2011.02.21
今日は仕事で福井へ行ったのだけど、すぐにとんぼ返り。往復に3時間くらい(笑)
帰路で急ぎ昼食に南条SAに寄りました。
で、見つけたのが、この「かにまん」。
カニの焼印、押してあるよ(笑)
こういうのは不味いと相場が決まっているのだけれど、とりあえず食べてみる。
・・・・・あ、あかん、やっぱ、マズイわ(苦笑)何じゃ、こりゃ。
確かにカニを使ってます。カニの風味がします。カニ臭いだけで、おいしくない。
あー、これはダメだ。
2011.01.27
モスバーガーが初の試みとして展開する「日本・アジア同時キャンペーン」。
日本とアジアの全1,596店舗で同コンセプトの商品を期間限定で投入するそうです。
で、このキャンペーン向けに投入された「塩バターチキンバーガー(ペッパー風味)」(360円)。
売れすぎて、一部店舗では終売、または限定販売に切り替わっているそうです。
その情報を得て、早速食べに行ってきました。
僕は、こういうものに食い付くことが多いように思われているかもしれませんが、
よほど旨そうだと思わないと食い付きません(笑)
マックのアイコンだって、どれも食べてないしね。
でも、これは想像以上に美味しかったです。
直火で焼きあげたチキンがジューシーかつ香ばしく、塩バターソースも合ってます。
店頭メニューで見た目ではポテトフライのかき揚げみたいなのが脂っぽく見えたのですが
実際は案外しょぼい感じで、それがサクサクした食感だけで功を奏しています。
うん、こりゃモスのメニューの中でも抜群だわ。
モスって、おいしいけどボリュームを感じるけど、これは案外ペロっといけます。
これを食べれなかったチキンの帝王takashiさん、お気の毒(笑)
2010.12.01
早速、食べてみました。
フレッシュなトマトも入れて、いい感じで。
トマトとは云え、すき焼きですから、生玉子に絡めていただきます。
・・・・・びみょー。甘い。・・・・・箸が進まない(笑)
全体的に、すき焼きの割り下にトマトの酸味が合わない(笑)
でも、かみさんは僕ほど嫌ってなかったし、一般的には大人気らしいので僕の問題かも。
ハンバーグにはうまく絡んでたし。
お子様にはバッチリの商品かと思います。
でも、僕は同じカゴメならトマト鍋だけの方がいいなぁ。あれは普通においしかったです。
僕の持ってる株ぐらいじゃ数百円の動きしかないですが、優待品が充実するためにも
売れて欲しいです(笑)
2010.11.14
一力のインスタントラーメン(生麺)です。
じょん。さんとこで知り、あわてて買いに行きました。もちろん、エフレ清水店へ(笑)
「一力」は敦賀が誇るラーメン屋さんで、ヨーロッパ軒のカツ丼と並んで、押しも押されぬ
敦賀のソウル・フードです(笑)
「武生製麺」は僕が重用する蕎麦を販売している会社です。
この商品は、「一力」監修のもと「武生製麺」と共同で開発したらしいです。
この2つのコラボは間違いないでしょう。
→ 中華そば「一力」
→ 越前そばの里「武生製麺」
味は、じょん。さんも書かれている通り、かなりイケてます。文句はない。
お店のラーメンとの比較は無理な話ですが、サークルKサンクスで売られたカップ麺とは
雲泥の差があります。
GABANの黒胡椒をかけていただきました。香りも同じです(笑)
写真の拡大部分だけ見れば、「一力」のラーメンと遜色ないかと(笑)
これは、いいわ。おはまさんにもお薦めです
2010.10.25
福井県・谷口屋の「竹田の油揚げ・豆腐」
先週の火曜日に、両親が行ってきたようでいただきました。
TVや雑誌で紹介されるし、都会の百貨店にも取引があるようで大変なことになってます。
ここの油揚げは、どう考えても「厚あげ」なのですが、「油あげ」と云って譲らない辺りが
笑えます。
谷口屋へ行けばレストランで油揚げや豆腐づくしが食べられるようです。
まぁ、一般の家庭では焼いて醤油をかけて食べるのが普通なんでしょうね。
よくて、大根おろしとか。一味とか。
特記すべき点は、食べ方のところに、「湯洗いするな」みたいなことが書いてあるんですよね。
おお!よほど使ってる油に自信があるんでしょうな。
・・・・食べた感想としては、いくらいい油か知らんけど、湯通しした方がいいんじゃないかと
僕は思いましたけどね(笑)
2010.09.18
僕が幼少の頃は葡萄と云えば、デラウェアでした。
まだ、そんな名前では呼ばれてなかったけど、ぶどうと云えばそれしかなかった(笑)
マスカットは、あったけどマスクメロン同様に超高級品で、先が長くない病床でしか
食べれないものだと思ってました。
で、僕が食べてたデラウェアには、まだ種があって、種なしぶどうが出回った頃には感動しつつも
こんなもん食べて大丈夫か?って一抹の不安があったのも事実です(笑)
ジベレリン処理なんて言葉を知ってる日本人は、まだ3人ぐらいしかいなかった筈(嘘)。
そんな貧しい時代ですから「巨峰」が出回りだした頃には驚きましたね。
こんなうまいものが世の中にあったのかと。まだ高価だったので、ひと粒ひと粒が貴重。
余韻を楽しむ間もなく喉を通り過ぎるのが惜しく感じました。
そこで考えた僕は、凍らせた。ひと粒ひと粒を凍らせれば、溶けるまで楽しめる筈と。
これがまた美味しかったので、こっそりと楽しんでいたのですが、大人になって、ネットが
発達して、そんなアホなことをしてる人が他にもいることが判明。しかもマイミクさん(笑)
でも本当に美味しいんです。これだけは止められんなぁww
2010.08.16
サンヨーエンタープライズとの直取引です(笑)
有明海の海苔とシチリアのオーガニックオリーブオイルとフランスの塩で焼いた海苔です。
塩海苔と云えば韓国産の海苔を思い浮かべますね。僕は韓国に余り馴染みがないですが、
以前食べたことのある一般的な韓国の塩海苔と比較すると、まず海苔は上質。
あと、あれほど塩は強くない。頼りなく感じるくらいに。
でも、口に入ってしばらくすると、結構塩が効いてることに気付きます。後を引くくらいに。
こういうの僕は大好きですが、微妙な代物です。
機会があったら是非一度お試しください(笑)
2010.07.01
先週末は、梅干し用の梅を買い求めに「梅の里会館」へ行って来ました。
かみさんの実家が漬けるのですが、以前にいただいた三方の梅が素晴らしく良かったのです。
良い梅だったので、多分高価だとは思うのですが、梅ってのは結構安くはなく、それなりの
値段がするので、少々高くとも産地で良いものを求めた方が得なのではないかという見解です。
これ、これ。福井梅の代表品種「紅映(べにさし)」。
種が小さくて、果肉が厚くて柔らかい極上の梅干しが出来上がります。
梅干しってのは昨今、減塩とか甘いのとかありますが言語道断です(笑)
この「紅映」を紫蘇とともに漬ける昔ながらの梅干しじゃないと。
梅酒にしても素敵なのですが、どうにもこうにも下戸なので、話になりません(笑)
2010.03.17
おはまさんから早春を告げる文旦をいただきました。
当ブログCapriccioの半分は、皆様の優しさで出来ています(笑)
土佐文旦の出荷は2月上旬からが始まるそうで、この「はしり」と呼ばれる文旦は、酸味が
若干強いそうです。
2月下旬から3月中旬頃に出荷される文旦は「さかり」と呼ばれ酸味が少し抜けて甘みが増し
バランスの取れた味わいになるそうです。
ってことは、今がまさに旬ですね。早速いただきます。ありがとうございました。
2010.02.16
鯖のへしこです。塩を振って糠漬けにしたものです。
以前にも書いたことがあるけど、民宿で漬け込んだ市販されてないのを分けていただいてます。
これが、本当に旨いです。お土産もののお店で買うのがバカらしいくらいです。
市販されているものでも美味しいのが無いわけでなく田村長のへしこなんかは、最高の部類です。
僕が保証します。でも、高価(笑)僕が食べてるのは半値以下ですから。
喉が渇きますが、つい食べ過ぎます。お酒が飲めないからいいけど、飲める人は危険ですね(笑)
はい、ホースラディッシュ料理研究の時間がやってまいりました。
今回は、揚げてみました。チップスです。からりと揚がって、見た目も上々。
最近流行りのゴボウチップスと遜色ない仕上がりです。
食べてみます。パリパリ・・・・・食感上々。ん?辛みゼロ?・・・・苦っ!にがっ!
こりゃ、駄目です。失敗ですね。
水分が飛んだせいか、辛み成分が変化したのか分かりませんが苦くなってしまいました。
ホースラディッシュのレシピをネットで検索してみたら、やはりマスタードソース的な用途ですね。
そんな中で、「麺つゆにホースラディッシュ卸しで、しゃぶしゃぶ」ってのがありました。
さっそく豚しゃぶで試してみました。
・・・・・旨い!これは、抜群に旨い!
あっさりして、いくらでも食べれそう。多量に和えても美味しいです。
しかも、本わさびの代用と云うより、ホースラディッシュならではの美味しさです。
最後に、かみさんが「はさみ揚げ」にもチャレンジしてくれました。
あの蓮根とかでやるやつです。見た目はメチャクチャ旨そうでした。
でも、やはり苦かった。どうしても火を通すと苦くなるのですかね?
ホースラディッシュは正統派な使い道が良いようです。ローマは一日にして成らず。ですね(違)
2010.02.11
先日試したホースラディッシュです。写真では2本ですが、買ったのは3本。
しかも思ったより、大きいです。北海道で、山ワサビ、根ワサビと呼ばれて結構ポピュラーみたいで、
案外安価です。で、こうなってくると、残りをどうやって食べるかです。
いくら本ワサビほどではないと云っても辛いです。大根おろしを食べるのとは訳が違う。
ゆえに、減らない(笑)レシピなどをネットで検索してみたけど、マスタードソースに和えるとか
ソースやドレッシング系の使い方が多く、それはそれでいいけど、そんな使い方をするほど、
うちはオシャレなもん食べてないし、そんな使い方じゃ減らんでしょ。埒が明かない。
北海道の人は、するめいかの刺身と食べる。ってのを見つけたので、早速試してみました(写真右)。
お、合う!旨い!と思った瞬間に、強烈な辛みが!旨いけど、辛みが強く感じられます。
こうなりゃヤケだ。ローストビーフはないけど、安い生ハムならあるぞ(写真左)。
これは合いました。穏やかな辛みが具合いいです。美味しい。やっぱ脂ものか。
と、なると、オニオンスライスは、想像がつくけど、試してみよう(写真右)。
・・・ぐわっ!想像以上でした。なんか玉葱の辛みと成分一緒なんとちゃう?
相乗効果で、すごいことになります。でも、量を間違えなきゃ、これは旨いな!特許申請しよかな。
てな訳で、これだけ使ってもまだ1本も消費出来ません。応援、呼ぼうかな?(笑)
次回は、違うもので試してみます。