« | »

2007.01.30

アレッシィの「フィギュア」

a07012901.jpg
僕の撮影がまずかったので、右側に商品写真も掲載しておきます(^^;
昨年、こんなエントリーを書いたことあったんですが、驚いたことにこれを全部揃えた方が身近に
いらっしゃいました。信じられない人です。
まぁ、ご存知の方はお察しの通り、時代屋のシェフなんですけどね(笑)
でも一堂に会すと凄いですね。笑える。埴輪みたいなマン&ウーマンってフィギュアも、こうやって
並ぶとそれなりに存在感を感じる気がする(←多分、かん違い)。
でも、これは前回にも書いたとおり、テストマーケティング・モデルです。もの凄い勢いで売れた
みたいだから、マーケティング調査の必要性も感じられませんが、同じモデルが売られるとは
限りません。もしくは同じモデルでも少し色合いが変わったりする可能性も否めません。
これを揃えたシェフは早速、僕に写メを送ってきましたからね。その時、僕は大阪にいたのですが。


a07012902.jpg
メールを受信した時には驚きました。僕は、どれも持ってなかったし。羨ましかった(笑)
でもその後、もっと驚いた事は、NU chayamachiのアレッシィ ショップ大阪に行ったら、
商品として並んでたことですね。あり得ない(笑)オンライン・ショップでは即完売でしたから。
既にtopolone(トッポローネ)とpresepino(プレゼピオーキリスト降誕の場面)は、売り切れて
ましたけど、僕の欲しかったpinocchio(ピノキオ)とBabbo Natale con candela (サンタクロースと
キャンドル)は、ありました。
しばし黙考の後、ピノキオ回収!(笑)たからモノにします。

Trackback URL

Comment & Trackback

いいね、これ。

いや、いいんです、これは。
特にピノキオは。

早速実物をNUに行ってささじと見てきました^^;
確かにカワイイ
しかし写真左の中国のテラコッタみたいなのは私の理解を超えてます、、、

僕もあれは理解出来ません!(笑
並んでても、あれだけちょっと違うし(爆
NUの眼鏡屋さんも気になってるのですが。

Comment feed

Comment





XHTML: You can use these tags:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">