Home > いただきもの

2010.11.29

トマトすき焼き鍋


カゴメの株主優待特典が送られてきました。
毎回、色々新しいのがあって楽しいのですが、今回は「トマトすき焼き鍋」!
何だこれ?そんな割り下ありか?(笑)
ぜひ、試してみたいと思います。

2010.11.25

伊藤昭蔵「イタリアスケッチ」


==⇒  大きなイメージ
==⇒  もっと大きなイメージ
シェフに絵をいただきました。
伊藤昭蔵「イタリアスケッチ」銅版画、手彩色です。
いい絵でしょ。我が故郷、トスカーナ州フィレンツェ(Firenze)です。
(細かいことは気にしないでいいです。絵に注目しましょう。)
かなり気に入ったので、貧乏なのに、絵を持って額を買いに行き、額装しました。
それも、わざわざ福井まで出掛けて。そんなことしたのは初めてです(笑)

作者の直筆サインもあります。15/50 エディションです。
シェフありがとうございました。大切に飾らせていただきます。

2010.11.22

鯛をいただきました


タイトル、そのまんまやな。何のひねりもない(笑)
実家の近所の方が釣って来られたようです。
三枚におろして、刺身とアラ汁でいただきました。おいしかったです。
ありがとうございました。

2010.11.14

お土産をいただきました


土曜日は、おはまさん御一行が敦賀に遊びに来られていてお土産いただきました。
こんな田舎に遊びに来るだけでも大変なのに色々お気遣いいただき申し訳ない。
写真は、GOKANの「五果」です。栗・無花果・葡萄・苺・オレンジの五種類あります。
古来より菓子の原点は果実だったそうです。確かに。相変わらずGOKANは、しっかりとした
コンセプトを持ってお菓子作りを続けてますね。
→ GOKAN -大阪北浜 五感-
ゆーこちゃん、ありがとうございました。

これも美味そう。写真左は山形県産のラ・フランスを使った柔らかゼリーと熊本産甘夏のゼリー。
ラ・フランスのゼリーは平成17年度 農林水産大臣賞受賞だそうです。
→ サンヨー堂
写真右は奈良県は天川村洞川の和漢胃腸薬「陀羅尼助丸」です。
陀羅尼助は「だらにすけ」と読むそうです。如何にも効きそうな漢方薬です(笑)
→ 増谷久八商店
まゆちゃん、お疲れのところ(笑)、ありがとうございました。

これは、おはまさんにいただいた、お洒落な花器です。
先月誕生日だった家内にとのことで。
アルアートという、金属加工会社さんがやってるデザインブランドの製品のようです。
洗練されたデザインスタイルはなかなか秀逸です。こういうのが増えて来ると日常が
楽しくなりそうです。
→ ALART

こちらは、鳩サブレ~・・・ちがう。
あのガトーフェスタ・ハラダがサブレを出してるそうです。知らなんだー。
ガトーサブレ「グーテ・デ・プリンセス」は、「王女様のおやつ」です(笑)
鳩じゃなくて、青い鳥のイメージだそうです。当然のようにおいしかった。
→ ガトーフェスタ・ハラダ
おはまさんには、他にも色々いただきましたが割愛。ほんと、いつもすみません。
ありがとうございました。

2010.11.09

高台寺 洛匠


京都へ行って来たらしい「with Hair」のマスター、森田さんにいただきました。
「『洛匠』知ってるかぁ?」と聞かれ、「知りません」と答えた僕ですが、かみさんに言わせると
大谷祖廟に納骨に行った際に寄ったことがあるそうです。僕の記憶になし(笑)
けど、この「草わらびもち」めちゃくちゃおいしい!

きなこがどっさり。これでもか!って具合に入ってますが、その中の草わらびもちも、
味が濃く、抹茶かなんかですかね、しっかりした味でおいしいです。
柔らかいんですが、わらび餅としては固めでしょうか。僕は、これぐらいの方が好きです。
ほんま、めちゃおいしいですわ。今度、京都に行ったら買ってこようと思います。
→ 京都東山高台寺 茶房「洛匠」

一緒にいただいた「BAIKAL」のアップルパイです。
→ 京都下鴨 洋菓子のバイカル
僕は、この近くの学校に通っていたので生活圏というか地元みたいなもんでしたが、
貧乏学生に洋菓子なんて買う余裕がある筈もなく、そこにあるのに手が出せないという、
ダム女のお姉ちゃんみたいな存在でしたね(笑)
写真を見ていただければ解りますが大きなリンゴが詰まってます。
これも、本当においしかったです。ありがとうございました。
わざわざ、わかりにくい家を探してまで持ってきていただき、恐縮です。感謝します。
本当にありがとうございました。

2010.11.07

Rosso Spumante


土曜日は、10月に結婚した友人と、仲間をウチに招き、ささやかなお祝いをしました。
御夫婦お揃いで敦賀の方で、昭和な方で、左利きですが、まずは目出度い(笑)
お祝いに、このスプマンテで乾杯しました。
ABBAZIA アッバツィア ロッソ・スプマンテ
ロッソのスプマンテです。先日、リニューアルオープンした地元の「みやもと酒店」にて、
お値打ちな価格で購入しました。
色はクリアなガーネット色で葡萄の匂いが強いですが、他の果実香も強く、甘い香り。
で、香りだけじゃなく、いかんせん甘過ぎてジュースのようです(笑)
ロッソのスプマンテなので、めでたい感じは栄えますが。

これ飲んで、まったりと酔って、いい気分で寝転がってるお客様もおられました(笑)

そして、手ぶらでいいのに、色々お土産いただきまして・・・。
この2本も手つかずで、ウチの在庫になりました。
ありがとうございます。わらしべ長者な気分です(笑)

2010.11.01

岡山みやげ


大阪でKKPを見た際に、わざわざ岡山から来られた、まみさんと約6年ぶりの再会をしました。
申し訳ない事に、お土産までいただきました。差し入れすべきは僕じゃなく、久ヶ沢くんに(笑)
間違ってる気もしますが、ありがたく頂戴します。
名物きびだんごと「岡山木村屋」のパン。最近、TVでも紹介されることが多いようで、
オンラインショップでも購入できるようです。
→ Okayama KIMURAYA
ありがとうございました。また、どこかでお会いしましょう。

2010.10.25

竹田の油揚げ


福井県・谷口屋の「竹田の油揚げ・豆腐」
先週の火曜日に、両親が行ってきたようでいただきました。
TVや雑誌で紹介されるし、都会の百貨店にも取引があるようで大変なことになってます。
ここの油揚げは、どう考えても「厚あげ」なのですが、「油あげ」と云って譲らない辺りが
笑えます。

谷口屋へ行けばレストランで油揚げや豆腐づくしが食べられるようです。
まぁ、一般の家庭では焼いて醤油をかけて食べるのが普通なんでしょうね。
よくて、大根おろしとか。一味とか。
特記すべき点は、食べ方のところに、「湯洗いするな」みたいなことが書いてあるんですよね。
おお!よほど使ってる油に自信があるんでしょうな。
・・・・食べた感想としては、いくらいい油か知らんけど、湯通しした方がいいんじゃないかと
僕は思いましたけどね(笑)

2010.10.22

Funghi Ovoli


シェフより「幻のキノコが入荷した」とのメールが入ったので「La Antica Casa」(時代屋)に
行ってきました。
写真のお皿の大体右半分がポルチーニで、左半分が幻のキノコ、オーボリです。
傘の部分が毒キノコのような色してるでしょ。
多分、食べられるキノコとしては最もカラフルです。
和名は「たまご茸」と云うようです。日本のは味が良いそうですが、世界じゅうで極東地域だけに
生息する「タマゴタケモドキ」って毒キノコもあるそうなので、国産食べるのは生き死にです。
まじ、環状ペプチドを含有してて、死亡例もあるそうですから。

断面図を見ると、傘の部分の発達具合が一目瞭然な変なキノコです(笑)
イタリアではオーボリ、フランスではオロンジュと呼ばれ、希少食材とされ珍重されています。
実は僕はオーボリは初めてではありません。
新婚旅行でベネチアに着いた時、当時現地にいたシェフにリストランテでオーボリを御馳走に
なってます。そのお店の方も、オーボリをサーブする際のテンションが異様に高かったのが
印象に残ってます。イタリア人がオーボリを愛し、珍重することが、あからさまに伝わって
来ました。そういう経緯で僕にとって約12年ぶりのオーボリです。

オーボリは、生食が基本です。ベネチアでもそうでした。
シェフがお手本に作ってくれました。
では、実食。・・・・モグモグ・・・・うん!脳裏に甦るオーボリの味!これやっ!
まったく舌先の印象に残らない、他に例えようもない、無味と勘違いしそうな味。
味はあるんだけど、どこが美味しいのか解らない味です(笑)
これのどこをイタリア人が賞讃するのか解りませんが、その貴重さが嬉しいに違いないと
思います(笑)
シェフは、オーボリとポルチーニを分けてくれました。ありがとうございます。
今度は、ウチでもう一度、味を噛みしめてみます!(笑)

2010.09.28

グアム土産


Jinさんよりいただきました。グアムのお土産。
ゼリーではありません。ソープです。見た目に食べれそうですが食べられません。
いつもすみません。ありがとうございました。

2010.09.25

マスカットベーリーA


いただきました。滋賀県愛東産マスカットベーリーA。毎年、いただいてます。恐縮です。
ベーリー×マスカット・ハンブルグの品種だそうで、糖度はめちゃくちゃ高いですね。
生食用としても醸造用としても栽培されるらしく、日本の代表的な赤ワイン原料だそうです。
そか、これにカベルネを加えて・・・(違)
おいしくいただいています。ありがとうございました。

2010.09.19


栗をいただきたきました。
その前日に買った栗で、栗ご飯を食べてたので残念ながら初物ではなかったのですが、
これはどうやら敦賀で採れた栗のようです。
以前に筍をいただいたのを記事にしたことがありますが(こちら)、同じ樫曲の春照寺産です。
豊かな自然に育まれた栗です。おいしかったです。いつもありがとうございます。

2010.09.13

はちの子


スペイン石窯パン酵母「はちの子」
いただきました、「はちの子」のパン。僕は初めてです。
他にも色々なパンをいただいたのですが、撮影の都合上、分かりやすいのを(笑)
このカレーパンは、牛肉が塊りで入ってて訴求力が高かったです(^^)
福井はパン激戦地区になって来ましたね(笑)
僕はベイクオカジマがイチ推しですが、この「はちの子」もミスタードーナツと経営が同じと
思えないほど、近所にあったら嬉しいパン屋さんじゃないでしょうか?
おいしくいただきました。ありがとうございました。

2010.09.10

究極のさぬきうどん


「うどん」いただきました。と、云ってもただの「うどん」でなく「究極のさぬきうどん」。
「日の出製麺所」の讃岐うどんです。
僕は10年位前までは、ほとんど蕎麦しか食べませんでした。単純に蕎麦が好きで。
蕎麦は当たり外れが大きくて、案外おいしい蕎麦には巡り合うのが困難なのですが、
それだけに不味くても蕎麦なら許せたのです。不味いうどんってのは許せなかったので。
けど、美味しい稲庭うどんに巡り合い、最近では、讃岐うどんの良さが解ってきました。
うまい、うどんは、うまい!ただ、それだけですが。

シンプルに、「ぶっかけ」と「かけ」で、いただきました。
なるほど、メチャクチャ旨いわ、このうどん!なんじゃ、こりゃ。ってくらいに旨い。
讃岐うどんならではの腰の強さは勿論ですが、麺の味も、ただものじゃない。。
付いてる既成のダシが弱く感じるくらい麺が美味しいのです。こりゃ、すごい。
究極のさぬきうどんを名乗るだけのことはあります。

究極のさぬきうどん【日の出製麺所】
僕は、自分がお取り寄せをする機会は少ないので、リンクを貼っても余り強く推さないのですが、
もし取り寄せるなら、この「お取り寄せ」は失敗がないでしょう。本当に旨いし。

2010.09.04

小螺(しただみ)


いただきました、「しただみ」。磯で採れる巻貝です。
昔は誰でも採れましたが、今は漁業権が厳しいので、勝手に採ると捕まります(笑)

貝のまま茹でて、針でクルクルっと取ります(^^)
それを二杯酢でいただきます。
敦賀に生まれた幸せを感じます。最高です。

« Previous | Next »