2007.09.06
4年目を迎えたウチのカベルネソービニョンですが、順調に育ってはいます。
観察日記を書いても毎年あんまり変わらないので端折ってますけど。
あと、さすがにこの異常な天気で実の付き方はイマイチですね。
それでも、鉢植え(プランター)だから、土が乾くのも早いし、水やるのも苦労。
風が吹けば、ひっくり返るといけないので最優先で避難。
ほんと、カミさんはよく世話をしています。頭が下がります。
で、先日、ふと気づくと葉っぱが妙に減ってる気がしたそうです。
以前、アオムシに蝕まれたことがあるのですが・・・。
(続きを読む…)
2007.08.07
例によってかみさんの撮影です(^^;
草木に水をやってたら、かなり久々に戻ってきたカエルを発見したそうです(笑)
確かに、この後姿、あのカエルです。この横からの写真もうまく撮れていますね。
僕もかみさんと同じデジカメ買おうかな(笑)
そしてカエルはホームポジションへ。自分の居場所は解っているんですね(^^)
嬉しくなったかみさんは、カエルに水をかけてやったそうです。
かみさん曰く「水をかけてやったら、カエルが笑った!」
「・・・・・おぉ、暑いもんなぁ。カエル喜んで鳴いたんか?」
「いや、カエルが嬉しそうに笑った。写真撮ったで。ちょっとピンボケになったけど。」
・・・はぁ?カエルは笑わんぜ!
(続きを読む…)
2007.07.28
網戸にセミ。自宅外構見回り奉行のかみさん撮影(笑)
ニイニイゼミかなんかですよね。ちょっと小さい。
でもアブラゼミは見飽きたし、よく見るとグロいので、こっちの方がいいですね(意味不明)。
まさか、先日の抜け殻のセミではないと思いますが(笑)
2007.07.26
夏も真っ盛り。
我が家の玄関先からもセミが羽化して翔び立ちます。
・・・そんな都合の良いロケーションからは、飛び立ちません(笑)
確かに抜け殻は裏の家に落ちてましたが。
シチェーションを捏造してしまいました。
次回は、ダンボールを化成ソーダに浸してみたいと思います(笑)
2007.07.20
お祝いの胡蝶蘭をいただきました。
正確には、ある年輩の方がお祝いにいただいたものですが、そのお方は、持ち帰る場所もないと
おっしゃられ、僕にくれたのです(^^;
一応、遠慮はしてみたのですが、他に引き取り手もなく、こんな綺麗な花を放置する訳にもいかず。
だから、我が家の玄関は、場違いに豪華になってますが、決して飲み屋からのお届けじゃないです。
バブルの時代じゃないんだから(笑)
2007.07.14
ユリが咲きました。オリエンタルユリでCobra(コブラ)って品種らしいです。
深みのある赤紫の大輪が本当に綺麗でステキです。
本格的な夏の到来に向けて、玄関先にもお客様がこんな感じで相変わらず来ます(笑)
カミキリムシ?とショウリョウバッタの幼生?
バッタ、小さすぎてピント合いませんでした。バッタの左上に見えるのがダンゴムシの死骸と
思われます。その比較から大きさは推して知るべし(笑)
2007.07.07
ねじ花(文字摺・もじずり)と言うそうです。
こんなもんも玄関先の木の脇に生えてます。
てか、かみさんが意識的に育てているのですが。花が咲くと趣きがありますね。
なんか螺旋状に咲いてる花が可愛いです。巻きも左と右があるようで。ネジ式です(笑)
山野草というか雑草なんですけどね。でもラン科というだけあって結構複雑な花です(笑)
で、こんな草もこうすれば、売れるんですね!なるほど!(^^)
どこかのホームセンターのフラワーコーナーの一画でかみさんに売らせようかな(爆)
2007.06.26
いーまでは指輪も まーわるほどー♪
玄関先に咲いています。きれいです。
香りがまたいいんです。花の香りが。旅路の果てまでついてくる~♪てなもんで。
ところで、物議を醸し出した(←お前がな)昨日のエントリー、「謎の未確認生物」ですが、
ちまぽんさんのおかげで、「オオスカシバ」と云う蛾であることが判明しました(^^;
ちまぽんさん、本当にありがとうございましたm(__)m
これで、枕を高くして寝れます。・・・・・話は、それで終わりませんでした。
名前が判明したからには、一応ネット検索してみますよね。
こんなサイトとか、御馴染みWikipediaとか。
・・・愕然。
幼虫は黄緑色か褐色で、尾に1本の角をもつ。
食草のクチナシはあまり大きい木ではないので、幼虫の数によっては葉が食べられて
丸坊主になってしまうこともある。
てめ、かみさんが毎日駆除してる幼虫や卵は、お前の仕業かぁぁぁ!
っつうか、くちなしがあるから、「オオスカシバ」が来るのかぁぁ!
世に不条理なこと多し。
2007.06.25
久々に出てきた蛙。おまえは、いつのどの蛙なのか?(笑)
いつもの場所にいた2匹がいなくなってから寂し思いをしてましたが、こうしてウロチョロ
してるようです。なんか白っぽくなって、緑まで混ぜてみたりして(笑)
なぜ、この蛙たちは自然を目指さず、ウチに滞在するのか解りません(^^;
そう、ウロチョロと言えば、みさんは、日々自宅周りをウロウロして、草取りやナメクジの
駆逐に励んでいるのですが、彼女に言わせると、セアカゴケグモとか特定外来種生物が紛れ
込んでないか日々パトロールしているのだそうです(爆)
でも、この蛙にしても、今回のやつにしても、かみさんの撮影です。よく撮れてます。
どう考えても、僕のblogネタのためにパトロールしてるようにしか思えません(^^;
さて、今回の生物ですが、これはちょっと、きますよ。キモいというか何と云うか。
インパクトありすぎです。で、昆虫嫌いの人の為に畳んでおきます。自己責任で。
忠告は、しましたからね。蛍なんて生やさしいもんじゃないですからね!
誰に言ってるかも解りますね。ほんと、虫が苦手な人は止めた方がいいですよ。
(続きを読む…)
2007.05.28
(↑クリックすると大きくなります)
玄関先に咲いている鉢植えの花です。アリウムの種類でカラタビエンスと云うそうです。
丸っこいのがボン、ボンって感じで異様なので、立ち止まって見て行かれる方も多いそうです。
ギガンテウムのように茎が伸びないんですよね。確かに珍しいようで、グーグル検索してみたの
ですが、僅かしか引っ掛かってきませんでした。で、情報不足です。
ゆり科で、2~3年は据え置きでよいって事ですが、球根増えるかな?
これはミニバラ。黄色から赤色に変わっていく品種のようです。
2007.04.23
すべて、うちに咲いてるチューリップです。絶好調!って感じで咲いてます(^^)
僕は、このラディッキオみたいな八重咲きがお気に入り(笑)
2007.04.12
春ですね。誰がなんと云おうと春です。花粉とか黄砂とか嫌なものも飛び交う春です。
少し小さめのチューリップも元気よく咲いてます。
落葉樹である夏椿にも、新しい葉芽の息吹が。
こうなってくると・・・。
カミさんが水をやっていると、ひときわ大きな音で「ゲロゲーロ」と聞こえたそうです(笑)
植木鉢の下に2匹(笑)やあ、お久しぶり(^^;
もう、ほんと、こいつらは冬をどこで過ごしてるんでしょうか?
そして何故に、我が家の玄関先の植木鉢の下に戻ってくるのでしょうか?(笑)
我が家の隣りには、他人がやっている家庭菜園の畑があります。どう考えてもそっちの方が、
環境が良さそうに思えるのですが。まぁ、そちらにも数匹いるのかもしれませんが、なぜか
こいつらはウチに。毎年、同じやつなんだろうな、きっと(笑)
ウチの何がいいのか解りませんが、とりあえず今年もよろしくです(←やけくそ)。
2007.04.03
(写真左:かたくり、写真中:アネモネ、写真右:ゆきやなぎ)
4月になって、やっと春らしくなって来ました。スノータイヤも履き替えたし(笑)
玄関先の花壇も少し賑やかになってきました。
片栗なんて、本当に泣きの一輪ですよ。儚げに咲いてます。かなり、いい感じです(笑)
昨年はこの一輪の花の花芽をナメクジに食われたそうです(カミさん談)。
ユキヤナギは隣家から一粒だけ種が飛来した模様(笑)
草と区別して除去しなかった、カミさんは偉い(笑)
(写真左:クリスマスローズ、写真中:ローズマリー、写真右:畑わさび)
クリスマスローズは満開ですね。咲き誇ってます。畑わさびは鉢植えですが、花よりも、もっと
繁殖して欲しいのですが(笑)
2007.01.02
(写真左:カミさんが作ったプリザーブドフラワーのアレンジ)
(写真右:おふくろが作った干支の木目込み人形)
歳を食うに従って、年々正月感覚が失われていく昨今ですが、こういうので無理やり正月らしさを
盛り上げようとしています(笑)目に楽しいです。
2006.12.20
年の瀬と云うには未だ早いのかな(^^;
街中はクリスマス一色になってきましたが、我が家にもそんな感じのものが見受けられるように
なってきました。昨年の今頃は既に雪と格闘していましたが、今年は今のところ救われています。
でも、雪に備えて我が家に1本しかない木も、カミさんの手で「雪つり」されました。
大変です、色々と。
僕はと言うと、ただ単に気ぜわしいだけ(笑)
基本的にこの季節は好きなんだけど、気ぜわしいのと街中がクリスマスと歳末に向かって呆けて
うるさいのが煩わしいです。早く全てを乗り越えてゆっくりと正月を迎えたいです(^^)