですが、全ての植物に
水を撒く作業は蚊との格闘もあり、大変そうです。おまけに土が渇きまくってるので。
これ、日中に水を遣ると、水が沸くというかお湯になっちゃうので、植物に良くないそうです。
葡萄に水を遣ると、住みついているカエルは首を上げ、喉を鳴らし喜ぶそうです。
確かに、生き生きしとるわ。向きも変えてくれたし(笑)
今日も1日、ごくろうさん。お前も、頑張れよ。
2010.08.02
天候不順と云うか、長雨が続いたり、暑すぎたり、メチャクチャな今年の気候で心配しましたが、
どうにかうちのトマトも収穫の時を迎えました。
フルーツミディトマトです。暑すぎると云うか日照が強すぎると皮が厚くなるそうで、うちのも
皮が厚く少し固いです。湯剥きするといい感じになると思いますが、折角の採れたての青臭さや
味の良さが、ぼやけてしまいそうで、そのまま食べてます。これはこれで旨いです。
毎朝、朝採れで3つ4つ(笑)デルモンテの思惑にはまり、結構高くついたトマトですが、
それでも自家栽培は素晴らしいと思える出来映えです。かみさん、ごくろうさまww
日曜日は町内一斉の溝掃除梅雨の一瞬の晴れ間を突いて、3時間ほど。
そんな少しの時間なのに、焼けた、焼けた。
で、溝掃除の時に毎回閉口するのが溝蓋の重さと、溝蓋の隙間に噛む小石。
小石が挟まってると、バールであろうがテコでも動かず、丁寧に取り除くしかありません。
そこで、2年前から導入したかみさんのアイディア。ホースを買ってきて挟む。
要するに取り除きやすい緩衝材みたいなもんで、劣化しないのは何か?ってことですが。
これは、なかなかいい塩梅です。この発想、誰か買いませんか?(笑)
2010.06.19
天候不順で発育がを心配しましたが、花は咲きました。
けど、植えたばかりの頃は天候が悪くヒョロヒョロ伸びて、その後暖かくなったので、
茎の下の部分が細くて、上の方が太い(笑)
大丈夫か?こんなんでちゃんと実が生るのか?期待と不安で、いっぱいです。
2010.05.24
こういうのを見るとKKP「LENS」を思い出す方もいらっしゃるかもしれませんが。
これは蜘蛛です。アリグモ。かみさんが玄関先で捕獲しました(笑)
初めて捕まえた時には、訳が解りませんでした。蟻なのに糸を出すし(笑)
触角に見えたのは第一肢で、腹柄節に見えるのは、単なる「くびれ」(笑)
マジで擬態しています。
糸を出すのは危険を感じた時だけで、糸で巣を作るんじゃなくて、飛びかかって捕食します。
「アリだよ、アリだよー、気にしないでね」と近づいて、バクっ!
その捕食の様子は凄まじいそうで、かみさんは小バエみたいなのや小さい蛾みたいなのを与えて
その様子を観察しています。僕は一度も見たことないです。
ただ、メチャクチャすばしこい動きを見せます。
もー、なんでこんなのが玄関先におるんか、訳わからん。