2008.07.17
鉄道ファンコーナー
レールスターはおろか、のぞみだって乗ったことがない僕には、鉄っちゃんの資質は皆無です。
サンダーバードだって681系と683系の違いは、まるで解りません(苦笑)
そんな僕でも、このサイトの異常さは認識できます。
JR西日本:鉄道ファンコーナー「ペーパークラフト」
何だコリャ?執念のようなものを感じますね。
サンライズエクスプレスの中間車両に至っては、開閉式ですか?中が見えます。ぎゃはは!(笑)
更に専用ゲームをクリアすれば「プレミアム素材」が手に入るようです。
回転台や線路などを組み合わせた「扇形車庫」とかもあるらしいよ。
僕は試しにやってみたら、「ドクターイエロー」を入手する権利を得ましたが・・・。
「ドクターイエロー」が何のことやら、さっぱり・・・(苦笑)
いや、それにしても凄い世界ですね。夏休みの工作は、これで決まりです!(違)
毎日お暑いですね~。早くもグダグダになってます。で、鉄子でもないのに、コメントをしようとする私ですみません。
多分「ドクターイエロー」って、新幹線の点検用の車両ですよね。黄色い車体の新幹線。1回くらいしか見たことないのですが。ついでに山陽新幹線のこだま号は車体が黄緑のもあります。以上新幹線ネタでございました~。
Posted at 2008.07.17 6:27 PM by さと
職場に鉄ちゃんもいます。
ドクターイエロー、いいなぁ(なんでや)
まじで大宮(でしたよね?)鉄道博物館行って
こようかと思ってます。
おもしろそうやし。。。
ちなみに鉄子ではありません、はい。
Posted at 2008.07.17 9:38 PM by おはま
わはははは!(笑)
このお二人は、確かに鉄子ではありません。
お二人は、面識ありませんがBRAVA!とかでニアミスはされています。
で、最大の共通点は、好きな公演の為には遠征を厭わない。
てか、遠征しまくり(笑)
お二人共に、関西在住で、遠征手段は飛行機よりJRだ。
共通点、多いですね。いつか、僕が引き会わせます(笑)
Posted at 2008.07.18 12:10 AM by IWA
「鉄道ジャーナル」82年2月号以来、毎号購読している私ですが、鉄の道も競馬と同じく、奥の深いものがあります。
本年3月のダイヤ改正で、全国的に車扱貨物列車が廃止になりましたが、日本電気硝子高月工場の車扱貨物も廃止になってしまいました、というようなことを言うとるから、鉄っちゃんや鉄子はともかく、「鉄道マニア」はいつまでも日陰者なんです、ハイ。
Posted at 2008.07.22 9:07 AM by レッツゴーターキン
うん、、でも不思議な事に、「鉄道マニア」は案外いるんですよね(笑
で、僕には解らない世界ですから、いてくれた方が助かるのです(^^)
Posted at 2008.07.23 12:02 AM by IWA