Home > 徒然なるままに > 暮らし・歳時記

2011.02.24

芍薬


かみさんが、友人の娘さんのお祝い事のために作った、和装用ブーケです。
実は、これは生花ではありません。造花です。まぁ高級造花の部類に入ると思います。
造花には造花の良さがありますね。
かみさんも云ってましたが、季節を問わずにこれだけ綺麗な芍薬を使えるww
おまけに水の下がりを気にする必要がないので気が楽とか。
かみさんは、こういうものを仕入れに大阪へ行ったりするのです(笑)
やっぱ、都会には色んなものがあるそうです。
完全に田舎者のセリフですね(笑)

2011.02.03

邪気(鬼)を祓う


明日は立春。今日は前日の節分です。
実家にいた時からそうですが、蕎麦好きなので、何でもない日にも蕎麦は食べてますが、
こういう行事ごとなら必ず食べます(笑)

鰯(メザシ)も、おいしかったです。
恵方巻は必須ではないですが、臍を曲げる理由も無いので、喜んで食べます。
あと豆まきもしました。
こういう一連の行事は、邪気(鬼)を追い払う為に行なうそうです。
世間に邪気は、はびこってるからな。
大雪が降ったり、朝から凍結したり、車の暖気運転しておこうと外に出たら滑って転倒したり、
腰を縁石に打ち付けたり、息が出来ないほどの痛みを感じたり、病院でレントゲン撮ったり、
何枚も姿勢を変えながら撮るのに悶絶したり、挙句の果てに骨折していたり、いや骨折じゃなく
捻挫ですねと云われたり、大きなコルセットと湿布を施方されたり、いまだ廃人同様だったり。
これらはすべて邪気のせいです。
その程度で終わったのは、初詣で三社参りしたからだと思ってます。
とにかく、新たに邪気は祓った。暖かくなったらお多賀さんでも参ってこよう。

2011.01.16

小豆粥


暴風雪の北陸です。でも、新潟ほど雪は多くないし、北海道ほど氷点下でもないので、大丈夫。
今回は普段雪と馴染みが薄い場所でも降ってるみたいなので、各地で大変そうです。
みなさま、ご無事でお暮らしください。
昨日は1月15日で小正月でした。小正月と云っても馴染みが薄く、どんど焼きをする程度ですが
今年は「土佐日記」や「枕草子」に倣い、小豆粥を今朝(←あかんやん・笑)食べました。
ま、1日遅れですが、それも雪のせいと云うことで。昨日は積もってなかったのですが、
忙しかったのです(笑)七種粥もそうですが、こうゆうのをたまに食べると、ほっとしますね。
もう生活には根付いてない慣習でも、趣があるものは大切にしたいと思います。

2011.01.08

七種がゆ


昨日は人日の節句で、七草がゆを食べました。
写真では分かりにくいですが、ちゃんと七種が入ってます(^^)
本来は、朝に食べるものだそうですが、そんなもん朝に食べてる余裕はないので夕食で。
朝は寒いので、動きも鈍いし(笑)
今回は敦賀は雪の難を逃れましたが、豪雪に見舞われた方は体調を崩さぬようご自愛ください。

2011.01.06

年明けうどん


昨日、やっと「年明けうどん」食べました。

うどんは、太くて長いことから、古来より長寿を祈る縁起物として食べられてきました。
「年明けうどん」は、純白で清楚なうどんを年の初めに食べることにより、その年の人々の
幸せを願うものです。 「年明けうどん」とは、元旦から1月15日までに食べるうどんのことで、
メニューとしてうどんに紅いトッピングなどを添えます。

===⇒  「年明けうどん」公式サイト
さぬきうどん振興協議会が3年くらい前から展開している商業的イベントですけど。
氷見うどんで、やってみました(笑)
くだらん商業イベントは多く、そんなのにイチイチ乗っかる気がしませんが(ポッキーの日には
乗っかったくせにと云われそうですが・笑)、うどんはどうせ一度は食べるし、このゆるゆるな
規定が趣があっていいと思うので。
香川県が発信する食文化として「あんもち雑煮」じゃなくて本当に良かったと思う次第です(笑)

Los Reyes Magos

今日は公現節です。東方の三賢人が生誕したイエスを訪ねた日。
スペイン語で「Reyes Magos」、イタリア語で「Re Magi」。
ロス・レージェス・マゴスです。
あー、そこそこ、アーセナルのホセ・アントニオは関係ない。
イケル?ゴールキーパー?そりゃカシージャスだ。

僕のところへも金杯勝利を携えた三賢人が来る筈だったのですが、間に合わなかったようです。
もしくは、靴やお菓子や、ラクダが食べる藁を用意してなかったからでしょうか?むぅ。
スペインには無事、三賢人が到着してることと思います。
スペインでは、今日でクリスマスの飾りが撤去されるそうです。うちのも片付けます(笑)

2011.01.04

敦賀三社参り


初詣に行ってきました。
福井県には三社参りの風習はありませんが、感謝の意を込め詣でます。
最初に「県社八幡神社」(写真)。祭神は誉田別尊・五十日足彦命。
僕の幼少の頃からの氏神です。
次に「越前国一宮氣比神宮」。主祭神は、伊奢沙別命で、以下仲哀天皇(帯中津彦命)、
神功皇后(息長帯姫命)、日本武尊、応神天皇(誉田別命)、玉妃命、武内宿禰命が
祀られています。
最後に「晴明神社」。祭神は安倍晴明。
僕の先祖の氏神で、僕の本籍は30数年間、この神社と同じ相生町(昔は晴明)にあった(笑)
三社とも全て見事なパワースポットで、フォースに満ち溢れていました。
この三社のご加護があれば、今年も安泰です。

2010.12.25

クリスマス


クリスマスだからと云って特別な訳でもないので、昨日は互いの両親を招いてお寿司。
昨年の今頃は大変なことになってたので、今年は無事、平和な年末を過ごせただけで
氏神様に感謝(笑)キリストには無縁な家族です(笑)

2010.12.24

Merry Christmas

2010.09.04

皮ようかん


敦賀の酒饅頭で有名な老舗「天清」の「皮ようかん」です。
気比さん祭りは既に始まっていますが、祭りが始まる少し前からの期間限定です。
見たまんま、竹の皮で包んで蒸した羊羹です。
最近では12月頃まで売られているという話も聞きますが、祭りといえばこれを食べなきゃ
始まらないのです。でも、営業が地味なので知る人ぞ知る、知らない人は知らない。
気比さん祭りでは、鳥居前の外郎(ういろう)が飛ぶように売れてますが、あれはよそ者、
買ってるのも素人です(笑)「天清」は、門前町神楽通りの氏子ですから(笑)
別に「天清」の廻し者じゃないですが、ガキの頃から気比さん祭りと云えば「皮ようかん」と
決まっていたので(笑)

2010.07.02

半夏生


うちは貧乏なので、魚屋の前で喧嘩するふりをしていたら、変なおじさんがやってきて
「こら、こら、こらー、喧嘩は、すな。これ食べて仲直りせー。」と焼き鯖をくれました。
こういういただきもので、生計が成り立ってます(嘘)

今日は、雑節のひとつ、半夏生(はんげしょう)です。
タコを食べたり、うどんを食べたりする地方もあるようですが、ふざけてはいけません。
半夏生に食べるのは「焼き鯖」と昔から決まっているのです。
田植えと農作業(どちらもしてないけど)で、疲れた身体を癒します。
「鯖街道は男道」みんなももっと、焼き鯖を食え~!ww

2010.03.31

ブルームーン、ふたたび


ゴメンね 素直じゃなくて♪泣きたくなるような moonlight♪(違)
1月30日に続き、今年の2度目のブルームーンは昨日でした。
てか、日付は変わったけど、今すぐ外に出れば、ブルームーンです。
晴れてくれましたね。
月の初めに満月になると、その月の終わりに再び満月が巡ってきます。
ひと月のうちに満月が2回ある時、この2回目の満月をブルームーンと呼ぶらしいです。
想い人がある人は、「好きな人と結ばれるように」と、心の中で5回念じて、その間に月に雲が
かからなかったら有効だそうです。念じた終わった後は、朝まで月を見ちゃいけないそうです。
そもそも満月はパワーに満ちているので、成就させるお願いごとは、向いているようです。
とりあえず、月に向かって吠えて、・・・いや祈ってください。

怪物くんが大野くんじゃ、地味で華がなくて見る気せんなぁー。と思ってる僕ですが、
どうしても上島竜兵オオカミ男のように吠えたいでガンスって方は、こちらの動画と共に。
Waoooooooooooooh!

2010.02.04

節分


昨日は節分でしたね。ってことは、今日は立春か。春、遠からじ。
てな訳で、昨日の食卓にあがったものです。
お蕎麦は大好きなので、出来れば主食にしたいぐらいです(笑)なので、大晦日や節分でなくても
食べるのですが、やはり、こういう日には食べなくてはなりません。
恵方巻は、昔はこんなもんなかった風習ですが、いいから食っとけって感じです。
けど、最近調子に乗って、恵方ロールケーキとかもあるみたい。・・・それは違うやろ。
今年の恵方は、西南西だったようです。とりあえず、最初のひと口だけ黙々と食べました。
イワシの丸干しってのも関西で初めて知りました。柊は聞いたことあったけどね。
僕が知った頃から全国にも広まった感があります。僕は小さい頃から好きなので問題ないです。
久々に食べたけど、やっぱり焼きたては何物にも代え難く、旨い。
ただ、こういうのばっかり食べたので、今晩は無性に喉が渇きます(笑)

2010.01.29

平成22年お年玉年賀切手


3枚当たりました。それぐらいの枚数が来てるので、まぁまぁと云えば、そんなもんかな。
期待値とか確率で行けば少し悪いけど、世の中はそんなもんだけで回っている訳では無いってことでしょう。
それにしても、1等や2等なんて、かすりもしないな(笑)

2010.01.12

三社参り


一昨日の日曜日に、やっと気比神宮と実家の氏神でもあり、うちの地鎮を行ってくれた八幡神社の
参拝をすることが出来ました。本当は三が日の内に終わらせたかったのですが、色々忙しかったので。
まぁ、お参りさえ出来れば問題ないでしょ(笑)
本当は、多賀大社にも行きたいのですが、なかなか時間が取れません。
糸切り餅、食べたいです(笑)

Next »