2010.12.28
伊勢屋
小浜へ行った時に買った伊勢屋の「丁稚ようかん」と「わらびもち」。
伊勢屋は水で冷やした涼菓「くずまんじゅう」で有名な店ですが、こういうものも、おいしい。
「丁稚ようかん」は京都や滋賀で一般的な蒸し羊羹より水っぽく、福井の水羊羹よりも、
しっかりしていて、口当たりも含め、これはこれでおいしい。
小浜には、こういうちゃんとした店があって、侮れません。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2010.12.28
小浜へ行った時に買った伊勢屋の「丁稚ようかん」と「わらびもち」。
伊勢屋は水で冷やした涼菓「くずまんじゅう」で有名な店ですが、こういうものも、おいしい。
「丁稚ようかん」は京都や滋賀で一般的な蒸し羊羹より水っぽく、福井の水羊羹よりも、
しっかりしていて、口当たりも含め、これはこれでおいしい。
小浜には、こういうちゃんとした店があって、侮れません。
2010.12.23
==⇒ 食彩 ごえん – 小浜 [食べログ]
日曜日は小浜へ向かい、リストランテAでランチをしようと思ったのですが、
予約客で一杯です。って貼り紙に門前払いを喰わされました(笑)
仕方なく、このお店へ。
食事時だったせいもありますが、行列が出来るくらいの繁盛ぶりでした。
県外からの来客も多いようで、若狭の魚介を求めて刺身などの定食が飛び交う中、
とりあえず僕は日替わり定食で(笑)
つみれ鍋の定食で840円。大変美味しかったし、リーズナブルじゃないでしょうか。
豪華な定食は刺身や天ぷらが付いてきますが、それなりのお値段がして、
お値打ち感は余り感じられません。
それでも、新鮮な魚介を食べたい方にはお手頃なのかもしれませんね。
2010.11.26
昨日、僕が福井まで額縁を買いに行ったと書いたのは、このお店です。
==⇒ 株式会社井ザワ画房本店
==⇒ 井ザワ画房・井ザワ画報blog版
1Fが絵画材料・絵具、絵画用品で、2Fが額縁・額装、3Fが絵画教室になってました。
なかなか素敵な店舗でした。
敦賀にも額縁を売る店はあるのですが、日曜・祝日に店を閉めていて個人客には、来て欲しく
ないようです。話にならないお店のようなので、見捨てました。
で、井ザワ画房で懇切丁寧な説明を受け、額縁からマットから、悩んだ挙句に決めたら、
昨日の絵の大きさ(全紙)は、選んだ額縁のサイズが在庫切れしていたのですが、敦賀でも
無料で配達してくれるとか。いいお店です(^^)
で、色々説明してくれて、店の人が商品などを出してくれる間、店内をうろついていて
ステキなものを見つけました。先にかみさんが見つけたんですが(笑)
これ、どうなってるか写真で解るでしょうか?柱に掛かっているのです。
しかも中に入っている絵は小さい「最後の晩餐」(笑)
こうなってます(笑)
これ、値段付いてなかったんですが、売りものじゃないんでしょうか。
すげー欲しい!競馬で勝ったら、買えますか?(笑)
けど、よく考えたら、うちはお店じゃないので、これを飾る柱がありませんでした。むぅ。
くやしい・・・。
2010.09.20
土曜日のお昼に、福井で回転寿司を食べて来ました。
くるくる寿司ほがらか亭
旨い、旨いと聞いてたんだけど、名前は「くるくる寿司」って、そのまんまやないかって感じだし、
この看板を見る限り、センスがあるとは思えん(笑)
くどいようやけど、この看板やで。・・・どうにかして欲しい。
店内の様子は、いたって普通の回転寿司。実はこの写真はお勘定待ちの間に撮ったもので、
11時開店の一番客だったので、入店した際には、ほとんどネタが廻っていませんでした。
とりあえず、「バイ貝」と「焼き鯖寿司」。ん?入り方、間違えた。
まぁ回転寿司だからいいけど、普通は「トロ」か「たまご」から入るのが僕の筋なのに。
とりあえず、旨そうなのから入ってしまった(笑)で、旨い。回転寿司としては、おいしい。
驚いたのは、これ。「たまご」って云うか、これは「だしまきたまご」です。おいしい。
これは参りました。でも、本当においしかったので、感動しました(←安い奴)。
で、あまりにアホなエントリだと今、気付いたので、畳みます。
(続きを読む…)
2010.07.01
先週末は、梅干し用の梅を買い求めに「梅の里会館」へ行って来ました。
かみさんの実家が漬けるのですが、以前にいただいた三方の梅が素晴らしく良かったのです。
良い梅だったので、多分高価だとは思うのですが、梅ってのは結構安くはなく、それなりの
値段がするので、少々高くとも産地で良いものを求めた方が得なのではないかという見解です。
これ、これ。福井梅の代表品種「紅映(べにさし)」。
種が小さくて、果肉が厚くて柔らかい極上の梅干しが出来上がります。
梅干しってのは昨今、減塩とか甘いのとかありますが言語道断です(笑)
この「紅映」を紫蘇とともに漬ける昔ながらの梅干しじゃないと。
梅酒にしても素敵なのですが、どうにもこうにも下戸なので、話になりません(笑)
2010.05.04
2010.04.16
織田の剣神社のすぐそばにあるお惣菜バイキングのお店です。
ランチバイキングは714円でお得感ありありです。
「じんべえ」公式サイト
旬の食材も使ってますので、地元で採れたてのタケノコの天ぷらとか、おいしかったです。
写真にはないけどミンチカツとかヒレかつとか串カツとか、揚げものも多いし、おいしい。
でも、何を食うか、確固たる意志と戦略を持って臨まないとお腹が耐えきれません。
ご飯なんか少ししか食べてないのに、いつも死にそうになるんですよ。
きっと、コロッケとか里芋とかがいけないんだと思います(苦笑)
2010.04.15
越前町織田にある越前二の宮、剣神社剣神社に参拝してきました。
第十四代仲哀天皇、神功皇后ゆかりの神社で越前国一の宮の気比神宮と並び由緒ある神社です。
別名織田明神と呼ばれ織田信長の氏神ということで、ご神馬にも織田木瓜紋。
奇しくも参拝当日は桜花賞だったので、拝み倒しましたが報われませんでした。
あと、なぜか茄子。これも御神体?ん?桜花賞当たってれば、云うことナス。だったんだけど。
本殿に向かって左手を登っていくと猿田彦神社があり、この時期その辺りはカタクリが群生して
咲いています。これだけ簡単にカタクリの群生が見られる場所は貴重です。
この日は、あいにく雨模様で寒かったのでカタクリも閉じていました。
予め別の日にかみさんが行って撮ってあった写真をごらんください。
てか、ここの林と云うか森も素敵です。しし神が出て来そうな雰囲気です。
よく見ると木霊(こだま)も数匹、いました。
2010.04.13
2010.04.06
2010.04.03
先日、仕事で福井市、坂井市三国町へ。くそ忙しい時だったので、一刻も早く会社へ戻り片づけたい
仕事もあったのですが、昼食ぐらいは手早く済ませたかったので、「道の駅みくに」へ。
まぁ道の駅で美味しいものなんて余り期待薄ですが、特にここは三里浜って砂丘地が近く、
主力特産品があろうことか「らっきょ」(凹)そんなもん、食いもんじゃないやん!
しかも食堂のイチオシメニューが「らっきょラーメン」「らっきょチャーハン」。
・・・ふ、ふざけるなっ!(怒)何が悲しくてそんなもん食べなあかんのん。
にしん蕎麦食べました。にしん、おいしかったけど、蕎麦いまいち。なんでやねん!
まぁ砂丘地なので季節によってはスイカやメロンが特産品になる訳ですが今の季節はないです。
でも、福井県には世界に誇れるミディトマト「越のルビー」があります。
糖度8度、リコピンも大玉トマトの2倍(笑)
と、いう訳でお試しにトマトソースと、ドレッシングを買ってみました。
あと、黒大豆。普通に買えば国産か輸入物か怪しいけど、地場産なら問題ないでしょ。
さては、黒豆ダイエットする気か?出来るかどうか、試してみます(笑)
2008.03.21
京は遠ても十八里
先週、小浜へ行った目的のひとつは、ここ。いづみ町商店街。
「さば街道」の起点がある場所です。
この商店街には先日紹介した田村長の本店があり、実は「洞海湾」の時の久ヶ沢への手土産に、
田村長の鯖缶でもどうかと考えていたのです。
けど、この商店街には他にも避けては通れないお店が。
そうです。魚屋食堂のお店、加福鮮魚さん(^^)
以前、かみさんとおはまさんが訪れているのですが、僕は初めてです。
この2つの看板の経緯を説明させていただきますと、
ロケに使われた看板を記念に欲しいけど無理強いは出来ないと、ご主人が作られたレプリカが、
左の看板です(笑)で、NHKの厚意でいただけた本物の看板が右です。
いただけて、よかったですね(^^)
で、ここは魚屋さんですからね。自宅に持って帰ることは出来ても東京までは・・・。
IWA「常温で1ヶ月くらい日持ちするのないですかね?」
おかみさん「うーん、そりゃこのワカメ!これしかない!」
IWA「おお、ワカメか。そりゃいいな。」
おかみさん「こっちのは高いけど、もっと良いもんやで。」
IWA「あ、ほんま。こっちにしよかな。」
IWA「この幸助さんが4月に東京で公演あるんやわ。手土産にしよと思うて。」
おかみさん「ひゃあ!幸助さん、元気か!元気でやっとるんかいな!」
おかみさん「あれからずっーーと、応援しとるんやで。」
おかみさん「スタジオパーク、出てくれんなぁ。」
おかみさん「いやーーあ、ずっと応援しとるって云っといてなぁ!」
マシンガンのようにまくしたてるおかみさんを見て、僕は確信しました。
間違いなく、スズメのまっちゃんのモデルはこの方だと(笑)
最後には、「内緒やで」とおまけまでしていただき、「なんか他人のような気がせんな。
親戚みたいなもんや。」とまで云ってくださりました。
ドラマの「ちりとてちん」も人情噺ですが、実際の久ヶ沢くんも本当にいい人達にお世話になって
支えられていますね(^^)
2007.12.08
先日、おはまさん達を> 小浜から近江今津まで送る途中に熊川宿に寄ってみました。
ここには道の駅もあるのですが、街並み保存で写真のような光景が広がっています。
古くから京都と若狭を結んでいた鯖街道。熊川宿は、その宿場町として繁栄していたのです。
今でも散策にうってつけの場所です。
詳しくは、こちらのサイトで。
のんびり歩いてたら、途中にいきなり番所が出現。足止めをくらいました(嘘)
「だからぁ、あっしは決して怪しい奴じゃござんせん」
くっそー、人形のクセに!
こんな綺麗な紅葉にも出くわしました。いや日光も射していて本当に綺麗でした。
空気もきれい。興味のある方は、ぜひ、どうぞ。
2007.09.16
お土産を買いに小浜に行ったついでに、「若狭おばまスタンプラリー」をやってきました。
なんか「こんもんでいいんか?」ってくらい簡単でしたね。
リストランテAの近所をチョコチョコ廻るだけって感じです(笑)
しかも、最後に達成印を押して頂く所で、簡単なアンケートに答えるとお箸がもらえます。
お箸を買った後にお箸をいただくというのもどうかと思いますが、くれるものは貰います(^^;
そう云えば、先日の「のど自慢」の会場でも「ちりとてちん」のキャンペーンやってました。
見た事のない予告編もやっていて、見た覚えのある人がドタバタしてました(爆)
なかなか期待が高まります(^^)
2007.08.28
次は、以前も行った箸のふるさと館へ。
若狭塗のお箸の研ぎ出し体験です。
写真左のこんな機械を使って研ぎ出します。
勿論、僕はやらない(^^;写真右は、悪戦苦闘しているC嬢とかみさん。
若狭塗の美しさは幾重にも塗り重ねられた色とりどりの漆と、そのなかに塗り込められた貝や
卵の殻によって作られるそうです。それらを丹念に研ぎ出す事で現れる層の重なりは、ひとつ
として同じものはない手づくりならではの美しさがあるとの事ですが、そんなに素人に簡単に
出来るものなら職人さんは要らない訳で、教えてくれたおじさんもそう云ってました(笑)
それでも、こんな感じでお箸に仕上がりました。
これでいいのか、お終いがどうなのかも解らず終了(笑)おつかれさまでした。