Home > 音楽 > BruceSpringsteen

2005.06.01

DEVILS&DUST/BruceSpringsteen

約3年ぶりでしょうか。
ブルース・スプリングスティーンの新作です。
DEVILS&DUST/BruceSpringsteen
最近、バタバタしてたので、聴き込むとこまでは行ってません
が、これをいつまでも言及せずに放っておく訳にはいきません。
とりあえず、書きます。

(続きを読む…)

2005.05.21

山口百恵トリビュートpart2

momoe.jpg
山口百恵トリビュート Thank You For・・・part2
Sony Music Shopにも詳細が。
2004年 5月19日にリリースされた『山口百恵トリビュート Thank You For…』の
第2弾企画、鈴木雅之、I WiSH、RAG FAIR、工藤静香、スネオヘアー、
原田知世、大橋純子、アン・ルイス、ケイコ・リー、三原じゅん子、
柳ジョージと日本の音楽シーンを代表するアーティストが集結!全11曲を収録。

原田知世「パールカラーにゆられて」
昨年ポルトガルを旅した時に聴いたファドに感動した私は、ファドギターを
使って大好きな百恵さんのこの曲を歌ってみたいと思いました。

うん、いいかも。ファドギターって知らないけど(笑

2005.05.04

HARD ROCK CAFE LAS VEGAS

may4.jpg
友人のLAS VEGASみやげのHARD ROCK CAFEのTシャツ。
六本木みやげではない(笑)
左がフロントの胸プリント。右がパック・プリント。
ボスのシグネーチャ入りですよ。わー!
すげぇ!もらった時は興奮しました。
友人も見つけた時に「してやったり!」と思ったそうです。
そりゃ、そうでしょ。
ありがとう!大切にするよ。

2005.04.16

BB&A

bba.jpg昨日curioさんが“Soul Music”について言及されてました。
ジャコパスだって。かっこいいな。
“My Soul Music”となると、オーティスと云いたいけど、
やっぱ、「明日なき暴走」だな。
基幹というか、戻るべき場所はここになる。
なんか、お子様っぽいけど。
あと「アキレス最後の戦い」ですな(笑)
で、”My Soul Music”と云わないまでも僕の魂の奥底にいつも流れている
音がある。それがBB&A。僕にとって、このトリオは最強だ(笑)
大体「バンドはベースとドラムがしっかりしてりゃなんとかなる!」が
信条の僕である。ヤードバーズみたいに史上最強のツイン・リードと
史上最弱のボーカリストってのも趣きはあるけれど(爆)
とにかくBB&Aはベースがティム・ボガートでドラムがカーマイン・アピス。
なんか、文句ありますか?ってケンカ売ってるようなものです。
で、ギターがジェフ・ベックなんだから、そりゃ、もう笑うしかない。
とにかく凄ぇ。初めて聞いた時は、死んだ。
特に解りやすいのがカーマイン・アピスの凄さですね。
ジェフ・ベック・グループのコージー・パウエルもストロング・スタイルの
タイトなドラマーで僕は好きなんだけど、アピスは別格に違う。
その辺りのニュアンスは好みの問題でもあるし、解る人には解ってもらえると
思うし、解らない人には言葉を百、並べても解ってもらえないだろうから、
くどくど書かないけど。
結論として僕にとって最強の音に近いのは、BB&Aです。
あと「アキレス最後の戦い(爆)←しつこい。
あっ、最強の音の話じゃなかったっけ(逃)

2005.04.14

赤いスイートピー

seiko.jpg松田聖子写真集「赤いスイートピー」
松田聖子写真集「赤いスイートピー」
出版社:講談社
発売予定日 : 2005年04月27日
予定価格 : 3,360円(税込)
こらこら、いくつなんだ、松田聖子。
同世代なんですけどね。いっこ、お姉さんか。
デビューして間もない頃は、そりゃ社会現象でした。
でも今更、写真集じゃねぇだろ(笑)
買うとしたら、こっちですかね。
25周年記念のオリジナルアルバム「fairy」
どんなんかな?今でも売れるのかなぁ?
鳥山雄司プロデュースだそうです。
既に世界遺産レベルの話なのかも(笑)

2005.03.12

Devils & Dust

bruce.jpg遂にボスが新作リリースです。
TOさんに教えられて、
Sony Music Online Japanで確認。
通算19枚目となるアルバム『Devils & Dust』が
USで4月26日発売。日本は?
『The Rising』から3年ぶりか。・・・と感慨にふけるヒマもなく、
危険な香りが。発表後アコースティック・ツアーを計画中とか。
・・・・・『ゴースト・オブ・トム・ジョード』。
むぅ。未だ理解できない世界。だいじょうぶか?>オレ
真摯な人だけに、戦争の後とか引き摺ったりするのが心配。
あんまり、自分に閉じこもられても困るんだよな。
僕が求めたいのは『ネブラスカ』のようなアルバム。

Well now, ev’rything dies, baby, that’s a fact
But maybe ev’rything that dies someday comes back
Put your makeup on, fix your hair up pretty
And meet me tonight in atlantic city

でも、彼の繰り出してくる音は、すべて受け容れよう。
いつだって、ブルース・スプリングスティーンに嘘はない。
それが我々のreason to believeです(笑

2005.02.03

Exciting-Wilson Pickett

exciting.jpgラストソウルマンだ(笑)ウィルソン・ピケット。
奇しくも、このCDを聞きながらネット巡回してたら
scribbles and scrabblesでも書かれてたので、
つい書きたくなった。
ウィルソン・ピケットは大好きだけど、
滅多なことで言及する機会はないと思うから。
この際、尻馬に乗ってしまおうと(笑)
えっと写真のCDはアトランティックです。
で、「ダンス天国」とか「634-5789」とか「インザミッドナイトアワー」とか収録。
ウィルソン・ピケットってオーティスとかと比較するとどうしても軽んじられる。
かくいう僕もどちらか選べと云われればオーティスだし。
でも、ほんとかっこいい人ですよ。歌もうまいし。
当時は人気もあったらしいけど、70年頃ですから。
僕もほんとの子供ですから。そんな頃は知らない(笑)
初期の名曲はスタックス・レコーディングなんですよ!
そして、これが僕の評価を下げる致命的な要因になるのですが、
クレジット関係でスティーブ・クロッパー(ギター)とこじれる訳です。
その後、一切クロッパーと仕事をしてない。いかんですよ、これは!(笑)
まぁ、その後のチッブス・モーガン(ギター:よく知らないけど)とも
「マーシー・マーシー」とか名曲あるし、
ボビー・ウーマック(ギター)ともよい仕事してますから、
余計なお世話ですけど。
とにかく、このCDもウィルソン・ピケットも文字通り、
エキサイティングなんですわ(ベタ)。

2005.01.21

deadstock

deadstock.jpg届いた。無事、回収。
いやあ、僕ですら、舐めてたわ。
すごいな。何だ、これ。
いきなりの「北千住」から「午前1時のスケッチ」まで。
「午前1時のスケッチ」って、カルメンマキ&OZで
知ってたけど、ダディ竹千代の作詞・作曲とは・・・。
シカゴの真似やパープルの真似も入ってました。
打ち上げ花火も入ってました。
山下達郎が曲を書いた「偽りのDJ」はNHKライブ音源でした。
それにしても、僕ひとりで盛り上がってて悪いけど、演奏も凄いのな。
特にスタジオ録音よりライブの未発表テイクが。
「シベリアレイルロード」なんて、アレンジが変わってるんだけど。
で、昔に戻って真剣に聴いてみると・・・ドラムだ。このバンドは。
そうる透が凄い。彼が凄いのは知ってたけどライブは、もっと凄い。
で、彼が抜けてた時期は、四人囃子の岡井大二が叩いてる。
うーん、我々にとっては四人囃子ってのは、伝説なんだけど、現在では通用しないか?(笑)
おとぼけキャッツのベースは、バンマスとも云える、なかよし三郎だし。
やっぱ、バンドはベースとドラムが・・・(略
一番弱いのはボーカルなんじゃないかと思う次第です(爆)
歌詞を間違いすぎだ、ダディ!(怒)

2005.01.17

ダディ竹千代&東京おとぼけCats

deadstock.jpgヨヨイのヨイ ヨヨイのヨイ ヨヨイのヨイ
あっ、それっ! どっか~んっ!
ライブハウスにて、画期的な打ち上げ花火をあみだした
日本のロックバンド、ダディ竹千代&東京おとぼけCats。
何気にネット検索してたら、ぶち当たった!
ダディ竹千代&東京おとぼけCats 公式サイト
いつの間に、こんなものが・・・(笑)
しかも、こんな2枚組CDまで出てる。
速攻で、amazonに注文!楽天は取り扱ってねぇじゃん!(怒)

‘70~’80年代に興隆した日本のロックシーン。ここ数年、それらの伝説を作り上げたバンドの音源が多数再発された。そして、2004年10月20日、遂にそのトリを飾るとも云える伝説のバンド、ダディ竹千代&東京おとぼけCatsの秘蔵音源が発売される。カルメン・マキ等の作詞家としてロックシーンの片翼を担っていたダディ竹千代こと加治木剛をリーダーに結成された比類稀なるマニアックロックバンド。現在でもこれを越えるバンドは見当たらない。今回のアルバムは、スタジオ収録の未発表曲、秘蔵ライブテイク等、日本のロックを語る上でも貴重な2枚組CDとなっている。
(ポリスター新譜情報より)

確かに現在でも越えるバンドは見当たらないと思ってる人は少なくない。
僕もそうだし、知り合いにもひとりいる。
今回の収録曲もすごいぞ。
銀座カンカン娘/なかよし音頭/電気クラゲ/
ロンリーローラー/夕方フレンド/シベリアレイルロード
誰も知らない(笑)

2004.12.15

God Save The Queen

拙者、Queenが大好きでしたから。金沢まで観に行きましたから。切腹!
再結成するらしいです。curioさんとことで知りました。
CDJournal.comでも紹介されてた。
普通なら大反対なんですけどね。けど、ポール・ロジャースですから。フリー、バッド・カンパニーの。
僕にとっては、スワンソングでの盟友でもあるわけです。

(続きを読む…)

2004.12.10

Ain’t That A Shame

Rock 'n' Roll
Rock ‘n’ Roll
TOさんのコメントにインスパイアされて紹介します。
そっかー、今年はこんなCDも出てたんだなぁ。
さっぱり知らなかった。
ボーナストラック4曲ですか。
僕は、この”Rock’n'Roll”は愛聴盤なんですよ。
世界一かっくいい”Ain’t That A Shame”とか、
比類なき”Slippin’ And Slidin’”とか。
何より、ジョン・レノンは正真正銘のロッカーだったと再認識出来るから。
買うべし!(自戒)

2004.12.08

24回目の12月8日

Cold turkey has got me on the run.
僕はオノ・ヨーコを理解しない。
だから、正当なジョン・レノンのファンとは云えない。
でも、そんな僕にも毎年12月8日は巡ってくる。
24年前に、彼は神となった。
もし、生存していたら素晴らしい楽曲を提供してくれてるだろうか。
それともファンに「くだらねー」と云われているだろうか。
どちらにせよ、愛され続けていることだけは、間違いない。
彼が殺された翌日、ボスはライブで、こういったそうだ。
「今夜、ここでライブを演るのも辛いが、何もしないのも辛いんだ」
世界中で多くのファンが同じような想いで、毎年12月8日を迎えている。
静かに。
ちなみに、日本時間では12月9日である。
僕は高校生だった。翌日、校内放送でジョンの特集があった。
「イエスタディ」が流れた。
泣いた人は、正直に手を挙げなさい(爆)
違う意味で泣けるけどね。お粗末すぎて。

2004.12.03

Do They Know It’s BAND-AID?

ba20.jpgジョンソン・エンド・ジョンソンの話ではない^^
1984年の時は、エチオピアの飢餓救済だったっけ?
20年を経た今、BAND AID 20は、ザイールの飢餓救済らしい。
20年前は僕も20歳若かった訳で、こういうのが苦手だった。
半強制的な募金じゃねーかと思ってた。
同年代の人なら解ってもらえると思うけど、「じゃ、カンボジア難民は、もう救わなくていいのか?」って単純な疑問もあった。
「ウィ・アー・ザ・ワールド」なんて、ボス(B・スプリングスティーン)がいるから、有無を言わさずだけど、何が悲しくてボスがライオネル・リッチーやジャイケル・マクソンと演らなきゃいけないのかと嘆いていた。
この種の趣旨に賛同できたのは「サンシティ」(アパルトヘイト政策反対キャンペーン)だけだったのだが、この話は長くなるので省く。
とにかく、20年経った。僕も20歳、歳を食った。
不惑。現在なら、余裕をもって、こう云える。
「自分が欲しいモノだけ買えばいい」
この場合、収益金の全てがバンド・エイド・トラストへの基金になるはずだ。
けど、収益金だけである。BAND AID 20に対価を支払って、一部がザイールに届くのは素晴らしいことだ。
しかし、ザイールを憂うなら、基金に直接現金を寄せる手段もある。
他の義援金を含めて、選択肢は無数だ。
これだけの、結論に達するまでに20年かかった。
いや、本質は20年前の僕と何もかわっていないのかもしれない。
でも、いいや。
あのパートは20年前と同じ、ボノが歌うらしいぜ(笑)おかえり、ボノ。

2004.10.22

Marlango

marlango1.jpg
『トーク・トゥ・ハー』にて主人公のバレリーナ、アリシア役を演じ、また『死ぬまでにしたい10のこと』にも出演し、その高い演技力と美貌で世界中を魅了したレオノール・ワトリング。
前回の来日時には小泉首相と歓談して、小泉を喜ばせてたな。
彼女のグループ、Marlango(マルランゴ)のPVを観た。曲はいいんだけどね。
どーしても気になることが・・・。

(続きを読む…)

2004.08.08

フィギュア de 42[7]

figure07.jpg
これは「新ピーターパン1999」の時、大津市のヴィレッジバンガードで購入。
Roy Orbisonですよ(笑)「ONLY THE LONELY」です。知らないよな、普通。
「OH,PRETTY WOMAN」です。映画「プリティ・ウーマン」の。
ジュリア・ロバーツですよ。わかっていただけましたか。
ありがとう(^^)/
ブルース・スプリングスティーンの「サンダーロード」って曲の歌詞に
『ラジオではロイ・オービソンが孤独な者のために歌っている。』
ってのが出て来る。それほどアメリカでは支持された人。
でも、ここは日本だ。ロイ・オービソンもゲイリーUSボンドも、知らなくてやっていける。
おまけに、単にシボレーのピックアップのミニカーだし(笑)でも、そう云ってしまっちゃあ、元も子もない。
一応、限定品で「1 of 9999」でシリアルも入ってる。
Roy Orbison Recordsのクレジットも入ってる。
でもね、田舎者にしたら、ヴィレッジバンガードは脅威ですよ。
こんな売れそうに無いモノを平気で売ってるんだから。
隣りに同種の「KISS」モノもあった。もちろん、「KISS」も欲しかった。
でも、「KISS」は4名で4台だし(笑)いや、そんな問題じゃないな。
僕が、これを買わなかったら、誰がいつ買うのだ?
使命感に燃えました。迷わず買いました。多分2000~3000円くらいしたと思う。
買いそうな友人は、東京だし。その頃、curioさん、知らないし(爆)
訳がわかんない人、ごめんなさい。それくらいマニアックな商品だってことです。
やっぱ、あるんだなぁ、こういうこと。
他の人が見たら、くだらないトイとかゴミに近いものでも、僕にとっては価値のあるモノ。
僕の大切な宝物になりました。

« Previous | Next »