2008.08.11
さざえをいただく
文字通り、さざえをいただきました(^^)
僕はこの類いのものは大好きなんですね、お酒は飲めないのに。
大きいのはお刺身で、小さいのは茹でていただきます。ツボ焼きにはいたしません(笑)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2008.08.11
文字通り、さざえをいただきました(^^)
僕はこの類いのものは大好きなんですね、お酒は飲めないのに。
大きいのはお刺身で、小さいのは茹でていただきます。ツボ焼きにはいたしません(笑)
2008.08.08
僕の勤務先(出向先)の会社の社長が、先日阪神競馬場へ足を運んだ時のお土産です。
「競馬の鉄則」扇子。書かれている内容は、
・夏は牝馬を狙え
・迷ったら芦毛を買え
とか、他愛もないものですが、それよりも会社での僕の在り方を問わます。
会社員として、社会人として(笑
2008.08.05
ゲームの名は誘拐(著)東野圭吾
誕生日プレゼントとして、Jさんからいただきました。僕の東野圭吾関連の師匠です(笑)
これ、既に映像化されてますよね。
読んでみたかったので嬉しいです。そして、楽しみです。
頑張って読みます。先ずは取り急ぎお礼を。ありがとうございました。
読了後に改めて感想をアップしたいと思います。
2008.08.03
明和電機 魚コードのできるまで 土佐 信道
お誕生日のプレゼント(だと思う)に、更紗さんにいただきました。
ありがとうございます。
昔から、かなり以前から、アーティストとしてより音楽集団として意識はしていた明和電機。
けど、今の今まで僕と交わる事がありませんでした。人生初。それがまさかCDやDVD等の
楽曲関係でなく書籍になるとは!(笑)
で、初めての感想ですが、・・・・・面白い。ありきたりな感想だけど発想が面白い。
でも、それだけではなくて、ひと言で云えばアホですな。(←誉めてます)
こうやって、とりとめもない発想が次々と炸裂して、それを具現化していく辺りが。
僕にも、そういう発想工程が似通っている友人がひとりいますが。ほんとシャッポを脱ぎます。
こういう人のエネルギーが(世間一般的に言われる)まともな方向を向いていたとしたら、
多分、明日のECOどころか地球温暖化対策すら、今年中に終わる気がするのですがね(笑)
でも、そういう実用的な方向に向かないから、世の中が面白い訳で。
魚コードは、「なこーど」と呼び、魚器(なき)シリーズのうちのひとつです。
魚器シリーズの担う意義は本書を読むなり何なりで理解していただくとして、僕が感動するのは
電気系統ですね。僕は、文系なので電気には詳しくないけど、「それ、感電するやん?」って
ことを小学生並みの回路でやったりしてます。ギャハハ!かなり笑えます。
こうやって考えると明和電機って、男性の支持が多くても良いと思いますね。
実際、どうなのでしょうか?
とにかく、大変面白い発想&工作の本でした。
更紗さん、本当にありがとうございました。
また、おはまさんが届けてくれました。おいしい、とうもろこし。「ゆめのコーン」
おはまさんが毎年、取り寄せているのはリンク先とは異なると思うのですが、同じバイカラー種
だと思います。とにかく、甘くておいしいのです。
何もせずに茹でたり、蒸したりするだけでおいしいです。
ウチは、外の皮をつけたまま、ラップで包んで電子レンジです。これが一番、旨味が逃げません。
ほんと甘いんだって。そして、粒が本当にきれいで、しっかりしています。
今年もおいしかったです。ありがとうございました。
2008.07.23
いただきました、兵庫県西宮市山口町、豆富工房「豆匠」の絹ごし豆腐と厚あげ。
何故に、遥か遠くから届く豆腐か!って感じですが、下さった方の親戚がお勤めになられている
そうです。豆腐の方は、冷奴で早速いただきました。
おいしかったです。かなり高級な豆腐でした(笑)
最近、おいしくて、高価な豆腐が出回っていますが、そんな感じ。
特筆すべきは、ものすごく柔らかかったです。崩れるほどに。
あ、崩れるといっても古いんじゃないぞ。ちりとてちんじゃないんだから!(笑)
旨味が流れ出す前にすくった豆腐のやわらかさです。絶品でした。ありがとうございました。
いっしょにいただいた、こちらは京都土産。
京都「大安」の「半割大根ゆず」。
僕は、苦手な漬物が多いし、柚子も苦手ですが、これは好物です。食べます(←我儘)。
だって、誰が食べても、これはおいしいんだって!(笑)
いや、本当に、色々ありがとうございました。
2008.07.22
スペインから帰省してきた友人Fさんに戴きました。
写真左は、缶入りオリーブオイル。有機栽培のようです。
スペインのオリーブオイルって一般的なものでも当たりハズレが少ないというか、美味しいのが
多いので、うちは常用にしてます。助かります(^^)
写真右は、カモミール・ティーです。これ、Fさんの奥さんが好んでおられるようで、定番(笑)
以前いただいたものも、まだ残っていますが、安眠だけでなく健胃の効果もあるらしく、なおかつ
口の中がさっぱりします。ちょっと、続けて飲んでみようかな。
いつも、ありがとうございます。お土産ばかりでなく、色々お世話になりました。
本当に、ありがとうございました。
2008.07.12
幻のじゃがいも【インカのめざめ】
かみさんの実家のいただきものをお裾分けでいただきました(^^)
このジャガイモは、ちょっと凄いもんですよ。あり得ない色と味ですが、ジャガイモです。
そして、リンク先にあるような「甘い」とか「ホクホク」とか「栗やサツマイモのような」などの
表現は、単なる宣伝用の美辞麗句ではありません。
でも、おかげで僕が書くことなくなってしまいました(笑)
でも、これだけは云えます。まじ、うまかった。なんだこりゃ?(笑)
2008.07.09
日曜日は、かみさんの実家の法事でした。お祖父さんの三十三回忌。
暑かったけど、雨が降らなかったのが幸い。
僕の実家も同じ浄土真宗なんだけど、宗派が違うと随分違いますね。
特にこの日のお経は長かった(^^;
写真左は、法事の引き出物についてたクラブハリエのクッキー。
見た目は違和感ないけど、この箱のサイズで全種類のクッキーの詰め合わせはクラブハリエの
ラインナップにはありません。多分、特別発注。かみさんの関与が疑われます(笑)
写真右は、法事に帰省した義兄からお土産にいただいた、叶匠寿庵の季寄せ。
こうして、ウチのお菓子事情は賄われていきます(笑)
2008.07.05
先日、TOさんからいただいたTDRグッズの中に、同包されていました。
たしかに僕はDe Longhi好きだけど、?と感じたので尋ねてみたら、Megさんがデロンギカフェで
回収されたとのこと。表参道ヒルズ内に「新生銀行デロンギカフェ」なるものがありますが、
代官山にもこんなのが出来たみたいですね。
De’Longhi’s TOKYO~LIFE STYLE CENTER~
コース料理も食べれるようですね。一度、行ってみたいですね。
あ、TOさん、Megさん、重ね重ねありがとうございました(^^)
2008.07.04
滋賀県に住むかみさんの友人から送られてきました。愛東メロン。アールスメロンです。
ミツバチによる自然交配だそうです。
Chakuwikiによると、メロンは夕張より「愛東メロン」。葡萄も「愛東ぶどう」。らしい(笑)
確かに、何度かメロンとベリーAとか貰ってるけど、糖度が高く、美味しいです。
一度、あいとうマーガレットステーションにも行ってみたいと思います。
2008.07.03
実家の両親がいただいたものを、お裾分けでいただきました(^^;
さくらんぼ王国・山形の「佐藤錦」。
ただ甘いだけならアメリカン・チェリーでも良いわけですが、この甘みと酸味の絶妙なバランスと
瑞々しさは、山形産さくらんぼの王道ですね。まじ、美味い。大好きです。
2008.07.02
期限切れが迫っていたTDRの優待チケットをTOさんに進呈したら、シーを訪れたらしく、
お土産をいっぱい、本当にいっぱい送っていただきました。ほんと、申し訳ない。
ディズニーフリークのかみさんも大喜びです(^^)
なんかもう、25周年で大変な騒ぎになってますね。シーは25周年じゃないのに(笑)
2008.06.28
叔母さんが北海道へ行ってきたらしく、お土産をいただきました(^^)
ホリのとうきびチョコ
北海道洞爺湖サミットバージョン(笑)
それにしても、北海道では「とうきびチョコ」ってのはスタンダードなんでしょうか?(笑)
妙なお菓子とは思えませんが、普通「とうきびチョコ」と聞いてもピンと来ませんが(笑)
色んなメーカーが出してるようです。
でホリの「とうきびチョコ」は、モンドセレクション最高金賞受賞らしいです(^^)
【ROYCE】プラフィーユ・ブランシュ ショコラ
こちらも普通にロイズで美味しいですが、これは新しいのかなぁ。初めて食べました。
ま、ロイズにハズレなし。です(笑)
2008.06.23
福井梅【福井県西田産】
いただきました。箱で。10kg。
福井県の西田梅は、皇室献上品かつ大相撲名古屋場所での優勝贈呈品でもあるのですが、
案外名前が知られていない名産品です(^^;
種が小さくて肉厚なので、かなり良い品種だと思うのだけど。
特に梅酒や梅ジュースにするには、小ぶりなものを使えばコスパがいいですよ。
1キロあれば、事が足りるし。
最近、あんまり梅が重用されない理由は梅干にあると思います。最近の梅干おいしくない。
減塩とか健康食品とか云われて、酸っぱいのばかりで。昔、家庭で漬けられてた梅干のように、
塩をガバガバ使って、紫蘇をふんだんに使って、ちゃんと土用干しした、真っ赤な梅干。
そういう本当に美味い梅干に、なかなか出会えなくなってきてます。
たしかに、こういうのは美味しいですけどね(笑)
買ったことないけど、ホテルとかの朝食に出てきてびっくりしたことあります。それぐらい旨い。
でも一粒200円とか数百円とかの世界ですからねー。