Just another WordPress weblog
« FIFA超小型チップ採用 | Musical Baton »
2005.06.15
あるきっかけで、RCサクセションを聴いてます(笑) やっぱりRCの最高傑作と云えば この「BLUE」でしょうね。 RC好きじゃない人には、取っ付き難いかもしれませんが。 もう、『かっくいい!』って言葉は、ストーンズと RCのためにあるのかと思うくらいです(笑) この時代でも「ロックンロールショー」って言葉は既にネガティブ寄りでした。 それでも、こだわりを曲にまでしちゃうしさ。 「多摩蘭坂」なんかも、たまらんでしょう、国立babyっ! (誰に向かって叫んでるのか?)
Posted at 08:02 | Category: RCsuccession | Comments (5) | Trackbacks (0)
よ、呼びましたでしょうか?? 国立の隣市で生まれ育った元RCファンでございます、押忍。 多摩蘭坂って普通の2車線の道路なんですけど、道の両側の 石垣にRCファンの記念カキコがいっぱいなんですよ。 記念碑とか何もないんですけどねっ。 高校生のときに大好きだった人が、そこに連れて行って くれました。RCをちゃんと聴くようになったのはその人の 影響だったんですが、次の夏の野音は、と思っていた矢先に 解散してしまいました。 ライブに間に合わなかったバンドのうちのひとつです。 わたしのRCベストは何だろうなあ…..その人が編集して くれたカセットテープかも(笑。
Posted at 2005.06.15 10:06 PM by sahya
RCってあちらこちらでたくさん聞いている割には、ちゃんとちゃんと聞いた事がなくて、でもカッコいいから聞きたくて・・・どこから取っ付こうかと思っていました。 「BLUE」聞いてみます☆
Posted at 2005.06.15 11:05 PM by ミチル
IWAさん、 あなたがNHK FMの晴海オールナイトロックフェスティバルのRCのライブを録ってくれたから仲間うちで啓蒙できたんじゃないか。 今でも最高だよ、RC。「BLUE」は傑作の一つだと言い切りたい。 バンド・サウンドの結晶だ!
Posted at 2005.06.15 11:11 PM by TO
>sahyaさん 思いっきり念を込めて呼びました。 国立ローカルだと思ってました。 飲んだくれジョニーな話を期待してたら、 そんな淡い思い出が・・・(笑) 懐、深いなぁ。 >ミチルさん 飛んで火に入る・・・(笑) コメントを書き込まれる前に、バトン渡すことは決定してましたから(笑) ちなみに「BLUE」はRCを好きになってからでも遅くないです。 今、出てる「グレイトフル・デイズ」ってベストをお薦め。 もしお店にあれば「ソウルメイツ」ってベストの方が更にお薦めです。 とにかく、かっこいいから。 >TOさん そして、RCからオーティスに引っ張ってくれたのは、君だ。 僕たちにはリスペクト出来る対象がいっぱいで、良かったね。 だって、僕と君は「ガッタ!」だけで通じるから。 ほとんど、バカの会話やで(笑)
Posted at 2005.06.16 12:36 AM by IWA
国立市中区3-1(返
国立市中区3-1(返事をおくれよ)/RCサクセション from"初期のRC・サクセション -1971-
Posted at 2005.08.6 8:02 AM by blue1981
Comment feed
Name:
Mail: (will not be published)
Website:
Comment: Please comment
XHTML: You can use these tags:<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">
Capriccio All rights reserved. Powered by WordPress
よ、呼びましたでしょうか??
国立の隣市で生まれ育った元RCファンでございます、押忍。
多摩蘭坂って普通の2車線の道路なんですけど、道の両側の
石垣にRCファンの記念カキコがいっぱいなんですよ。
記念碑とか何もないんですけどねっ。
高校生のときに大好きだった人が、そこに連れて行って
くれました。RCをちゃんと聴くようになったのはその人の
影響だったんですが、次の夏の野音は、と思っていた矢先に
解散してしまいました。
ライブに間に合わなかったバンドのうちのひとつです。
わたしのRCベストは何だろうなあ…..その人が編集して
くれたカセットテープかも(笑。
Posted at 2005.06.15 10:06 PM by sahya
RCってあちらこちらでたくさん聞いている割には、ちゃんとちゃんと聞いた事がなくて、でもカッコいいから聞きたくて・・・どこから取っ付こうかと思っていました。
「BLUE」聞いてみます☆
Posted at 2005.06.15 11:05 PM by ミチル
IWAさん、
あなたがNHK FMの晴海オールナイトロックフェスティバルのRCのライブを録ってくれたから仲間うちで啓蒙できたんじゃないか。
今でも最高だよ、RC。「BLUE」は傑作の一つだと言い切りたい。
バンド・サウンドの結晶だ!
Posted at 2005.06.15 11:11 PM by TO
>sahyaさん
思いっきり念を込めて呼びました。
国立ローカルだと思ってました。
飲んだくれジョニーな話を期待してたら、
そんな淡い思い出が・・・(笑)
懐、深いなぁ。
>ミチルさん
飛んで火に入る・・・(笑)
コメントを書き込まれる前に、バトン渡すことは決定してましたから(笑)
ちなみに「BLUE」はRCを好きになってからでも遅くないです。
今、出てる「グレイトフル・デイズ」ってベストをお薦め。
もしお店にあれば「ソウルメイツ」ってベストの方が更にお薦めです。
とにかく、かっこいいから。
>TOさん
そして、RCからオーティスに引っ張ってくれたのは、君だ。
僕たちにはリスペクト出来る対象がいっぱいで、良かったね。
だって、僕と君は「ガッタ!」だけで通じるから。
ほとんど、バカの会話やで(笑)
Posted at 2005.06.16 12:36 AM by IWA
国立市中区3-1(返
国立市中区3-1(返事をおくれよ)/RCサクセション from"初期のRC・サクセション -1971-
Posted at 2005.08.6 8:02 AM by blue1981