2006.12.06
東京遠征記[1]
日中に東京へ向かうのはかなり久しぶりでした。
田舎者ですから都会が珍しくて、時間の許す限り楽しみたいので、いつもは夜に移動するから。
しかも宿泊は必須。夜行とかで動くと次の日の行動に支障が出るから。
だから今回も前日入りしたかったのですが、お金が・・・。
と、云うわけで久々に綺麗な富士山を拝みました。いーなー、富士山。ちゃんと冠雪してるし。
今回は初めて渋谷で宿泊。京王線、使います。
いつ以来だろ、渋谷。25年ぶり?
ハチ公のいない、現在ではモアイ像がある方へ出て場外馬券を買いに行った記憶があるな。
田舎者には深夜の渋谷はエキサイティングで楽しかったです。
絵に書いたような連中がナンパしてるわ、チーマーの名残みたいな連中はいるわ、ケバイ娘も座り込んでるわ、パトカーは至るところでヒュンヒュン飛んでくるわ。
いや、ほんと楽しい。
明らかに変なアンケートに答えてる人もいるし。
影からアニキとか出てきて変なもん買わされるんだろーなー。
あと「話、聞きます」って何だ、あれ?(笑)聞いていらねー。
おぉ~!お天気の日でもなかなか富士山がキレイに見られないんですよね。いつも静岡過ぎてから、ワクワクしながら窓に張り付いているのですが・・。今回は私も富士山のテッペンを拝むことが出来ました。なんか嬉しくなってしまうのは、何でなんでしょうか。
渋谷って、どこからあんなに人が溢れてくるのか、人酔い必須の街です。しかも歩くスピードが遅いし・・。田舎モンのくせに、気ぜわしい関西人には辛い街ですわ。
Posted at 2006.12.6 11:45 PM by さと
さとさんもおつかれさまでした。
富士山って、なんか嬉しいですよねぇ。
来年もさとさんと一緒に下北でサモアリを観れればいいなぁと思ってます。
まぁそれまでに大阪あたりで何かあるかな?
少なくとも今は全然予定入ってないです。
Posted at 2006.12.7 5:56 PM by IWA
東京遠征記[1] – Capriccio unique kitchen tap
Posted at 2014.11.13 7:43 PM by door knobs dummy
東京遠征記[1] – Capriccio drawer handles
Posted at 2014.11.14 1:52 PM by flush door pull ring