2010.01.18
クラブハリエのニューイヤーバームクーヘンのパッケージコレクションです。
コレクションしています(笑)昨年のうちから手を打ち、無事回収しています。
実はこのパッケージデザインは公募なんですね。
2010年のテーマ「挑戦」。箱の色は、黄色を使うこと。
赤いやん!ま、黄色は使ってるけど、結構赤いやん!意外でした(笑)
これ選ばれると賞金30万円もらえるらしい。来年応募してみよかな。
IllustratorもPhotoshopも使えん人ですが(笑)
(追記)
本年度の応募要項は、こんな感じでした。
めざせ、賞金30万円+洋菓子の詰合(1万円相当)!(笑)
2010.01.17
すき家の「炭火やきとり丼」。
敦賀がいくら田舎だからと云っても、吉野家もあればすき家もあります(大威張り)。
すき家に至っては、うちの近所にあるのですが、ずっと利用したことがなく、これが2回目です。
敷居が高かったと云うか、すき家に行くくらいなら学生時代から慣れ親しんだ吉野家へ行けばいい。
って意識がどこかにありました。どちらも特別なことでもない限り今では滅多に行かないのですが。
けど、いざ利用してみると、すき家はリーズナブルです。値引きしてない吉野家と比較してとか
考えるほど僕は経済観念に優れていませんが、明らかににモスやマックより安くつく(笑)
今後も利用価値はあるかもしれません。僕は、この程度で満足する人ですから(笑)
ゼンショーグループも頑張ってますね、こんな冬の時代に。
12月は前年同月比15.9%増でプラスだって。
ゼンショーは、ココスやエルトリートもやってるんだけど、福井のココスはサブライセンスネットで
違う会社が経営しています。そこが惜しいなぁ(何が?笑)。解る人は解ると思います。
2010.01.16
演劇ぶっく 2010年 02月号
久々に買ったら、以前以上に内容が理解できん。てか、最近のこのジャンルについていけてない(笑)
確かに、ここ2年ほど離れていますからね。
今年も状況が変化する訳でもないし、積極的に取り組めそうにもないけど、最低限のことは、押さえて
おこうと思います。とりあえず、「演ぶ」くらいは年間購読した方がいいかも。
あと、最低限として「残念なお知らせ」は、大阪で観ようと思います。
2010.01.15
現在、敦賀の書店に積み上げられてる書籍です。
街から舎って編集プロダクションが刊行している、『港町から』って冊子の第3号が敦賀の特集って
ことなんですけどね。全編、敦賀の記事で埋め尽くされています。
で、そういう説明だけだといかにも面白くなさそうだし、そういう商いを前提としたタウンマガジン
なんてのは、僕としては興味がないものが多いパターンなんですが・・・。
これは、結構面白いです。えらくアカデミックで、えらい真面目に取り組んでいて、その姿勢は
えらく真摯です。それだけに滑稽に思える部分とかもあって、実に面白いんです。
何気に「時代屋」に触れてる人もいて、「時代屋」を知らない人が読んだら危ないだろうと(笑)
他には例えば「奥の細道」320年記念でなんて誰も知らないけど、松尾芭蕉が逗留した事実に、
敦賀市はやたらとしがみ付いているので、それに関する考察とか。あの京都のイル・ギオットーネの
笹島オーナーにいたっては、昆布締めカルパッチョで伝えたいことがあるらしい(笑)
他にも歴史的な資料にもなる写真とか、僕にとっては単に懐かしいだけの記事とか。
よく読むと敦賀に対する考察が、いかにも他所の人間が一生懸命調べて書いた感が溢れてて、
僕に言わせれば「何も解っちゃいねぇ」ってことになるのだけど、それはそれで面白いんです。
少なくとも敦賀にお住まいの方は、一度は手にとってお読みになることをお薦めします。
僕なんてメチャクチャ書いてるけど、5冊も買ったんだから(笑)
「わ、一面白い」と「わー、面白い」は似ていると思います。
・・・雪、もういらん。
こちらは、友人撮影、気比の松原。当然無人。なぜ、そんな時に松原へ行くのか?(笑)
2010.01.12
一昨日の日曜日に、やっと気比神宮と実家の氏神でもあり、うちの地鎮を行ってくれた八幡神社の
参拝をすることが出来ました。本当は三が日の内に終わらせたかったのですが、色々忙しかったので。
まぁ、お参りさえ出来れば問題ないでしょ(笑)
本当は、多賀大社にも行きたいのですが、なかなか時間が取れません。
糸切り餅、食べたいです(笑)
2010.01.10
今日はカレー鍋でした。こんなもん、昔は思いつかなかったな(笑)
僕が関西にいた時も「鍋焼きカレーうどん」なんてメニューにぶち当たったことなかったし。
でも、旨けりゃ何でもありだ。世の中の人はカレー鍋のシメに雑炊風にしてチーズとか入れようと
するみたいですが、僕はチーズ嫌いなので、やめてください(苦笑)うどんで十分やろ!
子供の頃から鍋と云うと高級な食い物の分類でしたが、カレー鍋とかトマト鍋とかがポピュラーに
なってきて、こうなってくると余りものでも何とか使えるものが多いし、鍋って結構リーズナブル?
相変わらずスキヤキとか鱈鍋とかやろうとすると高価で二の足を踏みますが。カニすきやテッチリに
至っては、何ですかそれ?の世界です。
けどカレー鍋でも肝はカレールウでなく、だしだと思います。だし汁がしっかりしてれば、
おいしくなります。そう考えると、一番高いのは昆布ですかねぇ?
わはは!なんだ、このおねーちゃん(笑)
なんか、このブログで、いんちき商品を売ってるような気分になってきました(笑)
実は昨秋に腰を痛めまして、その時は朝起き上がるのに30分くらいかかったり、寝像の悪い僕が
寝返りすら出来ない状態で大変でした。まぁ幸いぎっくり腰と呼ばれるようなものでもなく、
椎間板ヘルニアみたいなもんでもなかったのですが、筋性の腰痛症であることに変わりはなく、
腰に張りを感じたら、整骨院でほぐしてもらってます。
これが具合がいいんです。一応、鍼灸整骨院と云うので、鍼に抵抗がある僕はビビリましたが、
電気鍼は電気が流れればいいので、細いのを浅く刺すだけです。
その電気鍼すら症状がひどい時だけで、普段は電気マッサージと手のマッサージです。
そのマッサージをしてくれるのが、その整骨院で助手を務める、かっての会社の同僚なんですが、
やっぱマッサージしてもらうと、自分でも気付かなかった部分が痛んだり張ったりしてることに
気付かされます。この歳になるまでそういうのにお世話になることがなかったので目からうろこが
落ちる気分です。しかも、れっきとした保険治療なので毎回500円ほどで済むのがありがたい(笑)
で、その整骨院が最近導入したのが写真のローラーベッドなんですが、これが怖ろしく気持ちいい。
今まで体験したローラーベッドとは雲泥の差ですね(笑)
勝手に身長や体形をトレースしているようで、勝手に色んなマッサージを1/fゆらぎで実行します。
頭上のフードからアイソトニックサウンドが流れてきます。僕はいつも夢見心地で横たわっているの
ですが、終わると何か気持ちいいんです。「これってマイナスイオン出てる?」って尋ねてみると、
やはりマイナスイオン発生装置が駆動していました。この治療はオプションで50円(!)
僕は、1000円払うから5時間くらい寝ていたいですね(笑)
フォークバーひろきの1階にある整骨院です。地元の方で試してみたい方は是非(笑)
2010.01.07
今日は七日正月で七草粥をいただきました。
いまや、食べたいものが食べようと思えば食べれますし、もっと早い時期に軽い食事にすることも
あるので、何が何だか解りませんが、それでも毎年、七草粥は食べています。
暦に関わる食は、なるべく遂行したいと思います(笑)
ただでさえ季節感を喪失しそうな世の中ですから。
このお粥の中に、これだけの野菜が入ってます。
調理前に写真を撮っておいてくれた、ブログ想いのかみさんです(笑)
昨年、敦賀に素敵なカフェがオープンしました。
キトテノワ
敦賀の田舎の田園風景の中、川を上流に向かって車を走らせると、隠れ家的なお店が見えてきます。
素敵なロケーションにある素敵なお店です。
十年以上も前の話、僕には大好きなケーキ屋さんがありました。そのお店のケーキの美味しさは
みんなが認めていたと思います。素朴でおしゃれなケーキでした。
そのケーキ屋さんは、カフェが併設されていて、イートインが出来たのです。
僕は、そのお店のチャイが好きでした。
当時、敦賀でおいしいチャイをいただけるお店は、僕が知る限りでは他になかったのです。
その店のおかげで敦賀にいながらにして、「やっぱ、チャイとケーキ」と云えたのです(笑)
ところが、ある日を境にそのお店のカフェスペースは厨房となり、チャイが飲めなくなりました。
残念ですがお店には諸事情があり、仕方ないことだと思います。
そのチャイが戻ってきました。
そのケーキ屋さんと「キトテノワ」は、オーナーが同じ方です。
この小松菜のロールケーキも昔の素朴さを思わせる優しい味がします。
率直に僕は、嬉しいです。
遅ればせながら、あやさん、開店おめでとうございます。そして、ありがとうございます。