2010.04.05
土曜日、1ヶ月ぶりで「La Antica Casa」(時代屋)へ。
最近、仕事が忙しく心身共にボロボロだったので、自分を甘やかしにww
ソースカツ丼をオーダーしたのですが(笑)、ステキなラムが出て来ました。
このお店でラムを食べるのは確か3回目ぐらいですが今回のは今まで以上に凄いのが(笑)
ひと口食べて、これがラムとは思えませんね、きっと。何だ、この旨い肉は。
ジューシーで柔らかいなんて表現では伝えきれません。脂の旨みが僕の考えるラムの常識の
範囲外です。当然、ラム特有の匂いはありません。笑える美味しさでした。
と、絶賛してたら、モノが出て来ました(笑)
オーロラ・グルメ・プロデュース社、タスマニア産、その名も「オーロラ・ラム」。
タスマニアってのは、確かオーストラリアの島だよな。どこだ?
「多分、オーストラリア本土の右上(北東)くらいにある」とか僕がスッパを云ってましたが、
実際は右下(南)にある島でした。タスマニアデビルぐらいしか知らんもん!(逆切れ)
で、とにかくこの「オーロラ・ラム」ですが、調べて驚きました。アホすぎる!
全天候型、屋根付きの飼育場(笑)出荷前の最後の2ヶ月は通常穀物肥育らしいのですが、
ここでは14種類の穀物(大麦、小麦、カノーラ、ルーピン、コーン等) と2種類の海藻を
ミックスし与えます(笑)水は全て浄化装置を通し、24時間流し放し(笑)
羊と云えば、牧羊犬ですが、犬は羊に過度のストレスを与え、筋肉が固くなるので放し飼い。
おまけに牧羊犬の代わりに鶏を飼って、昆虫やネズミの被害を減らしてるらしいです。
オセアニアの大きな羊業者は月間33万頭を出荷するのに対して、この農場は僅か2000頭以下。
日本には75頭分だけしか入って来ないらしいです。そりゃ高いわ!
この希少ひつじを食うなら、今!(笑)
2010.04.04
「8番らーめん」ですね。先週かな?先々週やったかな?食べました。
・・・え、「8番らーめん」知らない?もしかして、北陸以外ではメジャーじゃない?
確かに何もわざわざ「8番らーめん」食べなくても、他にも美味しい店は色々あるし、
安い訳でも、特にコスパに優れている訳でもないと思います。
チェーン店なら僕はむしろ「すがきや」の方が好きですが。
あの安さと、あの安っぽい味が(^^)
けど、何故か1年に2、3回は「8番らーめん」食べてしまうのです。何かの刷り込みですかね。
・・・何でやろ8番。
(続きを読む…)
2010.04.01
敦賀には「吉野家」が一軒あります。一昨日行ったのですが驚きのメニューが増えていました。
確かに敦賀と云えばソースカツ丼ですが・・・(笑)
入口外側の扉を開けたところには、ひっそりと幟(のぼり)が(笑)
なぜ、外側に立てない?やっぱ、罪悪感みたいなもんがあるのでしょうか?(笑)
こうなったら、とりあえず食べてみるしかないでしょう。注文しました。
まさか「吉野家」にブログネタが転がっているとは思わなかったのでデジカメがなく、
携帯カメラであわてて撮ったのですが、ことごとくピンボケ。申し訳ない!
接写はピントが合ってましたが、フレームはみ出してますね(←へたくそ)。
並や大盛りはなく、550円。安かろう、不味かろうの匂いがぷんぷんしてましたが、
ひと口食べて唖然としました。うまい!ってか、これはヨーロッパ軒のカツ丼と遜色ない。
いや、遜色ないと云うか、同じ味やん!(笑)
ちなみに右側の写真が以前に当ブログで使用したヨーロッパ軒のカツ丼の写真です。
見た目まで同じようなもんです。カツの枚数も同じ3枚だったし。
完食っ!ちなみに食べ終わった後の「しばらくカツ丼いらんわ」の余韻まで同じ(笑)
家へ帰って吉野家の公式サイトを見ましたが、もちろんそんなメニューは載ってる筈もなく、
敦賀店のことも触れられてはいませんでした。ほんと、御当地メニューなんでしょうか?
てか、本当にご当地メニューなら、これも新しい敦賀名物ってことになりますね、きっと。
敦賀の吉野家でしか食べれないですから、これを食べに敦賀に来る値打ちはあります。
味は、僕が保証します。少なくとも福井のヨーロッパ軒よりは上です。これで550円。
レギュラー商品なのか、期間限定メニューなのか解りませんが、これは食うべきでしょう。
後日追記
この記事はエイプリルフールのねたです。
出現する個人名、団体名などは一切関係ありません。
どうぞ、ご理解とご了承をお願いいたします。
2010.03.24
親父の誕生日で、何が食いたいかと尋ねたらステーキと云うので「牛亭」へ(^^)
前菜2品が期待以上に美味しかったです。
左が生ハムとタコのカルパッチョ。右がチーズinミンチカツ。チーズがカマンベールでした。
売りは若狭牛A4ヒレなんでしょうが、この和牛A3ロースでも十分おいしかったです。
久々にビフテキ食ったー。って感じでしょうか(笑)
親父も77歳ですが、来年も元気に食えるといいね。
いただきました。クラブハリエのお菓子の詰め合わせ。
これは、一目でわかる彦根美濠の舎のショコラトリーの商品ですね!
かみさんのお気に入りのチョコも入っていました。大喜びです(^^)
ありがとうございました。ゆっくり、いただきます。
2010.03.23
さざ波の音も心地よい静かな琵琶湖の岸辺、彦根・松原に「湖のほとりのパン工房」をコンセプトに
クラブハリエ初のパン専門店をオープンいたします。
石窯で焼きあげるパンや地元の食材を使ったパンなど、ブーランジェこだわりの数々。
また、湖を望むテラスや日本有数のトップバリスタのコーヒーをお楽しみいただけるバールも併設します。
クラブハリエの新たなおいしさと楽しさをお届けする彦根パンショップ。ぜひご期待ください。
今年の7月末、彦根の湖岸に「クラブハリエ彦根パンショップ(仮称)」がオープンするようです。
場所的には「彦根美濠の舎」より手前になりますが、僕の順ルートで行くと帰路に寄る感じですね。
「彦根美濠の舎」のパンショップは決して広くないので、近所に出来るパン専門店は期待大です。
彦根ではレギュラーじゃないシャンピニオンを常備してくれるか、どうなんだ?って感じですが、
それにも増してトップバリスタを呼ぶ姿勢にも期待が高まります。
そこまで云っておいてマックの不味いコーヒーと大差ないってことはないと思うので(笑)
今年の夏は竜王と彦根、大変やなww
2010.03.20
一昨日、帰宅したら見慣れぬ最中がありました。お裾分けかお下がりか、いただきもののようです。
こういうお土産ものの類は、地元民は余り食べませんから、見慣れぬのも不思議はないですが。
「笑福堂」さんのお菓子らしいです。
手づくりもなか「敦賀」 銀河鉄道999
最中の皮と小豆が別包装になっていて、食べる時に作って食べるので皮がパリッとしているという、
最近では珍しくない発想ですが、皮の図柄がメーテル(笑)
ほんま大丈夫か、敦賀?って感じですが、銀河鉄道999ファンなら、たまらないでしょうね(笑)
僕はハーロックは好きですが、ハーロックって案外マイナーなのでこういうのないですねぇ。
まぁ、宇宙といえど海賊ですからねぇ(笑)
2010.03.17
おはまさんから早春を告げる文旦をいただきました。
当ブログCapriccioの半分は、皆様の優しさで出来ています(笑)
土佐文旦の出荷は2月上旬からが始まるそうで、この「はしり」と呼ばれる文旦は、酸味が
若干強いそうです。
2月下旬から3月中旬頃に出荷される文旦は「さかり」と呼ばれ酸味が少し抜けて甘みが増し
バランスの取れた味わいになるそうです。
ってことは、今がまさに旬ですね。早速いただきます。ありがとうございました。
2010.03.14
久々に彦根でスタバ。
僕は、スタバのフード類は好きです。ジャンキーなものも含め案外相性がいいです。
この日食べた写真左のバジルチキン&トマトサンドもフィローネ ビーフ&ザワークラウトも
美味しかったです。片や欧州寄り、片やアメリカ寄りのファーストフードだと思うけど(笑)
でも、写真右の「さくら蒸しパン」は、見た目ほどおいしくなかった。
やっぱり、こういうものにブレてはいけないことを悟りました(意味不明)。
2010.03.12
彦根の「たねや」に行って来ました。彦根も道路工事多くて、たねや周辺も大変なことになってました。
写真左が「さくら饅頭」。たねや独自の「さくら餅」も売ってたんだけど、そっちは以前食べたので。
この「さくら饅頭」は初めて。薯蕷饅頭に桜花の塩漬けが乗ってる感じですが美味しかったです。
これは、カタログにもネットにも掲載されてない商品です。そういうことするから油断出来ない(笑)
写真右は「近江ひら餅よもぎ餅」。これはネットにも掲載されています。
搗き餅ならではの美味しさです。普段は普通の米餅に醤油を塗った「しょうゆ餅」があって、
それが僕の大好物なのですが、今回はよもぎ。それはそれで、よもぎの風味に感謝の逸品です。
「たねや」に行くとパンも楽しみです。結構ハードなパンが多いです。
ましてや午後に訪れると結構売り切れたりして残り少なくなってることが多々あるのですが、
どうやら売れ線はソフトなパンらしく、ハードっぽいパンは残っています。そっちの方が美味しいと
僕は思っているので、全然OKです(笑)
2010.03.09
先週の土曜日、26周年を迎えた「La Antica Casa」(時代屋)を訪れました。
店に入ったら、ささじさん&tanteさんが既におられまして、これは何の罠かと思いましたが、
どうやら何も思惑は無かったようです。
要するに僕たちも、ささじさんとtanteさんも、目的は同じ。美味しいものが食べたいだけです。
でも、それだけで吹田から車を飛ばしますかねぇ(笑)
これこれ!イタリアのホワイトアスパラ。シェフ、わかってらっしゃる(笑)
良いラディッキオも入荷したようです。このお店ではトレビスとか云っても通じません。
きっと聞こえないフリをされます(笑)ラディッキオと叫べばOKです。
左がタルティーボ、右がプレコーチェです。
得意気に出されて、あわてて写真を撮ったので聞くのを忘れましたが、ホワイトアスパラも
ラディッキオも、やはりベネト産でしょうか?
当日は夜も遅くお腹も空いてなかったので、いきなり本題のアスパラをいただきました。
グリルをいただければ本望だったのですが、期待を上回るビスマルク風。
やっぱ、これを以って至福と為します。では、Y先生、お先にいただきます(笑)
この季節に、この初物をいただくために生きながらえる価値はありますね。
で、恒例の巡回。また変なモノが増えてないかチェックです。
で、これを見せられた時は、帰路に着かれた、ささじさんを呼び戻そうかと思いましたよ(笑)
(続きを読む…)
2010.03.07
大阪の成城石井で買って来ました。ビーポーレンです。
前回見つけた時に、これが何か解らず、マドリッド在住の友人に尋ねたところ、スペインでは結構
ポピュラーなものであることが解りました。
要するに、ミツバチが花粉を採取した際に、後ろ脚につけて持ち帰る花粉です。
かなりのパーフェクトフードらしくヨーグルトとかにふりかけて食べるそうです。
俗説では花粉アレルギーに効くとの説もあるらしいです。・・・!そりゃ、買わなきゃ!
当然、いろんな国のいろんな花粉のビーポーレンが存在するようですが、僕の買ったのは、
スペインのアンダルシア地方で地中海を見降ろして咲く、野生のシスタスの花粉だそうです。
結構高価で、ひと瓶80グラムが1290円でしたが花粉症に効くなら安い。
しばらく試してみます。
2010.03.06
先週大阪へ行った際に北摂方面まで足を延ばし、「Trattoria il Fioretto」へ行ってきました。
ささじさん&tanteさんご夫妻とご一緒できて楽しい時間を過ごしました。
(続きを読む…)