Home > 2月, 2011

2011.02.13

冬の情景


腰の具合は、ずいぶん良くなりました。
ご心配をお掛けした皆様、ありがとうございました。
週末は各地で雪でしたね。敦賀は積もらなかったのですが、ふだん余り降雪しない地域に
降ると、それはそれで困ります。特に小倉。そんなとこに雪が降ってはいけません(笑)
小倉競馬1回7日目は4R以降が中止となりました。
続行競馬については、明日開催される見通しですが、明日は仕事なのです。
そんな時に競馬を開催されると非常に困るのですが・・・(笑)

2011.02.12

つるがまちじゅう買遊ツアー


現在敦賀市では「つるがまちじゅう買遊ツアー」ってのをやってます。
まぁネーミング的にもダメダメ感が漂ってますが、リンク先のサイトに行ってもダメダメです(笑)
ホームページビルダのVersion 6で手作り感が(笑)せめて、タイトルタグぐらい埋めとけww
で、その中の企画で「つるが逸品市場」ってのがあります。
このリンク先も今時フレームです。フレーム対応のブラウザが必要ですとか書かれてます(爆)
先週、かみさんが、そこへ行って買って来たものです。
その頃、僕はまっとうに歩けませんでしたからね(苦笑)
写真は与三郎寿司の「焼き鯖寿司」。与三郎の焼き鯖寿司ってのは食べたことなかったですが、
そりゃ真面目な寿司屋さんですから、そこら辺りで売ってる焼き鯖寿司なんか問題じゃなく、
美味しかったです。1本で1,000円しますが。でも、美味しかったですから。

こちらは、ゆきむらの「若狭牛あぶり焼すし」630円。安い!
味の方はと云うと、630円でも高いです(笑)いや、値段相応ですか。
マジで若狭牛を使ってるのは分かるのですが。惜しいな。作り手のセンスのなさが(笑)
いっそ、「若狭牛たたきすし」630円の方が良いかもしれません。
もしくは「あぶり焼豚(箱入り)」1,000円で。え?豚が1,000円!
やっぱ、若狭牛は安物か(笑)

2011.02.11

あまおう


ローソン「プレミアムあまおうのロールケーキ」です。
評判なので、食べてみました。
ロールケーキのスポンジ部分は、それほど魅力的じゃないですね。
でも、クリームが絶品です。砂糖の味がしない。不使用?
苺は本物の「あまおう」が半分ですから推して知るべし。
スポンジは、プレミアムロールケーキと同じでもよかったのでは?と思います。

2011.02.10

The Pillars Of The Earth


先週の土曜日からNHKのBShiで「ダークエイジ・ロマン 大聖堂」が始まっていますね。
リドリー・スコットです。僕は「グラディエーター」の頃から、違うと感じているので、
ラッセル・クロウも好きじゃないし、「ロビン・フッド」も興味ないですが、それでも
リドリー・スコットですからね。おまけに話題作ですから観ます。
観ますが、さっぱり解らないことだらけです。「ロビン・フッド」なんかもそうなのですが、
僕は英国人じゃないですからね。時代背景がさっぱり解らない。
だから、僕は世界史赤点だった云ってるだろう!って感じです。
例えば「グラディエーター」だっとしても、世の中の解った顔して観てる人達の9割以上は、
その頃のローマの社会的、政治的背景を解った顔してるだけで、何も知らない筈。
この「大聖堂」も時はヘンリー一世の治世と云われてもなぁ(苦笑)
こちとらヘンリーと云われれば「ヘンリー八世の六人の妻」しか知らないって(笑)
教会が何の教会かも解らないけどカトリックかな?教区とか云ってたみたいだし。
時代的にはイタリアでもカノッサの屈辱から50年で叙任権闘争がまだ続いてる頃ですね。
欧州はどこでも、宗教を牛耳ってる方が強いようです(笑)
解らないなりにこのドラマは最後まで見届けたいと思います。

2011.02.09

白クマ塩ラーメン


何だ、これは!かわいすぎる!
何のパッケージかと云えば、インスタントラーメンです。
札幌円山動物園のオフィシャルショップで買えるそうです。
何故か、京都で買ったらしいですが(笑)
シロクマのピリカがモチーフになってるそうです。
web検索してみたら、味もおいしいらしい。
売り上げの一部が、円山動物園に寄付されるらしいことも書かれてました。
シェフ、ありがとうございます。嬉しいです!奥様にもよろしくお伝えください。
何気に僕はシロクマ大好きですから。
♪痛めた腰をー、治療しろー。クマっ!
♪新年会の段取りを、早くしろー。クマっ!

2011.02.08

「Leaf」2010/11

Leaf (リーフ) 2010年 11月号[京都・滋賀のタウン情報誌]
Leaf (リーフ) 2010年 11月号[京都・滋賀のタウン情報誌]
京都・滋賀の情報誌『Leaf(リーフ)』2010年11月号です。
おはまさんにいただきました。
なんで、今更11月号なのかと云うとイタリアンのお店の特集なのですね(^^)
京都は、しばらく行けてませんが、昨今はイタリアン激戦区になってると思います。
こういう雑誌に載ってるのは玉石混交になりがちですが、気になる店はいくつかあります。
「バッサーノ・デル・グラッパ」や「ハウス・オブ・ハタ」など。
あと違う興味で「ディサネリーア京都」。
京都まで行ってイタリアンを食べるからには、このブログに載せることを前提ですから
一番見栄えのする店は「スコルピオーネ祇園」かもしれませんね(笑)
おはまさん、ありがとうございました。

2011.02.07

Ornellaia Le Volte


Terrerare Carignano del Sulcis 2005 Riserva
テッレラーレ「カリニャーノ・デル・スルチス」リゼルヴァ
先日、おはまさん達と「La Antica Casa」(時代屋)で飲んだワインです。
赤ワインを2本飲んだのですが、これはtoshiさんが帰国していた時に飲んだワインと同じです。
あの時は僕は飲んでなかったから。下戸とは雖も、自分が飲んでないワインのことは書けません。
で、これはサルディーニャのワインです。カリニャーノ種で作られています。
色はルビー色ですが褐色がかっていました。甘い香りがします。
タンニンはありますが目立ちません。なめらかで、非常に飲みやすいワインだと思います。
裏のラベルには「まろやかで複雑さのあるエレガントな赤ワイン」と書かれてましたが、
エレガントと云うより繊細さを感じるワインです。南イタリアのイメージと少し違って高級感の
ある抑えが効いてます。これでこの値段。コスパ抜群ではないでしょうか。

Le Volte 2008 Ornellaia レ・ヴォルテ2008[オルネッライア]
最初に飲んだテッレラーレも素晴らしかったのですが、こちらは更に素晴らしいワインでした。
それもそのはず、あのオルネッライアのサード・ラベル相当らしいです。
非常に濃いガーネット色と云えば良いのでしょうか。ベリー系の果実香が豊かです。
サンジョヴェーゼ50%。メルローとカベルネ・ソーヴィニヨンらしいのですが、バランスが
良いのでしょうか、もう本当においしい。本当に素晴らしいワインです。
僕なんかにとっては、スーパータスカンです(笑)
値段を見ても、このワインでこの値段なら、絶対に買いですね。
あと、僕が思うに、このレ・ヴォルテもオルネッライアの裏付けがありますから、今後値段が
上がるんじゃないでしょうか?テッレラーレのワインもその可能性を秘めていると思います。
しばらくは「La Antica Casa」(時代屋)に常駐している筈ですから、ぜひお試しください。

2011.02.06

ありがとう

1月末に北陸地方を襲った大雪のため福井県内で立ち往生した、富山発大阪行き特急
「サンダーバード40号」の乗客の女の子から、除雪中のJRの鉄道マンに、
窓越しにお礼の手紙が向けられていた。
心温まるメッセージに、凍える寒さの中で除雪作業にあたった社員たちは感激したという。
今庄駅に応援で派遣されたJR西日本の長沢篤志さんは、辺りを埋め尽くした雪に
「正直、電車が出られるのか」とぼう然としたという。
除雪を始めて数時間後、背後で「ドンドン」という音がして、長沢さんが振り返ると、
小学生ぐらいの女の子が窓越しに、
「がんばってくれてありがとう☆ おしごとがんばってください☆ ☆みんなより☆」
と書いたA4判の手紙を向けていた。女の子は、にこっとほほ笑み、長沢さんも思わず
笑顔を返したという。
===⇒ 立ち往生特急、窓越しに「除雪ありがとう」
YOMIURI ONLINE(読売新聞)

こういう話は、もっと知られるべきだ。ニュースでやればいいのに。
世の中が明るくなる。
首相のアホ面見てても、暗くなるだけでしょ。避けては通れんけど。

2011.02.05

大雪、その後


除雪は報道されているほど急ピッチでも迅速でもありませんでしたが、進みました。
これは除雪してくださる業者さんに問題がある訳ではなく、全ては敦賀市とアホ市長の対応の
遅れのせいです。雪害対策本部の設置が1月31日午前9時00分。のうのうと。
絵に描いたように、過去の教訓が生かされていないようです。
先ほど、自衛隊車とすれ違いましたが、まだ駐留いただけているようです。ご苦労様です。
たしかに、まだ道路には除雪された雪が高く積まれ壁となっています。
見通しが効きません。頼りのカーブミラーは除雪車との接触で、いたるところであさっての
方向を向いていて役に立ちません(笑)
敦賀は決して運転マナーが良い土地柄ではないのですが、圧雪時にはお互いが譲り合って、
交通ルールの自由度が広がります。けど、道路事情が復旧してもクセが抜けない奴も多いらしく
違法駐車や直進車の前を横切る右折車などが横行しています。
もう、何が何だか・・・(苦笑)

2011.02.04

ARASHI meets MANGA


昨日2月3日付けの朝日新聞朝刊を買い損ねた嵐ファンは、まさかいないでしょうね。
僕もかみさんも嵐ファンではないですが、同じ会社の有能な女性のおかげで、
無事回収しました。この広告特集は一見に値するでしょう。

ドラマやアニメを通して縁のある原作者がメンバーの似顔絵を描き下ろしてます。
僕は漫画に関して狭量な趣向しか持ち合わせていないので、この中で重要なのは、松本大洋です。
で、アニメでクロの声を演ったニノを描いてるのですが、流石です(笑)
さすがすぎて笑えます。ニノファンには衝撃でしょうな。
他では、神尾葉子の松潤は、道明寺だけあって綺麗すぎます。
羽海野チカや長友健篩に至っては、なんですかこれ?ってくらい、思い入れの強さが表に出過ぎて
むしろ恥ずかしい代物ではないかと僕には思えます。
その点、藤子不二雄(A)先生ぐらいになると、大野くんはただの色の黒い少し太めのおっさんかよ
って感じで、それはそれで笑えます(笑)
まだ未見の方で、嵐もしくは名前の挙がった漫画家さんに興味のある方は、ツテを使ってでも
見ておくことをお薦めしますよ。これは、ちょっとしたトピックですから。

2011.02.03

邪気(鬼)を祓う


明日は立春。今日は前日の節分です。
実家にいた時からそうですが、蕎麦好きなので、何でもない日にも蕎麦は食べてますが、
こういう行事ごとなら必ず食べます(笑)

鰯(メザシ)も、おいしかったです。
恵方巻は必須ではないですが、臍を曲げる理由も無いので、喜んで食べます。
あと豆まきもしました。
こういう一連の行事は、邪気(鬼)を追い払う為に行なうそうです。
世間に邪気は、はびこってるからな。
大雪が降ったり、朝から凍結したり、車の暖気運転しておこうと外に出たら滑って転倒したり、
腰を縁石に打ち付けたり、息が出来ないほどの痛みを感じたり、病院でレントゲン撮ったり、
何枚も姿勢を変えながら撮るのに悶絶したり、挙句の果てに骨折していたり、いや骨折じゃなく
捻挫ですねと云われたり、大きなコルセットと湿布を施方されたり、いまだ廃人同様だったり。
これらはすべて邪気のせいです。
その程度で終わったのは、初詣で三社参りしたからだと思ってます。
とにかく、新たに邪気は祓った。暖かくなったらお多賀さんでも参ってこよう。

2011.02.02

おみやげいただきました


しんめいさんにいただいたお土産です。
写真左は「丸八製茶場」の加賀ほうじ茶。
加賀と云えば「加賀棒茶」ですが、これは葉っぱの焙じ茶です。
しかもティーパックになってます。
写真右は「加賀麸司 宮田」の「麸のとんかつ粉」。
どうやら、とんかつだけでなくパン粉として使えるそうです。
なるほど、麸の方がカラっと揚がりそうです。一理あるような気がします。
しんめいさん、ありがとうございました。

こちらは、おはまさんにいただいたお土産です。
写真左は「京彩いろ飴 口福」。苺ミルク飴のようです。
写真右は、「亀屋陸奥」の「松風」。

こんな感じです。ケシの実がまぶしてあります。
なかなか趣のある味で美味しいのですが、未知の味です(笑)ムチムチしてます(笑)

あと、これもいただいた。何だこれ?(笑)
どうやら図柄はアマルフィのものと云うので、イタリア工芸品の権威でもあるシェフに
伺ったところ、何かの蓋にするものではないかと。それをモチーフにした民芸品ではないかと。
結局、飾りものなのですが、図柄や色も可愛く、気に入りました。飾らせていただきます。
おはまさんも、ほんとうにありがとうございました。

2011.02.01

更に積雪


更に倍!ドーン!・・・クイズダービーの最終問題か?篠沢教授に全部!か?
もはや鎌倉状態になったこの物体が何かすら解らんぞ。

家屋と道路と雪の区別も出来ない状態だ。

大雪のため福井県の国道8号線は、およそ13キロにわたって、少なくとも150台以上の車が
立往生していて、河川国道事務所が現場周辺で除雪作業を急いでいます。
福井河川国道事務所によりますと、30日午後9時ごろ、福井県敦賀市と南越前町にまたがる
敦賀トンネル付近で、大雪のため車が動けなくなったのをきっかけに、トンネルを挟んで13キロ
余りにわたって車が立往生しているということです。
国道事務所が現場を確認したところ、このうちトンネルの北側には10キロにわたって
およそ150台の車が止まっているということで、大半がトラックなど大型の車両だということです。
トンネル内には車はなく、南側で何台が立往生しているかは、まだ分かっていないということです。
国道事務所は、国道8号線を福井県の越前市塚原と敦賀市田結の間で上下線とも通行止めにして
除雪作業を行うとともに、雪で動けない車の救出活動を進めています。

雪で仕事が休める訳でもなく、逆に手配で忙しくなります。
しかも月末日。納税申告、固定資産申告、源泉徴収支払報告。何故に、この日か?
とりあえず、ホーバークラフトでもない自動車は役に立たず、徒歩で雪中行軍1時間半。
寝るなー!眠ったら、死ぬぞー!
話にならん。

さらば、レッツゴーターキン

JRAは31日、1992年に天皇賞・秋を制したレッツゴーターキンが30日に
北海道幕別町の牧場で死亡したことを発表した。
レッツゴーターキンは89年12月に阪神競馬場でデビュー。91年には小倉大賞典を
制覇して重賞初制覇を遂げると、中京記念も勝って重賞を連勝。その後は低迷するが、
92年の天皇賞・秋では11番人気の低評価を覆しGI馬の仲間入りを果たした。

いやいやいや、ふざけた馬でしたが、逝ってしまったと聞くと寂しく思います。
馬がふざけている訳ではなく、あの天皇賞は取れなかった僕が悪いのです。
素直に認めます。あれを教訓にいつか花馬券を取って見せますので、天国から見守って下さい。

« Previous