Home > 徒然なるままに > 時事雑感・ニュース

2008.05.17

Julius Caesar

a08051101.jpg
仏・ローヌ川の川底で世界最古のカエサルの胸像発見か

フランス文化省はローヌ川の潜水調査で古代ローマ時代のユリウス・カエサルの
胸像が見つかったと発表した。
胸像は、カエサルが植民地化したフランス南部の町アルルの近郊で、
2007年9月から10月にかけて実施されたローヌ川の潜水調査で見つかった。
等身大の大理石製で、文化省の推定によれば紀元前46年に制作され、
現存するカエサル像としては最古のものだとしている。

ひょえー!えらい写実的な胸像ですね。
しかも発見されたのはルビコン川ではなく、ローヌ川です(笑)
カエサルって、独裁者ながらローマ市民権の授与とかも大盤振る舞いしてたようですから、
このような地にも支持者が多かったのでしょうか。

2008.05.11

ひこにゃん通貨

a08050701.jpg
彦根市では昨年からこのような紙幣が流通しているらしい(笑)
美しいひこね創造活動
彦根市地域通貨と云って、単位は「彦(げん)」。そんな音読み有りなのか(驚)
要するにボランティアとか「美しい行為」をすると、この紙幣をいただけて、市の施設の使用料や
手数料の支払いに利用できるとか。オモチャのように見えてオモチャではない(笑)
戸籍謄抄本・住民票の写し・印鑑証明書等の交付手数料、所得証明・納税証明等の交付手数料に
使用できるのだから。
でも、なかなか「美しい行為」に参加するってのは容易いことではないですからね。
この通貨の存在すらも知らない市民も多いようです。
でも、こうゆうところで、ひこにゃんはまだ活躍しているんですね(^^)

2008.04.27

他人の著作権を独占する

公取委、独禁法違反の疑いでJASRACを立ち入り検査

音楽著作権を管理する社団法人「日本音楽著作権協会」(JASRAC)が同業他社の
新規参入や事業展開を困難にさせていた疑いが強まり、公正取引委員会は23日、
独占禁止法違反(私的独占)の疑いで、JASRACを立ち入り検査した。

僕は著作権を軽んじる発言や行動を起こす事がありますが、それは僕なりの倫理観で行なって
いることで、音楽に限らず、決して著作権を軽んじている訳ではありません。
レコード全盛時代から、レンタルレコード及びレンタルCDを一度も利用した事がなく、
けど、レンタル・ビデオは利用してました。これらは僕なりの倫理観によるものです。
そして、いままで野放しになっていたJASRACの無法が独占禁止法違反でなければ、
何が公正な取引と云えるのか、と思います。新規参入問題以前の問題だと思います。
著作権料は払う。払うけど著作権の管理は何も単一でなくても良いのでは?
著作権者に渡るのであれば、払う側に選択権を持たせればいい。
そうすれば、傲慢な方針を貫くカスラックを通して払おうとする人は皆無かと思うのですが。

2008.04.23

Sant Jordi

ドン・キホーテ
ドン・キホーテ(著)セルバンテス(翻訳)荻内 勝之
今日は「サン・ジョルディの日」だそうです。
この日に本を贈りあったことは未だないですが、贈るならこの本ですかね。
実は僕はドン・キホーテは大好きですが、ちゃんと読んだ事がないです(笑)
長いでしょ。鬱々としてくるでしょ(苦笑)
けど、一度読んでおくに越した事はないです。
サン・ジョルディの日は、シェイクスピアの忌日(誕生日でもある)であり、ドン・キホーテの
著者セルバンテスの忌日でもあります。サン・ジョルディ縁の書籍であるといえます。
女性にはなかなかドン・キホーテの美学は理解されないでしょうが、志のある方は、
バラを添えてどうぞ(笑)
あ、けど、もっと即物的に聴牌(てんぱい)のフラグが立ってて、リーチがかかってる人は
こっちの方が話が早いかも(笑)
100万回生きたねこ (佐野洋子の絵本 (1))
赤いバラを添えて、間違いのない書籍です(爆)

2008.04.08

「買いたいコーヒー」の嘘

a08040602.jpg
コーヒー競争、風雲急 改良マック、販売急増
僕は意識調査とかアンケート調査とかいうものは、信用していません。
それが日経BPの作ったグラフであろうが、なんとかリサーチだろうが、オリコンであろうが。
大体、積極的にそんなもんに答えようとする時点で、サンプリングが偏っているのは明白で、
そういう簡単な事すら無視して事を運ぼうとするのが気に入らない(苦笑)
僕は若かりし頃、そういう欺瞞に満ちたデータに基づいて話を進めていた大学教授の講演会の場で
椅子を蹴って退出した事もあります(ヲイヲイ)。
でもね、少しでも自分の足で現場に触れれば傾向が変わるかどうかは別にして、根本的に無理が
あることに気づくと思うのですよ。

オリコンの子会社「オリコンDD」が昨年11月、20~39歳の男女1280人を
対象にした「買いたいコーヒーランキング」で、マクドナルドが1位に選ばれた。
2位ドトール、3位モスバーガー、4位スターバックス、5位ミスタードーナツと、
専門店は2位と4位だった。
調査は人気上位5社のコーヒー2種を銘柄を明かさずに味見してもらい、
「香り」「苦み」「酸味」など6項目を10段階で審査。4項目でスターバックスが
トップに立ったが、販売価格を教えて改めて聞いたところ、マクドナルドの100円
のコーヒーが他を圧倒した。
かつてマクドナルドのコーヒーの評判は芳しくなかった。
そこで06年、味の素ゼネラルフーヅで業務用コーヒー豆開発を手がけた瓦林哲児さんを
採用して改革に取り組み、「プレミアムローストコーヒー」を開発した。
エチオピアなど4カ国の高級豆をブレンドし、特注のコーヒーマシンを導入、
品質の均一化を図った。

昨日の毎日新聞の夕刊記事だそうです。
マクドナルド以外のショップは、特別なコーヒーでも用意したんでしょうか?
少なくともマクドナルドは、昨年11月にプレミアムローストコーヒーを特別に用意したんです
よね、一般発売されていない時期に。この調査の為に。
僕は、マクドナルドが嫌いな訳じゃなく、「プレミアムローストコーヒー」に期待してたのです。
社運を賭けて、あれだけ豆を吟味して、コーヒーマシンを入れ替えて、マズイ訳がない。とまで
思っています。でも、実際、飲んでみたらおいしくない。
少なくともブラインドでもマクドナルドのコーヒーだけは当てる自信がありますよ。
ただ、本当においしく淹れられたプレミアムローストコーヒーなら、解らない。
品質の均一化を図ったけど、現場での品質は均一化されていないということだと思います。
こういう安易な調査結果を用いて、自分の足と味覚は信じないんだろうな、この記者も。
ま、ヒット商品ってのは、こういう提灯記事を元に生まれていくのでしょうが。

2008.04.01

Ristoranti d’Italia del Gambero Rosso

余りにも信じられないニュースが飛び込んで来ました!
“La Antica Casa”と”PORCO ROSSO”がミシュランとGambero Rossoに掲載
(北陸経済敦賀新聞WEB)

敦賀市のリストランテとトラットリアが一挙に2つの栄誉に浴した。
まず、リストランテ「ポルコロッソ」は
「Ristoranti d’Italia del Gambero Rosso」の2009年度版に、
トラットリア「La Antica Casa」(時代屋)は、
ミシュランが来年発行を予定している「ミシュラン日本(ジャポン)ガイド2009」に、
それぞれ掲載が決定した。
どちらも来春刊行予定の為、掲載店は継続審議中で今後徐々に決定するも、
早々と、この2店は決定した模様。
この2つのお店は同じオーナーシェフが経営しており、これまでに同一店舗が重複して
掲載された事例はあるが、別々の店舗では世界で初めて。
(北陸経済敦賀新聞WEB)

キターーーー(・∀・)ーーー!!ですか?(笑)
信じられませんな。やっぱ、客が良いと店が偉くなるんだろうか?(違)
出る出るとは聞いていたけど「ミシュラン日本(ジャポン)ガイド」本当に出るんですね!
(↑驚く箇所を間違えています)
「Ristoranti d’Italia del Gambero Rosso」ってのは簡単に言うとイタリア料理のミシュラン・
ガイドみたいなもんですが、星の代わりにフォークの絵柄が並びます。
“PORCO ROSSO”は2本フォーク、89点です。
大体、ガンベロロッソの審査員が敦賀まで採点に来たという事実が信じられん(違)
そんな客がいたのに気づかなかったのでしょうか?>シェフ
でも、めでたいなぁ(^^)
店の感想とかコメントとか求められたら、僕はキッパリ断りますが(笑)

後日追記

この記事はエイプリルフールのねたです。

出現する個人名、店名、書籍名は一切関係ありません。

どうぞ、ご理解とご了承をお願いいたします。

なんだ?「ミシュラン日本(ジャポン)ガイド2009」って?(笑)

2008.03.30

明日の神話

a08032201.jpg
来月、サモ・アリナンズの観劇で上京する際に、何かプラスバリューをと考えて、
東京都現代美術館へ「明日の神話」を観に行こうかと思ったのですが・・・。

画家の故岡本太郎さんの最高傑作とされる原爆のさく裂の瞬間を描いた巨大壁画
「明日の神話」の恒久的な設置場所が、東京都渋谷区のJR渋谷駅西口と
京王井の頭線改札を結ぶ商業ビル「渋谷マークシティ」内の連絡通路に決まった。
壁画を所有する岡本太郎記念現代芸術振興財団(港区)が十八日発表した。

今回も渋谷マークシティに行くけど、あそこならいつでも観れるやん。ってことで(笑)
それならば、まだ岡本太郎記念館に行った方が良いかと思うけど、南青山なら「明日の神話」が
渋谷に設置されてから、廻ってもいいかと思います。近いし。
うーん。やっぱ次回にしよう(^^;

2008.03.29

いい気分

a08030601.gif
セブンイレブン、北陸3県に出店・今秋メド、3年で200店

セブン―イレブン・ジャパンは26日、今秋をメドに富山県と福井県、石川県の北陸3県に
出店を始めると発表した。
既存の出店地域で稼働している加工工場や配送センターなどの物流網を活用するメドが
立ったことから、今まで空白地だった北陸3県での出店が可能と判断。
4月から加盟店の募集を始める。今後3年で約200店を出店する計画だ。
まず富山県と福井県に出店を始め、2010年2月期に入り石川県にも出店する。
今後1年をメドに石川県内に工場や物流拠点を構築していく。
09年2月期は富山、福井県それぞれに20店舗を出店する予定。

きたーーーっ!tsubakyさん、ひと足、お先に(笑)
でも、将来的な物流拠点は石川県ですから、よろしくお願いします。
ところで、敦賀に出来るんだろーな(心配)。
あと、セブン銀行もよろしく頼む!
「nanacoにチャージ」って、都会っぽいことやりたいじゃん(笑)
何のことか、よくわかんないんだけど(駄目)。

2008.03.20

2001: A Space Odyssey

決定版 2001年宇宙の旅 (ハヤカワ文庫SF)
アーサー・C・クラーク氏が、90歳でお亡くなりになられました。

クラークの三法則
・高名だが年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。
 また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。
・可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまで
 やってみることである。
・充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。

僕は氏の作品をほとんど読んでいないし、余り接点はないのですが、この「クラークの三法則」は
有名なので知ってます。てか僕の心を捉えました(^^;
wikipediaで見ると、2番目と3番目は取って付けたような経緯のようですが、最初のだけで
十分だと僕は感じています。
晩節は作品、発言共に疑問符が付きまといましたが、またひとつ巨星が消えた感は否めません。
謹んで哀悼の意を表し、ご冥福をお祈りいたします。

2008.03.16

鹿童子、あをによし

a08021402.jpg
事態は、おかしな方向に流れていっていると思います。

平城遷都1300年祭のマスコットキャラクターが賛否両論に分かれている問題で、
奈良県の荒井正吾知事は、2008年3月12日の定例会見で、市民団体などが求めている
撤回を考えていないことを明らかにした。
荒井知事は、その理由について、
「(意見に)流される必要はない。行政が芸術の尊厳を冒してはいけない」と説明した。

僕は、以前に書いた記事で、『着ぐるみも作るそうで、「ひこにゃん」や「はばタン」にも
稽古をつけてもらうそうだけど、それはどうかと思う』という意味のことを書きました。
まぁ、「ひこにゃん」や「はばタン」の着ぐるみに関してはどうでもいいんだけど、
このキャラでそれは、「ない」と思います。ある意味、ひどい。
僕は、このマスコットキャラクターが悪いとは思いません。
印刷物にでも何にでもバンバン使えばいい。
でも、籔内佐斗司のデザインを選んだからには、着ぐるみにしてどうとかは、おかしいでしょ。
知事は「行政が芸術の尊厳を冒してはいけない」とまで解ってるなら、その行為自体が、
芸術に対する冒涜に等しいとは思わないんでしょうか?
着ぐるみにして「ひこにゃん」や「はばタン」と同列にしたいのなら、素直に鹿かなんかを
擬人化して「ばんび~の」とかの愛称でもつけたらいいじゃん。
どうしても、着ぐるみをやりたかったら、そんなのをもうひとつ作れば良いのでは?
行政が芸術の尊厳を冒そうとして、籔内佐斗司デザインが謂われなき謗りを受けるのは、
明らかに間違っていると僕は思います。

2008.03.10

Knut


所有権や利権がらみで取り沙汰されているクヌートですが、ベルリン動物園の飼育係がクヌートに
注いだであろう愛情を考えると、どうかと思います。
あ、tanteさん。訳を頼みます(笑)

2008.03.05

トリニトロンの終焉

a08030203.jpg
ソニーが、独自のブラウン管「トリニトロン」の生産を終了するようです。

1990年代後半から平面ブラウン管テレビ「ベガ」を大ヒットさせたソニーが、
3月末で同社独自のブラウン管「トリニトロン」の生産を終了する。
トリニトロンはソニーが67年に独自開発したブラウン管で、68年にカラー
テレビとして製品化。
ピークの2000年には、トリニトロンを搭載したテレビやパソコン用モニターの
出荷は2000万台に達し、これまでに全世界で2億8000万台を販売した。

トリニトロンは僕が幼少の頃に初めて出会ったマイ・ファースト・ソニー的なテクノロジーです。
1本の電子銃から3色の電子ビームを出力する「1ガン3ビーム」は、シャープな画像を生み、
明らかに他社製品と一線を画したスペックでした。
でも、欠点も多く、「でかい」「高価」「すぐ壊れる」(笑)これも、ソニーらしい(笑)
マニアックな欠点としては画面の上下に細い線が写る。これは、パソコンのモニターとしては
致命的でしたね。でも、それらをすべてがトリニトロン。
つくば万博のジャンボトロンもトリニトロンでした。
僕の愛したトリニトロンの歴史が閉じます。いや、売り続けてもこのご時世では買わないし(笑)
ソニーはまた、新たな歴史を刻んでくれると思います。

ソニーとシャープは2月26日、シャープが大阪・堺市に建設中の液晶パネル工場を
共同運営すると発表した。
シャープが工場を分社化して新会社を設立し、ソニーが34%出資する。
新工場の月産能力はマザーガラス投入ベースで7万2000枚(稼働当初は3万6000枚)。
出資比率に応じ、両社にパネルを供給する。両社は、パネルやモジュール用部材の
共同開発についても検討し、協力関係を強化していく。

この平成の呉越同舟はすごいと思います。
僕は仕事柄、この堺工場の規模のでかさは、嫌というほど耳にしています。
メディアの規格戦争とかで無駄な労力を使うんじゃなく、こういう共闘は技術の進歩に繋がると
確信しています。

2008.02.21

starboard

イージス護衛艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故について、事故に至る経緯は知らなかった
のですが、先ほどTVのニュースを見ていて驚きました。
僕はシーマンでもなければ、もちろん小型船舶の免許すら持っていませんが、状況を考えると、
明らかにスターボード(優先艇)は、漁船「清徳丸」です。
要するに船舶は右方優先で、左舷を見ている側は回避義務がある筈です。
バブルの頃は、自動車を運転していて右折割り込みをしたい時に、「スターボー!」って叫べば
直進してる車がミーハーなウインドサーファーやヨットクルーだった場合は、習性で減速すると
云う逸話があったくらい、当たり前の話です(苦笑)
今回は、単にイージス艦が天下御免で突っ切っただけじゃねぇのか?あり得ん(怒)

2008.02.18

標準規格争い終結

SONY 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー搭載ブルーレイディスクレコーダー HDD320GB BDZ-L70
SONY デジタルハイビジョンチューナー搭載ブルーレイディスクレコーダー HDD320GB BDZ-L70
HD―DVD ●-○ブルーレイ・ディスク

東芝が「HD―DVD」規格の新世代DVDから事実上撤退する見通しになった。
ソニー陣営の「ブルーレイ・ディスク(BD)」との規格争いで劣勢に立たされ、
事業を抜本的に見直す方針を固めた。
これにより電機業界を二分してきた新世代DVDの標準規格争いは、
BD方式の勝利で決着することになる。

時間がかかりましたね。でも、その間にネット配信の技術の方が凌駕するかと思ったけど、
そちらの方も結構進んでいない。
何にせよ、HDDレコーダーすら持ってない我が家では、これから色々検討すること多いです。
お金がかかります(泣)

2008.02.08

オバマ

同じ名前にあやかって… 小浜市でオバマ氏応援の声
先日、マイミクさんも「デイリーポータルZ:オバマになって小浜に行く」を取り上げて
おられましたが、どうやら、そういう企画以前に小浜市の有志が躍起になってるようです。
でも、こういうことやらせると、スマートに出来ないんですね。
日本人だからか、田舎だからか解りませんが。
そもそも、真面目にやるなら大統領候補になろうがなるまいが、選挙が終わってからやれば
いい訳です。選挙期間中に関係ない人達が、関係ないことで、関係ない応援する(エールを
贈るってのとは別問題)ってことが不謹慎だと思うのですが、そういうのを差っ引いても、
センスがない(笑)
「ちりとてちん」の舞台として観光アピールはそれなりに成功したと思える小浜市ですが、
勝手に応援する人達のセンスの悪さがマイナスイメージにならなければ良いと思います。

« Previous | Next »