Home > おでかけ・遠征 > 福井県内

2010.05.04

花屋さん


2日は、かみさんに付き合って、福井の花屋さん巡り。
開花園」と「Missフラワー
どちらも大きな花屋さんです。

この季節なんで、店頭を飾る花も色とりどりで目に楽しい。
けど、目的は果たせず。やっぱり福井県みたいな田舎だと駄目ですね。
京都のお店も無くなったみたいなので大阪まで攻める勢いですww

2010.04.16

じんべえ


織田の剣神社のすぐそばにあるお惣菜バイキングのお店です。
ランチバイキングは714円でお得感ありありです。
「じんべえ」公式サイト

旬の食材も使ってますので、地元で採れたてのタケノコの天ぷらとか、おいしかったです。
写真にはないけどミンチカツとかヒレかつとか串カツとか、揚げものも多いし、おいしい。
でも、何を食うか、確固たる意志と戦略を持って臨まないとお腹が耐えきれません。
ご飯なんか少ししか食べてないのに、いつも死にそうになるんですよ。
きっと、コロッケとか里芋とかがいけないんだと思います(苦笑)

2010.04.15

剣神社


越前町織田にある越前二の宮、剣神社剣神社に参拝してきました。
第十四代仲哀天皇、神功皇后ゆかりの神社で越前国一の宮の気比神宮と並び由緒ある神社です。

別名織田明神と呼ばれ織田信長の氏神ということで、ご神馬にも織田木瓜紋。
奇しくも参拝当日は桜花賞だったので、拝み倒しましたが報われませんでした。
あと、なぜか茄子。これも御神体?ん?桜花賞当たってれば、云うことナス。だったんだけど。

本殿に向かって左手を登っていくと猿田彦神社があり、この時期その辺りはカタクリが群生して
咲いています。これだけ簡単にカタクリの群生が見られる場所は貴重です。

この日は、あいにく雨模様で寒かったのでカタクリも閉じていました。
予め別の日にかみさんが行って撮ってあった写真をごらんください。

てか、ここの林と云うか森も素敵です。しし神が出て来そうな雰囲気です。
よく見ると木霊(こだま)も数匹、いました。

2010.04.13

吉瀬川の桜


敦賀の桜は終わりましたが、越前市上太田町、吉瀬川堤防を通りかかった時に見掛けた桜は、
見事でした。美しさに声を失いました。

やっぱ、堤防の桜はいいですね。東京の中目黒にもこういう場所があるのですが、桜の時期に
訪れたことないからなぁ。
いやぁ、ここの桜は本当に見事です。枝っぷりがいいです。
街中の桜のようにチマチマ剪定されてなくて。
感動しました。

2010.04.06

妙祐寺


日曜の時点では、まだ肌寒く、福井県ではソメイヨシノもまだ一歩でした。
それならばと、小浜市中井の妙祐寺へ、市天然記念物のしだれ桜を観に行ったのですが・・・。
終わってましたww
いや、個人的に時期を逸したことは仕方ないと思います。
けどね、たくさんの人が集まってた。見ごろは終わってるのに。
途中、交通整理とかしているんだけど、誰も見頃が終わってる事は、口にしない。
で、地元の人も祭りとかやりたいもんだから、変なおばさんらが踊ってて、
桜が終わってる事は、絶対にアナウンスしないの。あれは、どうかと思いますよ。
もう二度と行かない。

2010.04.03

道の駅みくに


先日、仕事で福井市、坂井市三国町へ。くそ忙しい時だったので、一刻も早く会社へ戻り片づけたい
仕事もあったのですが、昼食ぐらいは手早く済ませたかったので、「道の駅みくに」へ。
まぁ道の駅で美味しいものなんて余り期待薄ですが、特にここは三里浜って砂丘地が近く、
主力特産品があろうことか「らっきょ」(凹)そんなもん、食いもんじゃないやん!
しかも食堂のイチオシメニューが「らっきょラーメン」「らっきょチャーハン」。
・・・ふ、ふざけるなっ!(怒)何が悲しくてそんなもん食べなあかんのん。
にしん蕎麦食べました。にしん、おいしかったけど、蕎麦いまいち。なんでやねん!

まぁ砂丘地なので季節によってはスイカやメロンが特産品になる訳ですが今の季節はないです。
でも、福井県には世界に誇れるミディトマト「越のルビー」があります。
糖度8度、リコピンも大玉トマトの2倍(笑)
と、いう訳でお試しにトマトソースと、ドレッシングを買ってみました。
あと、黒大豆。普通に買えば国産か輸入物か怪しいけど、地場産なら問題ないでしょ。
さては、黒豆ダイエットする気か?出来るかどうか、試してみます(笑)

2010.03.08

最後のマンガ展


先週大阪へ行った大きな目的のひとつは、これでした。
井上雄彦 最後のマンガ展 重版〈大阪版〉サントリーミュージアム
入場券は、三鷹ジブリの森(行ったことない)かっ!と云いたくなるような日時指定。
写真左のミュージアムの外貼りを撮影していると、同様に前方で撮影されていた女性二人組は、
撮り終えてから「よし!」と叫んでミュージアムに向かいました。気持ちは解る。
みんな大阪港の駅に着いた時から、一乗寺下がり松に向かうような静かな熱気と緊張を抱えている
のでしょう。
以下ネタバレを含みますので、畳んでおきます。
個人的及び主観的な感想なので、気分を害される方もおられるかと思います。
続きを読まれる場合は、ご了承の上、自己責任でお願いします。
(続きを読む…)

2010.03.05

黒いスズメ


黒いスズメ 鳴いているのよ♪ そう あなたに聴こえるように♪
白いクスリ ずっと持ってる♪ 独りきりで震えながら♪

天保山マーケットプレースに行くからには、今話題の黒いスズメを探さねば。と思ってました。
関西ローカルTV等でも紹介されたのですが、知らない人は知らないみたい(笑)
ただ、相手は生き物。僕だってスケジュールというか時間の段取りがある。昼飯だって食べなきゃ
いけないし、主目的のミュージアムのチケットは日時指定です。その間隙をついて、そううまく
見つけられるもんじゃないなぁ。などと考えながら、スズメがいそうな場所に向かって歩いてたら、
望遠レンズ一眼レフカメラを持って鳥を狙ってるオジサンを発見!
で、そのズームレンズがむいている先を見ると・・・あ、黒いスズメ!あっさり発見!(笑)
ただ僕の古いデジカメの解像度では、これが限界です。要するに、近くのベストロケーションに
寄ってくるのを待てるほど時間は許さなかったということで。
もっと、はっきりした写真をご覧になりたい方は、こちら。

実は黒いスズメが一羽と黒っぽいスズメが一羽います。これは、僕が撮った黒っぽいスズメです。
これでも十分異様なのですが、真黒なスズメに比べるとインパクト弱いです。
でもこの写真でロケーション解るでしょ?(笑)観覧車下です。
これはaiwendil博士にお出ましを願うまでもなく、黒化ですよね。ユキチャンの白毛とかとは別の
問題ですよね。遺伝情報の欠損により色素が抜けるアルビノの逆パターンですかね。
どう考えても欠損のアルビノより、色遺伝子が全部黒の方が発生しにくいと思いますが、それでも
これは遺伝子異常でしょうから、一度発生すると頻繁に起こるのでしょうか?
あ、こんな難しいこと考えても、僕には解る訳がないわ。

2010.03.02

大阪徒然


では、大阪でのとりとめもない内容の話から(笑)
今回の大阪に着いて最初に食べたのがこれでした。「がんこ寿司」。
別に特別な理由もなく、まぁ夜はお米を食べれないだろうから昼はお米を。って程度の考えで。
でも、僕は学生の時から「がんこ寿司」を知ってはいたけど、行ったことなかったです。
今回、梅田本店に行ったのですが、これが初めて。リーズナブルなお値段で美味しかったです。
そう云えば、「づぼらや」は行ったことあるけど、「たよし」とか「かに道楽」とは入ったこと
ないなぁ。「たよし」って、まだやってるんやろか?

これは2日め。天保山マーケットプレイスの中に「なにわ食いしんぼ横丁」があります。
オムライス発祥の店「北極星」の宮崎県産姫鶏のオムライス。
確かに、歯ごたえと味のある鶏肉で美味しかったです。ふわふわ卵も。
外食では、滅多にオムライス食べませんからね(笑)

マーケットプレイスの正面入り口前には、こういう方もおられました。
フレンチ・ブルドッグでしょうか?犬猫に縁がない僕には解りかねます。
繋がれていないのですが、ご主人の帰りを待つ間、その場所をピクリとも動かず、
立派で賢い犬でした。なんかかまされていますが、これは苦しくは無いんでしょうか?
なんか健気だったなぁ。

2010.03.01

土日も意外とオツカレちゃん


当然ですが大阪から帰って来ています。かなりの疲労困憊状態です。
でも、まずはお礼云わなきゃ。ささじさん&tanteさん、ありがとうございました。
お世話になりました。本当に楽しかったです。詳しくは後日書きます。
そして、またいつかどこかで。
他にも、このblogを見てないであろう人も含めて、お世話になった人に、ありがとう。

で、休日に遊んで来て疲れたは無いもんですが、今回はチト訳が違う。
今回の大阪行きは、大まかに4つの目的があって、勿論すべて全力で取り組みました。
(1)「残念なお知らせ」観劇
(2)北摂イタリアン「Trattoria il Fioretto」で食事
(3)天保山で「黒いスズメ」を探す
(4)井上雄彦 「最後のマンガ展 大阪版」鑑賞
どう考えても最も疲れそうなのは(3)ですが、実際は(4)でした。
もし、万が一、これから行かれる方がおられたら心して行った方がいいです。
いつのまにか井上の世界に引き込まれ、魂を揺さぶられます。涙がぶわっ。と出そうになるのを
堪えたりしてると、スコーンと抜けたり、釘に引っ掛かりそうになります(意味不明)
ミュージアム出てきたらフラフラに疲れた自分に気付きました。未だに呆けています。

いつもは、何を書こうかネタを探してる僕ですが、今はいくつもあります。
でももったいぶる訳じゃなく今は書く気がしません(笑)
いっそ、(1)と(2)については飛ばしたい心境です。面倒くせー(笑)
でも、そういう訳にもいかないと思うので、とりあえずは書きやすいことだけを書いていこうと
思ってます。では、とりあえず、今日は寝ます。おやすみなさい。

2010.01.27

くつき温泉「てんくう」


週末に、くつき温泉「てんくう」へ行ってきました。
滋賀県高島市の朽木って山奥の「グリーンパーク想い出の森」とか言う訳のわからない施設の中にあって、
でかい天狗の顔がシンボルの、何が何だか分からない場所ですが(笑)
でも、僕は、ここのお湯が近隣では一番好きです。近隣と云っても自動車で1時間以上かかりますが。
しかも通常なら雪がある季節なんですが、先日の大雪の時は小浜~朽木~安曇川方面は降らなかった
らしいです。確かにあまり雪が残ってませんでした。
施設の中には、近くの宝牧場の売店も出ていました。

こんなソフトクリームやバームクーヘンも売ってました。牛乳とかも販売してましたね。
季節が良くなったら一度、宝牧場も行ってみたいと思います。
でも、僕の云う良い季節とは夏とか秋のことです。2月から春の間はダメだ。ダメ!
朽木周辺の山、杉だらけやん!(怒)

2010.01.19

多賀や


多賀大社の太鼓橋から参道の方を見ると「多賀や」の看板が。行かなくてはなりませぬ。

毎度、お馴染みの糸切餅です。包装紙を留めるシールまで3本線で笑えます。
糸切餅総本家多賀や
参道には元祖とか本家とか看板が並びますが、僕は元祖莚寿堂本舗で買ったことないんです。
今回は莚寿堂に人だかりしていたので、次回は試してみようかなぁと思います。

お多賀さん


お伊勢参らば お多賀へ参れ お伊勢お多賀の子でござる
先週の土曜日に、お多賀さんへ参ってきました。
僕は久しぶりだったのですが、うちの神棚のお札は毎年替ってると思います。僕が行けなくても、
かみさんはお参りしてますから。僕の本厄のお祓いもお多賀さんで受けてます。
ってことで、滋賀県にあっても色々お世話になってます。

写真左は「さざれ石」。さざれ石の巌(IWAお)となってます。まだ苔がむすとこまでいってませんが、
おめでたい石なので、みんながお賽銭を挟んでいくので、苔がつかないのでは?(笑)
写真右は云わずと知れた神馬堂。お賽銭を入れて願うはひとつ。・・・・・世界の平和!
その願いは何故か、日経新春杯三連単的中となり叶えられました。
さすが霊験あらたかな、お多賀さんです。すべてわかっていらっしゃる。

2010.01.09

Mandou


大阪北新地にあるワインバーMandou(マンドゥ)です。
男前なシニアソムリエがひとりで切り盛りしている10席ほどの隠れ家的なお店です。
おはまさんお薦めのお店で、色々うるさいので行ってみました(笑)

赤が4本ほど白が2本ほど、グラスワイン用に用意されてました。
僕なんかには、ワインが解るわけないし(下戸なんですから)、少々敷居が高く感じられても
不思議はないのですが、そんな僕でも気軽にリーズナブルに楽しめるお店でした。
いきなり驚いたのは、写真左のロンケドーネがグラスワインで出されていたことです。
すかさず頼んだら、最後の2杯でした(笑)
このワイン、時代屋で飲んだことがあり、ブログにも書いたことあるのですが、ほんとうにおいしい
ワインで、一言で云えばエレガントでファンタジックなワインです。
感動しながら驚きつつ飲んでたら、後で聞いたらマスターは、一見の得体の知らない客がロンケドーネを
知ってることに驚いていたようです。・・・いえ、ただの下戸ですから(笑)
さすがに手に入りにくいようなことを言っておられました。すかさず、福井県の敦賀なんて片田舎でも
これをちゃんと飲ましてくれるお店があることをアピっておきました(爆)
ただ、最初にロンケドーネを飲んでしまうと、後がつらいですね。
レ・フィエフ・ドゥ・ラグランジュ

写真右の「レ・フィエフ・ドゥ・ラグランジュ」なんかも結構力強くて、ベリー香もしっかりしてて
でも、まろやかな感じのするコスパに優れたワインだと思うのですが、ロンケドーネの後では(苦笑)

フードも美味しいです。写真左が自家製キッシュ、写真右が自家製パテ・ド・カンパーニュです。
どちらも素晴らしく美味しいのですが、パテ・ド・カンパーニュの味が忘れられません。
あとトリッパのトマト煮込みとかもいただいたのですが、これもよかった。
砂肝のコンフィを食べれなかったので、次回はぜひいってみたいと思います。
敦賀から手土産に持って行った枝付きカベルネソービニオンも喜んでもらえたので、こっちの掴みも
OKってことにしておいて、次に行ける機会が楽しみです。

2010.01.08

CANTE G.NAKATSU


昨日のエントリを書いてて思い出したのですが、昨秋大阪に行った時に富島神社もお参りしました。
高層マンションが周りに立ち並ぶ中、小じんまりとした神社でしたが、ご神木の楠も立派で、
さぞ歴史の深い神社なのでしょうね。

その富島神社の道路を挟んで隣には、こんなお店の入り口がありました。
緑がいっぱいです。

やっと来れたな、カンテ・グランデ 中津本店
カバブ定食とチャイをいただきました。
僕が初めてチャイを飲んだのは、カンテのホワイティ梅田店だったと思います。
25年以上も前の話。それから、なかなか中津には辿り着けませんでした。
用事があるのは茶屋町までで、なかなか足が延びなかったもので(笑)
でも、どのお店で飲んでもカンテのチャイを飲むと幸せを感じます。
いつまでも京都にいた時の学生気分が抜けないだけとも言えますが(笑)

« Previous | Next »