Home > 飲食関係 > ドリンク類

2006.11.21

Cherry Coke a Go Go!

a06112102.jpg某所でチェリーコークが再び発売されていることを知りました。
チェリーフレーバーのコカコーラです。
日本では1980年頃発売されたけど定番商品にはならず製造中止になってたそうです。
僕が最後に飲んだのは80年代の後半なんだけど、もしかすると輸入品だったかもしれないな。敦賀にもチェリーコークをメニューに載せる素敵で無謀なカフェがあったのですよ(笑)
確か「ol’ westcoast」って店でした(笑)
あ、そういえば某所で「Cherry Cokeと云えば『アメ・グラ』のハリソンフォード」って感じのコメント付けちゃいましたが、よく考えたらタイガーだからテリーですね。勘違いしてました。
まぁあの映画は全編、ウルフマンとチェリーコーク・フレーバーな映画ですが(笑)
さて、久々に飲んだチェリーコークですが・・・・。
わははは!マズイ!てか、500mlは飲めない。うーん、こんなもん昔はよくぞ飲んでたもんです。
今じゃ体が受けつけないですね。でも、先日のゴールデンペプシとは違って、さすが以前に慣れ親しんだ味です。一瞬「おお!これだ、これ!」って感じのチェリーフレーバーが体を駆け巡った時には、思わず笑みがこぼれました。
そう。出来れば、そういった方に飲んでいただきたい。もしくはティーンエイジャーの方々に。10代の頃から健康食品に走るのではなく、こういう毒をぜひ飲んでいただきたいです(笑)
そうじゃない一般の方々は飲まない方が良いです。
今じゃアメリカでも流行らないんだろうな、こういうの。CBGBも無くなるしさ。

2006.11.16

ペプシゴールド

a06111601.jpg
「ペプシゴールド」、ファミマで発見。即、回収。
早速、飲んでみました。「ん?」「んんん?」「びみょー!」
サントリーは「軽やかなジンジャー風味とコーラならではの炭酸の爽快感」とか云ってますが。
まず、どこがジンジャーか?確かに何か加えてあるけど、生姜を使ってないだろ?
これはジンジャーとは云えんだろ、実際。
で、旨いかと言えば、まずい!基本はネックスでしょうか?
グラスに注いだ感じは、綺麗だけどね。それだけなら「金の烏龍茶」も綺麗だったし。
いや、こんなもんは飲まなくてもよろし(笑)

2006.10.28

天使の水

a06102801.jpgPRADISO FRIZZANTE
僕はお酒がダメなのでイタリアンのお店等へ行った際には、積極的に炭酸入りのミネラル・ウォータを注文するようにしています。
発泡水と言えばペリエがポピュラーで、僕も飲むには飲みますがあまり好きではありません。特にフレーバー付きなぞ言語道断です(笑)
個人的にはSOLE(ソーレ)サンベネデット辺りが好みでした。
ところが先日「オチェーアノ」が用意していた2種類のうちの1種がこのパラディーゾだったのです。
初めてだったので迷わず選んだのですが、これが本当に旨かった。
決して雰囲気にのまれた訳でなく、今までに出会った中で最高のフリザンテでした。
遂に巡りあった僕のお気に入りって感じです。早速、ウチの常備水にしようと少し調べてみると、硬度は290。なるほどエビアンと同じくらいらしいです。僕は余りエビアンは好みませんから炭酸が効いているのかもしれません。ナチューレ(無炭酸)は飲んだことないので、一度試してみる価値ははあるかもしれませんが。
水源地はアルプスの麓、フリウリ州ウディネ。そうか!ナポレオンはポルペタの戦いの後、この水を飲んでポンテッバ、タルヴィジオ、フィラッハと快進撃を続けたのだな、きっと(笑)
まぁ飲料水ってのは水のクセや炭酸の強さなども好みがありますからポルコのシェフには少し物足りないかもしれません。けど、このスタイリッシュなボトルに天使の羽。システィーナ礼拝堂に飾られてもおかしくないフリザンテだと僕は思います。

2006.09.21

ありまサイダー

a06092001.jpg
「有馬温泉」のおみやげとして、いただきました。初めて飲みました。

曾て杉ヶ谷に湧出し毒水と恐れられし炭酸水が日本のサイダーの原点なり。

昔懐かしい味と言えば、昔懐かしい味ですね(^^;
炭酸がかなり効いています。爽やかな感じがします。
そういえば昔、「さわやか」って緑色の毒水のような清涼飲料水あったけど、あれは全然爽やかじゃなかったな(笑)

2006.09.15

コカコーラ120周年記念

a06091402.jpg
コカ・コーラの誕生120周年を記念してサークルKサンクスで発売されたものです。
『コカ・コーラ ベンディングマシンCAN』
コカ・コーラベンディングマシン(自動販売機)をモデルにしたもので、全部で4種類あります。
40年代、50年代、60年代、70年代の4種類なのですが、僕は迷わず50’Sを回収しました。
ベンディングマシンのかっこよさもさることながら、それぞれ違うグッズがFMラジオだったのです。
これで680円。安すぎる買い物です。

(続きを読む…)

2006.04.04

「ワンダ ショット&ショット」

a06040401.jpg
この缶コーヒーについては、以前にも書きました
当時は薄いし、甘味料が気になってマズイ!って印象だったのですが・・・・。
現在は何故かこれが一番のお気に入りです(笑)
缶コーヒーのブラックを飲まない僕にとって、この「ショット&ショット」は他のコーヒーと一線を
画しているような感じです。飲み続けてたら、これがおいしく思えてきました。
けどね、なぜか敦賀では「ショット&ショット」が品薄なんですよ。
コンビニから消えつつある。「モーニングショット」(赤い缶)は、あっても、これがない!
なんでかな?やっぱ売れないのかな?それとも爆発的に売れすぎて、生産ラインが追いつかない
のかな?あー、飲めないとなると、無性に飲みたいぞ!(笑)

2006.01.21

ワンダ ショット&ショット

a06012101.jpgユースケのCFにつられて買ったよ(^^;
糖類のユースケがたくさん出てきて笑ってしまった。
これ、確か以前にも飲んだことあるな。
たしかに微糖は、いい感じなんだけど。
このネトってした甘さは変な甘味料か?
これがいかんだろー。コーヒーも薄いし。
結論としては、あんまりおいしくないですね。
やっぱユースケはぷっスマだけ頑張ってれば、よろし。

2004.09.19

ゴールデングレープ

fanta.jpg先日、滋賀県で信じられないものを発見!
セブンイレブン限定『ファンタ・ゴールデングレープ』
勿論、復刻発売。
隣りには、『ファンタ・レモン』もあったけど。
要らないよ、「レモン」は。
「ゴールデングレープ」は1975年の発売だそうです。
しかも、あっという間に消えた(泣)
僕は好きだったのに。
およそ30年ぶりの味。
感想はと云うと、そのまんまの味。
「これや!これ!」って感じ。
ファンタを飲むなら、「ゴールデングレープ」。
でも、ファンタなんて滅多に飲もうと思わないしなぁ(笑)

2004.07.08

ペプシ・ブルー

pb.jpg
なんだかネーミングは、いいよな。ペプシ・ブルーって。グラン・ブルーみたいで。
僕の心の奥底に眠る、ENZO魂を揺さぶる。
俗に、「青ペプシ」ってのも「赤ゴジラ」みたいでいいし。
まっ、試飲と云いますか・・・・・。もう、見た目で来てますからね。来てるな、未来!ってなもんです。
えっ、飲めっ!って?飲まなくても、解りそうなもんでしょ、いい大人なら。
でも、飲まねばなるまい。まずっ!→→→ 終わり。
でもな、昔話じゃないけど、僕がガキの頃はこんなのゴロゴロあったよ。
それでも、飲んでたな。「さわやか」とかも。ヒソ混入ミルクから数年後だったし、チクロなんかも入ってたし。
でも、生きてるよ。最近は自然食品とか無添加とか多すぎるよ。
いや、俺は無添加とかなるべく健康志向で行くよ。
でも、ガキは、こんなの飲んどけって。純粋培養で育っても一寸先は闇だぞ。
俺は、C2とペプシ・ブルーで育ったってガキが、他を凌駕する時代が来ることを祈りたい。
もしくは、ここでも行って、試してみて下さい。
ここ
僕は、後で気付いたから、確認してないや。あっ、やってみた!って方も、報告いらないからね。
特に女性の方は、やめなさい!

2004.06.16

What’s C2

c2.jpg
コカ・コーラのカロリー・オフ?また、失敗するのか?(笑)
世界先行発売?これは意味ないでしょ。でも、飲まねばなるまい。
キャップを開けた時に、気のせいか炭酸が多いと感じる。
これは、長年の手ごたえの経験によるものだ。絶対、多いぞ。
で、まず、試飲であるから、透明なガラスコップに注ぐ。
ありゃ、余り泡立たない。微炭酸のファンタとかと左程変わらない。
炭酸、多くないのかな?
とりあえず、飲む。
・・・・わはは!うまいと言えばうまい。
しかし、炭酸に強い僕ですら強いんだから、女性は飲めないだろ!
要するにカロリーオフにする故の甘味料のまずさを、炭酸による辛味で補って切れ味を出したと。しかも、これは今までの炭酸ではない。微炭酸で培った技術で、細かい泡の強い炭酸を生み出したようだ。
ゲップ連発必至(笑)こりゃ、海外発売むずかしいぞ。
でも、まずいかと聞かれたら、「うまい」と答えさせるに十分なパワープレーだ。
答えは2つしかない。「うまい」か「飲めなかった」しかないんだから。

What’s ホワイト・コーヒー

w_caffee.jpg
気になるホワイト・コーヒー。飲んでみた。
小林賢太郎プロデュース「Paper Runner」ネタばれに抵触します。
もう既に、ある女性(tsubakyさん)にネタばれかましちゃったけどさ。

(続きを読む…)

« Previous