2010.09.19


栗をいただきたきました。
その前日に買った栗で、栗ご飯を食べてたので残念ながら初物ではなかったのですが、
これはどうやら敦賀で採れた栗のようです。
以前に筍をいただいたのを記事にしたことがありますが(こちら)、同じ樫曲の春照寺産です。
豊かな自然に育まれた栗です。おいしかったです。いつもありがとうございます。

2010.09.18

frozen


僕が幼少の頃は葡萄と云えば、デラウェアでした。
まだ、そんな名前では呼ばれてなかったけど、ぶどうと云えばそれしかなかった(笑)
マスカットは、あったけどマスクメロン同様に超高級品で、先が長くない病床でしか
食べれないものだと思ってました。
で、僕が食べてたデラウェアには、まだ種があって、種なしぶどうが出回った頃には感動しつつも
こんなもん食べて大丈夫か?って一抹の不安があったのも事実です(笑)
ジベレリン処理なんて言葉を知ってる日本人は、まだ3人ぐらいしかいなかった筈(嘘)。
そんな貧しい時代ですから「巨峰」が出回りだした頃には驚きましたね。
こんなうまいものが世の中にあったのかと。まだ高価だったので、ひと粒ひと粒が貴重。
余韻を楽しむ間もなく喉を通り過ぎるのが惜しく感じました。
そこで考えた僕は、凍らせた。ひと粒ひと粒を凍らせれば、溶けるまで楽しめる筈と。
これがまた美味しかったので、こっそりと楽しんでいたのですが、大人になって、ネットが
発達して、そんなアホなことをしてる人が他にもいることが判明。しかもマイミクさん(笑)
でも本当に美味しいんです。これだけは止められんなぁww

2010.09.17

Friday On My Mind


TBS 金曜ドラマ「 うぬぼれ刑事 」
#11「赤い彗星」。本日、最終回。


テレビ朝日「熱海の捜査官」
#8。本日、最終回。

明日から僕は、何を生きる糧にしていけばいいのだろう。
約30年ぶりの「我が心の金曜日」だったのに(哀)

2010.09.16

コーヒーゼリー


ガトーフェスタ・ハラダ」のコーヒーゼリー。
高級感あふれるスタンドパックに入ってます。
適当な容器に移して、フレッシュをかけて・・・美味い。
ガトーフェスタ・ハラダか何だか、そういう問題じゃなくおいしい。
コーヒーのあじわいってのが、コクが強いけどキレイで、誰が食べても解るおいしさでしょう。
僕みたいな者でも解ります。
約280円ってのが高いと云えば高いのですが、変なお店で食べるよりは安くておいしい。
難を云えば、これだけが欲しくても、ラスク目当ての客の列に並ばなきゃいけないことか(笑)

2010.09.15

コカ・コーラ


コカ・コーラ・ゼロとコカ・コーラ・ゼロ・フリー。何、これ?
最近、ファンタでも迷走を繰り返しているとしか思えないですが。
とにかく違いを知りたかったので、飲み比べてみたいと思います。

左側がゼロ・フリー。右側がゼロ。
さすがに2本で1リットルはキツイと思ったのでゼロは300mlにしました。
でも、ビジュアル的には500mlで揃えるべきでしたね。
どうせ全部は飲みきれないんだから(笑)

写真左がゼロ・フリー。写真右がゼロ。見た目と炭酸の強さはあまり変わらない。
若干、ゼロ・フリーの方が濃く、黒く感じますね。
味は・・・意外だったのですが、ゼロ・フリーの方が昔のコーラに近い感じです。
かなり昔のコーラね。40年前くらいの薬くさいと云われた頃のコーラ。
甘すぎない辺りも似てる。ゼロ・フリーを飲んだ後にゼロを飲むと物足りない。
成分的にZEROは、糖分ゼロ、保存料ゼロ、合成香料ゼロ。
ZEROフリーは、糖分ゼロ、保存料ゼロ、合成香料ゼロ、カフェインゼロ。
なんじゃ!要するにカフェインフリーになっただけか!
明らかに味は違うので、僕の結論としては、コカ・コーラを飲みたくなったら
ゼロ・フリーを飲めばいいってことです。
自己解決、自己満足が、このブログの基本です(笑)

2010.09.14

エスプレッソ・フラペチーノ

日曜日は八日市を越え、「永源寺温泉 八風の湯」へ向かいました。
どっかのホームセンターの招待券も当たらないし、最近ではその景品対象にもならんし。
どうせ閑古鳥が鳴いてるんだろうなと思いながら到着するとあに図らんや、弟図る、駐車場待ちの
自動車の列。え?・・・こんなの中は大混雑やろ。と諦めて、踵を返しました。
敗北感、ありあり。そりゃホームセンターの景品にならんはずや・・・。

往路の上り賤ヶ岳SAでは、そんなこともまだ知らず腹ごしらえに小牧の「揚げ天」。
とりあえず、いか天(≠いかすバンド天国)とタコ天。何が哀しくてこんなとこで小牧。
店の親父が小牧の説明を始めたので、「あー、敦賀から来たから」と早々に制す。

あと富士宮やきそば学会公認やきそば。まぁ、そこらのやきそばより旨い。
でも、富士宮ひとり勝ちですね。B級グルメ・グランプリかなんか知らないけど。
僕は「グルメ」って言葉も好きじゃないけど「B級グルメ」って云い方も嫌いです。
何と比較してB級なんやろ?寿司か?フレンチか?自ら貶めてどうする(笑)
「全てのジャンルに貴賎なし。ジャンルの中に貴賎がある。」が僕の信条です。

「八風の湯」に蹴られて、復路下り多賀SAへ。彦根の「たねや」も寄る気が失せた(笑)
ここは結構充実したSAですね。
売店にボローニャのパンがあったので回収。

多賀SAにスタバ発見!彦根の「スタバ」も寄る気が失せた(笑)
久々の「スタバ」。暑い中、久々の「フラペチーノ」。ん?ん?
エスプレッソ・フラペチーノって表メニューじゃないのか?
僕が今まで気付かなかっただけか?
聞けば、コーヒー・フラペチーノにエスプレッソ・ショットを追加すれば良いとのこと。
なるほど。と納得して、そうしてもらった。
けど、これはエスプレッソ・フラペチーノだ(当たり前)。勘違いした。
僕はいつも「エスプレッソ・フラペチーノ、ダブル(ショット)」なんです。
これは「コーヒー・フラペチーノ、エスプレッソ・ダブル」になるんでしょうか?
教えて、スタバの中の人。

2010.09.13

はちの子


スペイン石窯パン酵母「はちの子」
いただきました、「はちの子」のパン。僕は初めてです。
他にも色々なパンをいただいたのですが、撮影の都合上、分かりやすいのを(笑)
このカレーパンは、牛肉が塊りで入ってて訴求力が高かったです(^^)
福井はパン激戦地区になって来ましたね(笑)
僕はベイクオカジマがイチ推しですが、この「はちの子」もミスタードーナツと経営が同じと
思えないほど、近所にあったら嬉しいパン屋さんじゃないでしょうか?
おいしくいただきました。ありがとうございました。

2010.09.12

ガチョ~~~ン

元クレージー・キャッツのメンバーで映画やテレビで活躍、トロンボーンの名手でもあった
コメディアンの谷啓さんが11日午前5時7分、脳挫傷のため死去した。78歳だった。

この訃報に際し、言葉を継ぐことが出来ません。哀しいです。まさにガチョ~ン。
NHKの「美の壷」は、谷啓さんが出られなくってからダメな番組になってしまいました。

謹んでお悔やみを申し上げ、ご冥福をお祈りします。
そして僕が物心ついた頃から既に活躍されていた故人に感謝の意を表します。
今まで、本当にありがとうございました。
だいじょうぶ!「ガチョ~ン」は、僕達が使い続けて、次の世代に繋げます(^^)
必ず。きっと。

2010.09.11

二葉屋


学生時代に住んでた京都も物価が高いと思っていましたが、敦賀ってとこは田舎なのに物価が高い。
まぁ、海に面してるので魚介類は流通しているけど、それでも高い。
ガソリンの値段ですら敦賀より北でも南でも敦賀より安いので、どうしようもないんでしょうね。
で、野菜や果物なんてのは、滋賀県や岐阜県に行くと値段と質の良さで目を見張るものがあります。
なので、長浜市周辺に行った時には、このお店に寄るようにしています。
(株)西川食品 二葉屋

道路を挟んでスーパーマーケット(八百屋規模ですが肉や魚も扱ってます)と、果物屋があります。
総体的に安いのですが、時々とんでもなく安い時があります。
先日もスイカ4分の1カット100円(笑)どうして100円なのか尋ねると、スイカの時期も
終わりかけで、万が一にも落ちかけてるかもしれないから100円。だって。
思わず「ヤケクソか?」と云いたくなります(笑)
買って帰ったら、勿論落ちてなく、そこらで買うスイカよりよっぽど甘くておいしかったです。
本当に、この店は侮れません。

2010.09.10

究極のさぬきうどん


「うどん」いただきました。と、云ってもただの「うどん」でなく「究極のさぬきうどん」。
「日の出製麺所」の讃岐うどんです。
僕は10年位前までは、ほとんど蕎麦しか食べませんでした。単純に蕎麦が好きで。
蕎麦は当たり外れが大きくて、案外おいしい蕎麦には巡り合うのが困難なのですが、
それだけに不味くても蕎麦なら許せたのです。不味いうどんってのは許せなかったので。
けど、美味しい稲庭うどんに巡り合い、最近では、讃岐うどんの良さが解ってきました。
うまい、うどんは、うまい!ただ、それだけですが。

シンプルに、「ぶっかけ」と「かけ」で、いただきました。
なるほど、メチャクチャ旨いわ、このうどん!なんじゃ、こりゃ。ってくらいに旨い。
讃岐うどんならではの腰の強さは勿論ですが、麺の味も、ただものじゃない。。
付いてる既成のダシが弱く感じるくらい麺が美味しいのです。こりゃ、すごい。
究極のさぬきうどんを名乗るだけのことはあります。

究極のさぬきうどん【日の出製麺所】
僕は、自分がお取り寄せをする機会は少ないので、リンクを貼っても余り強く推さないのですが、
もし取り寄せるなら、この「お取り寄せ」は失敗がないでしょう。本当に旨いし。

2010.09.09

ハービスent


昨日は大阪のこんな風景の見えるところでセミナー。
西梅田にいたせいで、台風は敦賀を通過したらしいけど知らない。
後で聞いたら、敦賀もいつ通過したか解らないほど大したことなかったらしい。
午後からは大阪も台風が過ぎたからか晴れて来た。
ま、どっちにせよハービスなら傘を使うことはないですww

1日缶詰めで慣れないことやってて、疲れた。
環境は悪くないし、待遇も悪くなかったけど。
休憩時間には、こんなコーヒーベンダーで息もつけるし。
コーヒーベンダーマシンの横に置いてあるのは・・・ POs-Ca[ポスカ]?
1個いただいていこうっと(笑)

2010.09.08

Kistler Pinot Noir


「La Antica Casa」(時代屋)を訪れた時に抜栓してあったワインをご相伴させていただきました。
僕は車だったので舐める程度でしたし、もし飲めたとしても僕みたいな者には到底理解出来るもの
ではありませんが、高級ワインならではの気品ある綺麗な味、華やいだ香りに深遠なものを
感じました。これがフランスのブルゴーニュとかでなく、カリフォルニアのソノマコーストの
ワイナリーらしいですから驚きです。カリフォルニアのピノ・ノワール、畏るべし。
開栓して3時間ほどとのことでしたが、勿論落ちてはいません。
ヴィンテージは2006年ですが、これが若すぎるのかどうかは僕には解りません。
でも貴重な経験をさせていただきました。シェフ、Y先生、ありがとうございました(^^)

【キスラー】 ピノ・ノワール “キュヴェ・エリザベス”(ボデガ・ヘッドランズ・ヴィンヤード) [2006]
試してみよう!って方がおられましたら、是非!(笑)

2010.09.07

marmellata


祭りに出かけて疲れ果てて「La Antica Casa」(時代屋)に辿り着きました。
さすが時代屋、御神輿も立ち寄るようです(写真左)。
御神輿も立ち寄れば、僕も立ち寄る。汽車も電車も、みな停まる!(意味不明)
ほうほうの体で、SOLE(ガス入りミネラルウォーター)を2本飲み干しました(笑)
写真右はトリッパ煮込みです。こんな上品なピアットとして出てくるトリッパは初めてです。
もはやハチノスとか云えない気品が漂ってます(笑)

パッパルデッレ、ラグーソースです。
おいしそうでしょ?メチャクチャ旨いんです。
祭りで余計なもん食わなくてよかった。って感じです(笑)

白桃のコンポートです。これ、初めて食べました。感激しました。
丁寧に丁寧に作られています。下にひかれてるジュレもおいしい。

桃の中の種の部分には、シャーベットが入ってます。もう、桃尽くし。
どこからどう食べても美味しいです。
かみさんは、これだけ手をかけて手を尽くしてもらえれば「幸せな桃」だと云ってました。
確かに、桃冥利に尽きると思います(笑)

これは、シェフ御手製のマルメラータ。マーマレードです。
写真左がイチジク。写真右がバレンシアオレンジ。イチジクは素直に美味しいです。
オレンジのマルメラータは風味が強く出ていますが、ピール込みなので後口に苦さが
残ります。でも、体が拒否するような苦さでなく、自然なピールのホロ苦さなのです。
シェフは、たくさん作られたようで、オレンジのマルメラータを結構な量、いただきました。
ありがとうございます。喜んでいただきます。
今、どなたかウチに来られると、もれなくお裾分け出来ると思いますよ。
こんなマルメラータは手にする機会がないですよ。豚のソテーにも絶対合います(笑)

2010.09.06

気比神宮例大祭


「気比神宮例大祭」は9月2日宵宮祭、3日神幸祭、4日例大祭、5日より10日迄が後祭、
15日が月次祭。いつまで祭りやっとんじゃ!ってくらいの長祭りです。
通称「気比さん祭り」と呼ばれ、敦賀は祭り一色になります。

僕が出掛けた日は「民謡踊りの夕べ」かな?やってましたね。沿道で見てる人より踊ってる人の
方が多いんじゃないかな?(笑)
ま、僕は市や町の行政が主体となってやってる「敦賀まつり」に関しては冷ややかです。

境内にも外の商店街にも露天興業が軒を連ねます。何軒あるんだろ?数えたことないな。
まぁ、金魚すくいやスーパーボールすくいとかベビーカステラとか種類は限らてますから
ルーチンワークのように繰り返されるのですが、それでもトレンドとか新しく目をひく
お店もありますね。
写真左は「きゅうり一本漬け」。わはは!マジで胡瓜とかトマトとか売ってます。
暑いからね。旨そうに見えるんですかね。でも、こんなもん売れるんかな?
写真右は「拉麺バーガー」。これも新しいだろ、昔はなかったぞ。
ライスバーガーのライスの代わりに硬焼きラーメンか?大丈夫か?
売れてる辺りが凄いな・・・。
長くなるので畳みます。
Read more »

2010.09.05

Angulas


これもtoshiさんの「マドリードだよ」から派生した話題ですが、今回は啓蒙と希望の記事なので、
引用は、しませんww
さて、この写真のブツですが何かお分かりになるでしょうか?食品ですが。
アングーラスと呼ばれるウナギの稚魚です。スペインでは、これを炒めたりして食べるらしいです。
ただ、ウナギは卵から孵化させて養殖するのは不可能とされていて、最近では大変高価になったので
模倣品があるらしいです。カマボコみたいなすり身で作ったやつが。
日本におけるカニかまぼこ、まるで数の子、まるでイクラの発想ですね(笑)
本当に高価なので日常的には、この良く出来た模倣品を食べるらしいですよ。
実は、右の写真はアングーラスでなく、同じようなものでフランスはロアール川河口で水揚げの
天然ウナギ稚魚の料理です。これがどれだけ高価かと云うと・・・。

【冷凍】天然ウナギの稚魚【原産国】フランス
この優秀な冷凍技術でフランスから届く商品は、100グラムで税込13,912円(笑)
洒落にならん価格ですな。
これをお店で出すことをシュミレーションしてみると、まぁ業者から、せめて10,000円で
仕入れてもらって25グラムで2,500円。うーん。
こりゃ、タパスとしてアヒージョにするしかないのでは。
ニンニクを効かして熱々のオリーブオイルで。
でも、タパス1皿3,000円弱。知らない人が見たらボッタクリですね(笑)
それでも1皿2,000円くらいなら食ってみたいな。どうです、シェフ?(笑)

そうこうしているうちに吉報も飛び込んできました。
- 47NEWS- 完全養殖でシラスウナギに「量産化へ前進」

独立行政法人水産総合研究センターは31日、世界で初めて「完全養殖」に成功したウナギの
仔魚が、志布志栽培漁業センターでシラスウナギに成長したと発表した。
「人工ウナギの量産化へ一歩進んだ」としている。
同センターの約1100匹の仔魚のうち、今月5日に最初の1尾がシラスウナギに成長し、
23日時点で6尾の成長を確認したという。

急げ、急げ。はよ、アングーラス、食べさせてくれ。

« Previous | Next »