Home > いただきもの

2011.03.11

Puntarella


先日、シェフに変わった野菜をいただきました。
あのー、嬉しいんですが、残念ながらウチは店じゃなく、一般家庭なので・・・(笑)
この写真は、ワトム農園で栽培されたプンタレッラです。
チコリの一品種であるカタローニャという葉野菜の茎の部分をさすそうです。
生で齧ったら、瑞々しいけどホロ苦かったですね。
これを使ったホロ苦いサラダは、ローマの早春の味覚だそうです。

これが花の茎の部分です。
どうやら、これが伸び切ったら終わりのようで、旬の短い野菜ですね。

で、うちに持ち帰って、サラダになりました。
白髪ネギのように縦に薄く裂いたり切ったりします。
これを冷水につけると、端がクルリと巻きます。HOW TO GO ですww
写真のトマトで仕切った左側がワトム農園、右側がローマ産です。
本場が良いかというと必ずしもそうでなく、生鮮野菜ですから(笑)
苦みやシャキシャキ感、瑞々しさ、全てワトム農園産が優りました。
僕は苦味は苦手ですが、これはおいしかったです。
まだ高級野菜の部類ですが、宮城県や群馬県では量産に入ってるようで、普及するのが
楽しみです。

シェフからドレッシングはバーニャカウダと聞いたので、これを。
オリーブオイルとアンチョビーが混ざっています。

このサラダに、ごはんは合わないだろうと、この日の夕食はガーリックトーストとパスタ。
あと、エビとホタテの香草パン粉焼き。

シェフ、こういう野菜なら、一般家庭でも大丈夫です!(笑)ありがとうございました。

2010.09.18

frozen


僕が幼少の頃は葡萄と云えば、デラウェアでした。
まだ、そんな名前では呼ばれてなかったけど、ぶどうと云えばそれしかなかった(笑)
マスカットは、あったけどマスクメロン同様に超高級品で、先が長くない病床でしか
食べれないものだと思ってました。
で、僕が食べてたデラウェアには、まだ種があって、種なしぶどうが出回った頃には感動しつつも
こんなもん食べて大丈夫か?って一抹の不安があったのも事実です(笑)
ジベレリン処理なんて言葉を知ってる日本人は、まだ3人ぐらいしかいなかった筈(嘘)。
そんな貧しい時代ですから「巨峰」が出回りだした頃には驚きましたね。
こんなうまいものが世の中にあったのかと。まだ高価だったので、ひと粒ひと粒が貴重。
余韻を楽しむ間もなく喉を通り過ぎるのが惜しく感じました。
そこで考えた僕は、凍らせた。ひと粒ひと粒を凍らせれば、溶けるまで楽しめる筈と。
これがまた美味しかったので、こっそりと楽しんでいたのですが、大人になって、ネットが
発達して、そんなアホなことをしてる人が他にもいることが判明。しかもマイミクさん(笑)
でも本当に美味しいんです。これだけは止められんなぁww

2010.07.01

紅映


先週末は、梅干し用の梅を買い求めに「梅の里会館」へ行って来ました。
かみさんの実家が漬けるのですが、以前にいただいた三方の梅が素晴らしく良かったのです。
良い梅だったので、多分高価だとは思うのですが、梅ってのは結構安くはなく、それなりの
値段がするので、少々高くとも産地で良いものを求めた方が得なのではないかという見解です。

これ、これ。福井梅の代表品種「紅映(べにさし)」。
種が小さくて、果肉が厚くて柔らかい極上の梅干しが出来上がります。
梅干しってのは昨今、減塩とか甘いのとかありますが言語道断です(笑)
この「紅映」を紫蘇とともに漬ける昔ながらの梅干しじゃないと。
梅酒にしても素敵なのですが、どうにもこうにも下戸なので、話になりません(笑)

2010.04.26

スナックパイン



西表島産スナックパイン(ちぎりパイン) 中玉2個!

沖縄に造詣が深くない僕は、こんなパイナップルが存在することも知りませんでした。
だって、手でちぎれるんですよ。ちぎってみたいじゃないですか!

早速購入してみたら、これがめちゃくちゃ甘い!なんじゃこりゃ?旨い!
南国のフルーツってのは、珍しいけどいざ食べてみると残念な場合が多いのですが、
このパイナップルのおいしさは鉄板です。

このブログを訪れてくれる方で、パイナップルは通常いくらぐらいで買えるものなのか
把握されている方は、そう多くはないと思われますが、200~400円くらいで買えます。
僕も数年前まで知らず、おまけに昭和感覚なので千円くらいすると思ってました(笑)
うちで普段食べてるのは200円前後のものです。それを考えると超高値です。
かみさんは、スナックパインの存在を以前から知ってたけど、貧乏なうちには縁のない
高級フルーツって認識だったようです。たしかに、そういう位置づけです(苦笑)
でも、これは一度は食べてみる価値はあると思います。
芯まで甘いんです。芯は芯だから少し硬いけど普通のパインとは別物です。
これだけ甘いと芯といえども、最低果汁は絞るべきです。
まぁちぎって食べる楽しさと甘い味覚の代償に、舌と唇が荒れまくりますけどね(笑)

2010.03.17

文旦「さかり」


おはまさんから早春を告げる文旦をいただきました。
当ブログCapriccioの半分は、皆様の優しさで出来ています(笑)

土佐文旦の出荷は2月上旬からが始まるそうで、この「はしり」と呼ばれる文旦は、酸味が
若干強いそうです。
2月下旬から3月中旬頃に出荷される文旦は「さかり」と呼ばれ酸味が少し抜けて甘みが増し
バランスの取れた味わいになるそうです。
ってことは、今がまさに旬ですね。早速いただきます。ありがとうございました。

2010.02.07

ホースラディッシュ


西洋山葵です。あのローストビーフとかに付いてるアレですよ。
かみさんが生協で買ったので早速、使ってみようって話です。
なんか山葵って言うより、山芋とかゴボウって感じの外観ですね。
ちょっと調べてみたら、こんな花が咲くようです。簡単に育つらしいので、育てるって
手もあるかもしれませんが、葉っぱは虫に食われるらしいので、虫が寄って来るのは嫌だ(笑)

摩り卸してみました。磨ってるそばから目に来ます(笑)
最初は、目の細かい卸し器を使ってたのですが、やっぱり山葵とは違うし、なんせこの大きさです。
途中から目の粗いのに換えてみました。味は、好みによると思いますが美味です。
さすがに本山葵の香りと辛さには及びませんが、それとは別の趣があります。
肉と一緒に食べたのですが、これだけの量を巻いて食べても全然平気です。
脂の甘さと相殺して香りを楽しむことが出来ます。勘違いして、「あら?辛くないな?」と思い、
ホースラディッシュだけを口に放り込むと、あの独特の辛さがやってきます(笑)
それにしても、まだたくさん残ってるな。なんか、良い食べ方はないかなぁ。

2008.06.22

枇杷

a08061303.jpg
びわ~!今年、初物です。いつもの年だと5月頃には食べてるかも。
僕は、このビワが大好きなんですが、最近みんな食べないから、収穫量は減り気味なんだって。
ふざけた話だ。って、僕もあんまり食べないな。もっと安けりゃ食うのに(^^;

2008.04.24

わらび

a08041701.jpg
先日、蕗をいただきましたが、今度はかみさんが蕨(わらび)を採ってきました。
子供の頃は「こんな苦いもんの何処が旨い?」と思ってたのですが、成人した頃から徐々に
食べるようになり、今は好んで食べます(笑)
わらびは灰汁抜きの煮沸が面倒ですが、ちゃんとやらないと毒があって発癌性物質を含むらしい。
まぁ大量に取らなければ大丈夫って説を信じよう(笑)
自然の恵みをいただきます。

2008.02.10

はるみ

a08020702.jpg
愛媛のウルフル天使ちゅーらさんにいただきました!
このミカン、「はるみ」と云うそうです。おいしい。甘いんだけど、程よい酸味があります。
いただいたのは酸味が強めとのことでしたが、これぐらい平気。てか、おいしい。
僕はポン酢を嫌ったりするので、酸っぱいのが嫌いと思われがちですが、柑橘類をフルーツとして
食べる分には平気というか、むしろ好きです。夏みかんやレモンですら。青いミカンも好き。
ただ、レモンを魚介に絞ったり、柚子や酢橘をかけるのが嫌いなだけです(笑)
「はるみ」は酸味がある分、さわやかな甘さになっていていいです。これクセになるかも。
、「ポンカンオレンジ」と「清見タンゴール」の掛け合わせ品種で、デコポンの仲間らしいのですが
見た目もこっちの方がいいじゃん。味もこっちかな。デコポンも捨てがたいけど。
外の皮が柔らかいのは見た目の通りですが、むいてみると中のひと房が大きい。食べやすい。
しかも中の房の皮は薄いので、そのまま食べる僕にはありがたいです(笑)
種はあるけど少ない。1個に1つか2つくらいでした。ほんと食べやすいし、おいしいです。
ちゅーらさん、本当に、ありがとうございました。おいしくいただいております。

2007.08.07

夢のコーン

a07080901.jpg
また、おはまさんからいただきました。おいしい、とうもろこし。
取り急ぎ、メールでお礼を送ったら、
「今年は日照時間が短くて、きれいに粒が並んでないって言うてはりました」と返信が。
これでか?この粒揃いは文句ないでしょ(^^;
甘さも全然問題なしというか、本当に甘いです。
難があるとしたら、皮が例年より少し固いかも。
でも、しっかりと実が入った、食べ応えのある甘いとうもろこしでした。
本当に、ありがとうございました。

2007.04.16

山葵

a07041401.jpg
今月も「晴明の朝市」へ行ってきました。
でも、少し寝過ごして出遅れて10時過ぎに行ったら、烏骨鶏卵さんや、ふわふわケーキ屋さんや
タコ飯屋さんも、もういないんでやんの。残念。
でも、山葵(わさび)は、あった。どうやら大野の方から来られてるようで。
もちろん、回収!
a07041402.jpg
早速、食べます(^^)
そうそう、「わさびの卸し板」も買って来ました。鮫の皮が貼ってあるやつね。
山葵より、こっちの方が高価(笑)まぁ、道具ですから何度も使えますが。
山葵は、先端じゃなく、茎に近い方から卸していきます。この種の薀蓄を色々聞かされることも
あるかもしれませんが、本当はどっちでもいいんです(笑)いや、茎に近い方が最近出来た若い
部分だから、こっちを最初に食べた方が良いに決まってるのですが、一度に一本の山葵を食べる
ならまだしも、残りそうな場合は先端から卸していったほうが劣化がひどくないようです。
でも、滅多に食えないものだから、一番おいしい部分をよりおいしく食べる方法に心血を注ぐべき
ですかね。あと「わさびは笑いながらすれ」とか云われるように、力を入れずに、きめ細やかに
すりおろすべきだそうです。はいはい。
とにかく、どんな食い方でも生の山葵なんだから、美味いって(笑)
辛味は、期待はずれなぐらい辛くなかったのですが、辛くないといっても辛いです。
香りは抜群でしたね。おいしかったです。まだ、残ってるけど。
もう少し、安くて手に入り易いと良いのですが、松茸みたいに生育条件が厳しすぎるんですよね、
山葵は。まぁ600円で、この大きさのが買えるんですから、また買いに行きたいと思います。

2007.03.24

文旦

a07032301.jpg
春に便りと一緒に文旦が届きました(^^)
謹んで、いただきたいと思います。ありがとうございます。
昨年、初めて食べた時には驚きましたが、今年は精神的に余裕があります(笑)

2006.09.27

愛東町

a06092701.jpg
カミさんの友人からいただきました。「愛東マスカット ベリーA
毎年送っていただいていて、心苦しい限りです。でも嬉しい(^^;
最近はこの辺りは東近江市とかで。やっぱ愛東とか湖東とかの方が馴染み深いです。
そうそう、愛東ってメロンも栽培してるのな。メロンもいただいてます。
うーん、滋賀県、いいですね。住みたいです。

2006.07.06

Zucchina(ズッキーナ)

a06070601.jpg
ズッキーニです。収穫!(^^)
以前にも載せましたが真ん中の写真の花は雄花なんですよね。
で、写真左がまだ咲いてないけど雌花。花の根本に実が出来るのです。
写真は試しに鉢植えにしたズッキーニですが、やっぱり少し育ちが悪いようで。
今回、収穫したのは畑の一画を借りて植えたズッキーニです。僕は畑に行ってませんが(笑)
全部、カミさんが育ててます(^^;
どうですか、シェフ?福井県のナポリ、敦賀で採れたズッキーナでやってみます?(笑)

2006.06.20

Zucchine (ズッキーニ)

a06062001.jpg
かみさんが、今年はズッキーニを育てています。そして、既に花が咲きました。
イタリアでは、花も揚げて食べるらしいのですが。旨そうには思えませんな。
あ、なんか詰め物とかするんですか?やってみる?>シェフ
夏が旬の野菜ですから、もうすぐ実が生るのかな(ワクワク)。
「ラタトゥーユ」は無理があるからグリルしていただきたいと思います。

Next »