2010.10.07
敦賀には、カツ丼で有名なヨーロッパ軒がありますが、そのヨーロッパ軒本店の隣には、
「レストランうめだ」と云う洋食屋さんがあります。僕が幼少の頃からあります。
なんで隣同士になったか意味不明ですが、古くから多くの人に支持されているお店です。
店内の様子も昭和モダンな感じが、むしろステキです(笑)
古いけど、汚いお店ではありません。
あえてオムライスを食べてみました。
デミグラでも何でもなく、ケチャップのチキンライスに、ふわふわじゃないタマゴ焼きを
被せた、ザ・スタンダード(笑)でも、オムライスってのは、こういう食いもんだろう。
家庭では再現できるかもしれないけど、ファミレスでは絶対食べれないものです。
そういうメニューがここには、たくさんあります。
でも、繁盛しすぎて、人がどっと押しかけても、店の人は困ると思います(笑)
そんな洋食屋さんですが、大切にしたいお店です。
2010.10.02
「La Antica Casa」(時代屋)は、ブログネタの宝庫です。
いつのまにか、こんなもん増えてるし。
これは最初、何か解らなかったのですが口のようなのが伸びていて嗅ぐとポプリ香が。
アロマポットです。わはは!ステキ過ぎる。下部には、”Officina di S M Novella”の文字が。
“Officina di Santa Maria Novella”フィレンツェの最古の薬局サンタマリアノヴェッラ
ですね。 → サンタマリアノヴェッラ
サンタマリアノヴェッラのお店に同じ商品が飾られているそうです(笑)
更に2階には、こんなものが増えてました。
こんなこと云っては悪いですが、何を考えているんでしょうか、このシェフは?(笑)
スペインが誇るポーセリン・アート「リヤドロ」です。
下世話ですが、まともなら数十万はしますよ。十数万じゃないですよ。
写真、暗いですか?まともな写真もアップするため、畳みます。
(続きを読む…)
2010.10.01
土曜日のお昼は久しぶりのモスバーガーへ。どれだけ久しぶりか忘れるほどww
目的の「イベリコ豚メンチカツバーガー」とホットドッグ、カフェラテ・ホット。
「イベリコ豚メンチカツバーガー」は、おいしかったです。
メンチカツですからバンズに挟んでも脂っ濃いことは濃い。
でもキャベツもシャキシャキだし、基本的にモスだからマックとは違う。その分、値段も違う。
挽き肉にコマ切れを混ぜてジューシーさと食感をあざとく計算してある(笑)
このイベリコ豚、ベジョータらしいです。すごいよね。アホみたいで。
こういうので、イベリコ・ベジョータって普通に流通する時代が。
5~6年前、欧州で豚コレラ事件が起きた時は、一般人は何も困らなかったのに(笑)
そして、この「イベリコ豚メンチカツバーガー」からは、ベジョータである必然性が
皆目見当がつきませんでした(笑)おいしいけど。でも国産でも作れるでしょ?
てか、ベジョータの屑を使うより、国産の方が高くつくでしょう。
出来れば、ハモン・イベリコ・ベジョータを1枚ペラっと巻いてくれれば評価するわ(笑)
しつこいようだけど、「イベリコ豚メンチカツバーガー」は、おいしいです。
2010.09.30
銀座フルティカ
「La Antica Casa」(時代屋)で試食させていただいたミディトマト、「銀座フルティカ」です。
僕は、幼少の頃からトマトが大好きだし、青臭いのから熟したものまで何でも。
で、このトマトは、史上最高に甘いし、美味しいトマトです。畏るべし。
千葉県産なのに銀座(笑)でも、この甘さは今後のトマトを変えると思いますよ。
十分高価なので今はなかなか口に入らないけど、くだらん果物よりは、僕はこっちを選びます。
それぐらい素晴らしいトマトだと思います。
「La Antica Casa」(時代屋)では写真左のSOLEを飲んでいました。
最近、SOLEを頼むと必ずカズくんに「有料ですが」と云われます(笑)
SOLEは、良い発泡水で料理にも合います。飲み口もいいです。
でも飲み物としては、クイクイ飲めるけど、イマイチ頼りないのも事実です。
すると、シェフが写真右のフェッラレッレを出してくれました。
あるんかい!いつの間に仕入れたんでしょう。
有名な「ナポリを見てから死ね」ってフレーズは正しくは、こうです。
「ナポリを見てから郊外のリアルド村でフェッラレッレを飲んでから死ね」(嘘)
これは以前にも書きましたが超硬水です。飲みにくい人には飲みにくいです。
イタリアは加熱殺菌してもナチュラルと云える日本とは違って、殺菌処理が許されません。
ってことは、あくまで天然の水。
日本は水の国ですが、発泡水の旨さでは勝てんなぁと知らされる逸品です。
興味のある方は、ぜひ一度、お試しください。
→ Ferrarelle フェッラレッレ ガス入り 750ml
2010.09.27
敦賀に「ステーキ宮」が出来たので行ってみました。→「ステーキ宮」
敦賀には以前「ステーキ1ワン」ってステキなお店があったのですが、余りにステキ過ぎて
市民に受け入れられず撤退してしまいました(笑) →「ステーキ1ワン」
そんな訳で待望のステーキハウス系ファミレスです。
そして、栃木県では圧倒的な支持を受けてるらしい「宮のタレ」。
とりあえず「宮ロースステーキ」を頼んでみました。
・・・・・160gで1,180円なら、こんなもんやなぁ。確かに肉は柔らかいよ。
別に美味しい肉を使ってる訳じゃないから、こんなもんやろなぁ。
だからと云って、この店で高い肉を食べるのもどうかと思います。
「宮のタレ」もマズマズってところで、買って帰ろうとは思いませんでした。
写真右はペレットと云って、焼いた石みたいモノ。これで温度調節を。とのことでしたが、
温度調節じゃなくって、焼き加減調節みたいなもんです。切った肉の断面をこれに付けて
ジュっと更に焼くみたいな・・・要らんで、こんなもん(笑)
もし、次に行く機会があったら、ハンバーグを食べてみたいと思います。
2010.09.22
日曜日に朽木の温泉に向かおうと、途中で熊川宿に寄ってみました。
この辺りは、紅葉の季節になると人も多いのですが、この日は静かで散策にはうってつけでした。
実際、道の駅に辿り着くと駐車出来ないくらいの人出でしたが、みんなこういう商業施設に
寄っても、歩く人は少ないってことですかね。何しに来てるんだか?(苦笑)
散策の途中、お店に入ってひと息つきました。
葛の店 まる志ん
ここは鯖寿司やくずまんじゅうが有名らしいけど、それなりにお客さんで賑わってて、
くずまんじゅうは切れてました。
内装を見る限りでは、こりゃ祝日には国旗を揚げそうな店だなと思ってましたが、上のリンク先の
外観写真には日の丸が。旗日だったんでしょうね。今時、正しいお店です。
葛もちをいただきました。温かく、きな粉と黒蜜で、ほっこりするような味でした。
うちの母親なんか、むしろ「くずまんじゅう」が売り切れでよかった。とか云ってました。
単にきな粉好きなだけだと思いますが(笑)ま、確かにおいしかったのですが。
このあと向かった朽木の温泉は駐車場もいっぱいで停められない状態。
芋の子を洗うような風呂には入る気もせず、悪態をついて引き返しました。
うーん、3連休なんかに移動する方が悪いんですが(苦笑)
2010.09.18
僕が幼少の頃は葡萄と云えば、デラウェアでした。
まだ、そんな名前では呼ばれてなかったけど、ぶどうと云えばそれしかなかった(笑)
マスカットは、あったけどマスクメロン同様に超高級品で、先が長くない病床でしか
食べれないものだと思ってました。
で、僕が食べてたデラウェアには、まだ種があって、種なしぶどうが出回った頃には感動しつつも
こんなもん食べて大丈夫か?って一抹の不安があったのも事実です(笑)
ジベレリン処理なんて言葉を知ってる日本人は、まだ3人ぐらいしかいなかった筈(嘘)。
そんな貧しい時代ですから「巨峰」が出回りだした頃には驚きましたね。
こんなうまいものが世の中にあったのかと。まだ高価だったので、ひと粒ひと粒が貴重。
余韻を楽しむ間もなく喉を通り過ぎるのが惜しく感じました。
そこで考えた僕は、凍らせた。ひと粒ひと粒を凍らせれば、溶けるまで楽しめる筈と。
これがまた美味しかったので、こっそりと楽しんでいたのですが、大人になって、ネットが
発達して、そんなアホなことをしてる人が他にもいることが判明。しかもマイミクさん(笑)
でも本当に美味しいんです。これだけは止められんなぁww
2010.09.16
「ガトーフェスタ・ハラダ」のコーヒーゼリー。
高級感あふれるスタンドパックに入ってます。
適当な容器に移して、フレッシュをかけて・・・美味い。
ガトーフェスタ・ハラダか何だか、そういう問題じゃなくおいしい。
コーヒーのあじわいってのが、コクが強いけどキレイで、誰が食べても解るおいしさでしょう。
僕みたいな者でも解ります。
約280円ってのが高いと云えば高いのですが、変なお店で食べるよりは安くておいしい。
難を云えば、これだけが欲しくても、ラスク目当ての客の列に並ばなきゃいけないことか(笑)