Home > 4月, 2007

2007.04.16

紙わらべ資料館

a07041403.jpg
「晴明の朝市」の時は、入館料が無料ってことで、観させていただきました。
「創作和紙人形 紙わらべ資料館」
月並みな感想で申し訳ないけど、見事なもんです。
場内撮影禁止だったもので、写真がないのですが、こちらの紹介サイトに写真も多く掲載されて
います。ね、なんか凄い世界でしょ。ござとかざるとかも紙を編んで出来てます。
到底、まね出来ません(笑)

山葵

a07041401.jpg
今月も「晴明の朝市」へ行ってきました。
でも、少し寝過ごして出遅れて10時過ぎに行ったら、烏骨鶏卵さんや、ふわふわケーキ屋さんや
タコ飯屋さんも、もういないんでやんの。残念。
でも、山葵(わさび)は、あった。どうやら大野の方から来られてるようで。
もちろん、回収!
a07041402.jpg
早速、食べます(^^)
そうそう、「わさびの卸し板」も買って来ました。鮫の皮が貼ってあるやつね。
山葵より、こっちの方が高価(笑)まぁ、道具ですから何度も使えますが。
山葵は、先端じゃなく、茎に近い方から卸していきます。この種の薀蓄を色々聞かされることも
あるかもしれませんが、本当はどっちでもいいんです(笑)いや、茎に近い方が最近出来た若い
部分だから、こっちを最初に食べた方が良いに決まってるのですが、一度に一本の山葵を食べる
ならまだしも、残りそうな場合は先端から卸していったほうが劣化がひどくないようです。
でも、滅多に食えないものだから、一番おいしい部分をよりおいしく食べる方法に心血を注ぐべき
ですかね。あと「わさびは笑いながらすれ」とか云われるように、力を入れずに、きめ細やかに
すりおろすべきだそうです。はいはい。
とにかく、どんな食い方でも生の山葵なんだから、美味いって(笑)
辛味は、期待はずれなぐらい辛くなかったのですが、辛くないといっても辛いです。
香りは抜群でしたね。おいしかったです。まだ、残ってるけど。
もう少し、安くて手に入り易いと良いのですが、松茸みたいに生育条件が厳しすぎるんですよね、
山葵は。まぁ600円で、この大きさのが買えるんですから、また買いに行きたいと思います。

2007.04.14

アンフェアなのは誰か(映画)

アンフェア DVD-BOX
「アンフェア the movie」に関するネタばれを含む記事です。てか、感想。
わざわざ彦根に向かいましたよ、映画観るために。
TV放映時に見てなかった為に、予習に時間がかかりました(笑)
で、敦賀には来なかったし、鯖江は終わってしまうわ、福井か彦根か迷った挙句に彦根。
本当は福井の方が、ちゃんとした映画館だったのですが、色々都合もあって。
では、畳みます。

(続きを読む…)

gramophone

a07041201.jpg
そういえば、こんなのも時代屋に増えてました(^^)
こんな英国骨董にまで手を出してどうするんですか、シェフ?(笑)
もう、本当に笑えますよ。SP盤かと思ったら、そんな甘っちょろいものではありませんでした。
回転数を調整するレバーに「FAST←→SLOW」とか書いてあるし(笑)
ゼンマイ駆動みたいだし。確認するの忘れたけど、これって電源が要らなかったような。
要するにトーンアームを乗せてレコードを針でなぞって、振動をホーンから出してる?
まぁ、オルゴールに似た構造ですね。すごいわ。
ちょっと調べてみたのですが、これはイギリスDulcetto社の「Portable Gramophone」ですね。
かなり古い。1920年くらいのものじゃないでしょうか?解らないですけど。
現在はレプリカが多く販売されてますが、これは本物で、ちょっと笑えます(^^;

2007.04.13

アンフェアなのは誰か(TV)

アンフェア DVD-BOX
「アンフェア」TVドラマ全11話+スペシャル
↑上記に関するネタばれを含む記事です。てか、感想。
ごく個人的に続いていたアンフェア祭りも終了しました。映画も観に行きました。
一般的な方より1年以上遅い訳で、この記事を読む価値はありませんが、私的な祭りに協力、賛同、
興味を示してくれた方など、数名巻き込んでいますので、僕なりのケジメをつけときます(笑)
では、畳みます。

(続きを読む…)

2007.04.12

ぴょこぴょこ

a07041001.jpg
春ですね。誰がなんと云おうと春です。花粉とか黄砂とか嫌なものも飛び交う春です。
少し小さめのチューリップも元気よく咲いてます。
落葉樹である夏椿にも、新しい葉芽の息吹が。
こうなってくると・・・。
カミさんが水をやっていると、ひときわ大きな音で「ゲロゲーロ」と聞こえたそうです(笑)
a07041002.jpg
植木鉢の下に2匹(笑)やあ、お久しぶり(^^;
もう、ほんと、こいつらは冬をどこで過ごしてるんでしょうか?
そして何故に、我が家の玄関先の植木鉢の下に戻ってくるのでしょうか?(笑)
我が家の隣りには、他人がやっている家庭菜園の畑があります。どう考えてもそっちの方が、
環境が良さそうに思えるのですが。まぁ、そちらにも数匹いるのかもしれませんが、なぜか
こいつらはウチに。毎年、同じやつなんだろうな、きっと(笑)
ウチの何がいいのか解りませんが、とりあえず今年もよろしくです(←やけくそ)。

2007.04.11

DE SIMONE

a07040903.jpg
先日、時代屋に行ったら増えていたものです。
もう、本当に、ブログネタにしてくれと云わんばかりに増えていました(笑)
デ・シモーネの陶器です。しかもメチャクチャたくさん増えていました(←しつこい)。
シチリア生まれの芸術家ジョバンニ・デ・シモーネによってデザインされた 心のあたたまる
手描きの陶器です。デ・シモーネ氏の陶芸における新しく鮮やかな色彩感覚に驚かされます。
a07040904.jpg
他に皿もいっぱいあったし、水差しやらタイルやら、多すぎて・・・(^^;
でも、いいですね。本当に、心あたたまる感じです。
DE SIMONEに興味を持たれた方は、こちらからでも、お買い求めになれます。
タイルがやっぱりいい感じなんですけどね。売り切れが多くて・・・。

2007.04.10

時代屋でエスカルゴ

a07040901.jpg
週末、映画を観に行った帰りに時代屋へ。
お腹がすいてたので、お任せにして出していただいたのですが、この写真のホワイトアスパラ、
僕にとって今年の初物でした。そういえば、昨年は2月頃に食べてますね。そっか今が旬か。
相変わらずグリルされたホワイトアスパラは甘く、本当に美味しいです。最高です。
ベーコンとキノコのピッツァもおいしかったです。これは、昔から食べ慣れてはいますが、やはり
作る人も変われば、よりおいしくなるような工夫も重ねられていきます。昔はエリンギなんて、
なかったもの。何にでも合うなエリンギ(^^)
a07040902.jpg
長年、時代屋に通ってますが、このお店でエスカルゴを食べたのもラムチョップを食べたのも
初めてです。あ、ラムチョップはポルコで食べた事あるかな?それくらい珍しいです(笑)
いや、普段もっと珍しい食材ばかり狙っているからかもしれませんが(笑)
うん、どっちもお薦めです。

2007.04.09

竹風堂

a07040501.jpg
長野県、竹風堂の「栗かの子」と「栗ようかん」
会社の仕事関係でおみやげにいただきました。
なんか、こんなのネタにしてると、とんねるずのTV番組の「おみや」みたいですが(笑)
僕は会社で余り間食はしたくなくて、断ることが多いです。甘いものは嫌いじゃないというか、
好きですが、仕事の合間に食べるのは苦手です。なんか胸ヤケします。
それだけ真剣に仕事してます(嘘)でも、正直、甘いもの食わせるなら、仕事もやめさせて
帰らせてください。ってのが本音ですね。
で、これは持ち帰っていただいた訳なのですが、おいしかったですよ。
確かに甘い。甘すぎるくらい甘い。でも上品な甘さで、おいしかったです。
会社関係でいただく手土産の場合、儀礼や虚礼の意味合いが強く、あんまり食指が動かない場合が
多いのですが(笑)これくらい高いレベルでお願いします(笑)

2007.04.08

花は桜樹、男はアンカツ

a07040802.jpg
敦賀の桜、満開です。綺麗です。

2007.04.04

BRUTUS 2007年4/15号

BRUTUS (ブルータス) 2007年 4/15号 [雑誌]
BRUTUS 2007年 4/15号
現在、東京国立博物館で「レオナルド・ダ・ヴィンチ―天才の実像」が開催中で、ダ・ヴィンチの
「受胎告知」が出展されているらしいです。それを受けてか先日はNHKでも番組やってたし、
今号のBRUTUSでは『西洋美術を100%楽しむ方法』が特集されています。
やはり芸術を楽しむためには素養が必要な場合があります。
誤解を避けるために云えば、飽くまでも楽しむためであって、知識をひけらかす為でなく(笑)
でも、それは無理。僕には無理。西洋美術どころか日本の常識でも怪しいんだから。
ましてや、宗教絡みのことなんて一朝一夕にどうにかなる訳もないわけです。
で、僕はそう云うことを以前から自覚していたので、ほとんど諦めているのですが、最低限知って
おいて損のないこともあります。
全てを知らなくても、少しでも知ってれば楽しめる部分があるってことです。
そういった意味でも、また資料的な価値の上でも、今回のBRUTUSは値打ちがありますね。
飽くまでも、僕にとっての話ですが(笑)

2007.04.03

息吹

a07040201.jpg
(写真左:かたくり、写真中:アネモネ、写真右:ゆきやなぎ)
4月になって、やっと春らしくなって来ました。スノータイヤも履き替えたし(笑)
玄関先の花壇も少し賑やかになってきました。
片栗なんて、本当に泣きの一輪ですよ。儚げに咲いてます。かなり、いい感じです(笑)
昨年はこの一輪の花の花芽をナメクジに食われたそうです(カミさん談)。
ユキヤナギは隣家から一粒だけ種が飛来した模様(笑)
草と区別して除去しなかった、カミさんは偉い(笑)
a07040202.jpg
(写真左:クリスマスローズ、写真中:ローズマリー、写真右:畑わさび)
クリスマスローズは満開ですね。咲き誇ってます。畑わさびは鉢植えですが、花よりも、もっと
繁殖して欲しいのですが(笑)

2007.04.01

ArtLIFE MUSEUM the NET

a07040101.gif
インターネットで見る美術館『ArtLIFE MUSEUM the NET
インターネット・ギャラリーですが、音声のコンテンツもあるんですよね。
現在、無料配信中ですが4月25日から会員制になる様子です。
アーティスト館にはサモアリナンズサモアリナンズの小松和重さんも登録されていて、音声では小松さん、平田さん、久ヶ沢くんのお喋りが聞けます。
まぁ、この3人ですからぐだぐだなんですけどね(笑)
で、肝心の小松さんによるアートなんですが、「微妙な生き物小劇場」って(笑)
VOL.001は、小松さんらしい絵で、なんかいいなって感じに思っていたのですが、
VOL.002。びみょー(笑)たしかに、びみょー。そして、素晴らしい!(笑)
皆さんも、プレ配信中の今のうちに、ぜひ!

« Previous