Home > 飲食関係 > たねや・クラブハリエ

2010.02.14

バレンタインバーム2010


クラブハリエのバレンタインバームクーヘンのパッケージコレクションです。
コレクションしています。
なんか、今回のデザインはショボイな(笑)
まぁ、クエストみたいなもんですから。

2010.01.22

ぜんざい


お多賀さんをお参りした後は、当然彦根のたねや美濠の舎(みほりのや)を訪ねました。
右の写真は2階にある美濠茶屋の入口です。落ち着いた佇まいです。

左の写真は、突き出しの饅頭。これも美味しいんだけど、今回の目的は「ぜんざい」ですから。
お餅は、きびと近江の糯米を使用しているそうで、炭火で焼くので待たされます(笑)
何度食べても飽きない上品な甘さと、それゆえに感じる小豆の風味の良さが絶妙なぜんざいです。

2010.01.18

NewYearバーム2010


クラブハリエのニューイヤーバームクーヘンのパッケージコレクションです。
コレクションしています(笑)昨年のうちから手を打ち、無事回収しています。
実はこのパッケージデザインは公募なんですね。
2010年のテーマ「挑戦」。箱の色は、黄色を使うこと。
赤いやん!ま、黄色は使ってるけど、結構赤いやん!意外でした(笑)
これ選ばれると賞金30万円もらえるらしい。来年応募してみよかな。
IllustratorもPhotoshopも使えん人ですが(笑)

(追記)
本年度の応募要項は、こんな感じでした。
めざせ、賞金30万円+洋菓子の詰合(1万円相当)!(笑)

2010.01.04

笑窪


たねやの迎春菓子「笑窪」です。
たねやの正月菓子は、どれも高価なので、手頃な価格のこれを毎年食べてます。
薯蕷饅頭(じょうよまんじゅう)なので、山芋と米粉を練ってるはずですが、山芋は丹波のつくね芋を
使っているそうです。
関係ないけど、年末の年越し蕎麦に対し、さぬきうどん振興協議会は「年明けうどん」を広めようと
しているらしいです。ちゃんと、こういうサイトもあります。
僕は本来、こういう商売がらみの話は否定的な立場なのですが、これは支持することにします。
さぬきうどん親善大使のmayuさんは、どう考えるか知りませんが(笑)
「年明けうどん」のポイントとしては、純白で清楚なうどんに、何でもいいから紅いトッピングを
添えることだそうです。紅白でめでたさを演出する狙いらしいです(笑)
うん、この「笑窪」も頂点に紅が施されて、めでたい感じになってますからね。

今年のフェーブ


毎年恒例、新年のお菓子、クラブ・ハリエのガレット・デ・ロワです。
毎年記事を書いてたので、このカテゴリでめくっていくと出てきます(笑)
で、お菓子の中にひとつだフェーブと呼ばれる陶器のフィギュアが入ってるのですが、今年はこれ。
三輪車でパンを運ぶおじさん(笑)
なんかしらんけど、毎年フェーブが増えていくのは楽しいです。
で、王様のお菓子と言われるだけあって、おいしいのです。来年に想いを馳せます(笑)

2008.08.06

暑中お見舞い申し上げます

a08080301.jpg
とは、云っても週末には立秋で、そこから後は残暑ですが(^^;
驚いたことに、かみさん宛に「たねや」から暑中見舞いが届きました(笑)
しかも、彦根美濠の舎の店長の直筆で(笑)こんなことは、さすがに初めてです。
いや、ショップが顧客に暑中見舞いや年賀状を出すのは、よくあることです。
ウチにもその類いのモノは来ます。でも、たねやが出すとは思いませんでした。
キリがないでしょ、そんなもん。一枚一枚書いてたら。
要するに、どんだけ買ってるんだって話ですよ(笑)
まぁ、ウチが購入する分の数倍、人から頼まれて買ってるからそうなるのですが・・・。
そう近くはない彦根に年間どんだけ往復してるかってことになりますね。
・・・いと、をかし。

2008.07.13

寒天美人トマトゼリー

a08070602.jpg
たねやの「寒天美人トマトゼリー」です。
「新発売」「通販限定」「季節限定」と三拍子揃えば、食べてみるしかないでしょ(笑)
先日の七夕バームといっしょに届きました。
味は、トマトが苦手な方には絶対無理!ってくらい、トマトの味がしっかりしてます。
とても爽やかなゼリーで、寒天とトマト以外の味がしないと感じるくらい自然な味です。
サイトにも書いてある通りデザートとしても、前菜としても食べれます、これは。
まるごとひとつ使用していると言うアメーラトマトは、甘味も酸味も濃縮されているような、
しっかりとした味で栄養価の高さも、さもありなんって感じですね(笑)
安価ではないので、何度も買って食べる事はないと思いますが、絶妙な逸品でした。

2008.07.08

七夕バーム

a08070401.jpg
たねやのバームクーヘン、パッケージコレクションです。
一日限定120個「七夕バーム」。

願いごとを書いた短冊を笹に結び、見上げる空には満天の星と大きな天の川。
一年にいちどの織姫と彦星の出逢いをお祝いするように、きらきらと星が
またたきます。七夕の夜をかざる星たちをにぎやかに描きました。

中に短冊が入っていました。もったいなくて、何も書けない(笑)

2008.07.01

水無月

a08070101.jpg
早くも七月になってしまいました。半年終わったか。早っ!
てな訳で、年に二度、六月と十二月の晦日に行なわれる大祓え。
六月の大祓えは「夏越大祓」(なごしのおおはらえ)って云われるそうです。
ふーん、福井ではあんまりポピュラーじゃないけどな(笑)茅の輪をくぐるそうですよ。
もう、晦日で大祓えって事ですから、嫌なことは全部リセットな。
誰ですか、まだサッカーの話をしてるのは?UEFA?EURO?あ、4年後の話ね(笑)
写真はたねやの季節菓子「水無月」。
「水無月」は夏越大祓の節供菓子だそうです。三角で氷を模した外郎に、厄除けの小豆を散らして
あります。一年の半分を無事に過ごせた感謝とともに、あと半年も健やかにとの願いをこめて。
はい。あと半年も頑張ります(^^;

2008.06.27

サマーバーム

a08061602.jpg
たねやのバームクーヘン、パッケージコレクションです。
「サマーバーム」ひらひらとした金魚がステキです。
公式サイト上にも画像はないのですが、箱をひっくり返すと一尾だ違った色の出目金が(笑)
遊び心もこもった、何か懐かしげな気持ちを想い起こさせるパッケージデザインです。

2008.06.20

抹茶金時

a08061103.jpg
彦根に行ったからには「たねや」に行くに決まってます(^^)
今年の初物かき氷、抹茶金時ぃ!・・・旨い。相変わらず、ふわふわの食感。抜群!
けど、諸物価高騰の折、昨年までお替り自由だった金時が、今年から有償に・・・残念。
でも、これをお替りすると、さすがの僕でも喘ぐんですが(笑)
a08061104.jpg
店頭にあったディスプレイ。
これ、全部、お菓子で作られています。工芸菓子です。
詳しくは、こちらから。「名誉総裁賞」受賞です(^^)

2008.06.15

受章記念バーム

a08060701.jpg
受賞記念バーム|たねやオンラインショップ

勲章・褒章など栄誉ある章の受章の際や、一生に一度のお祝い等に、
伝統と格式をイメージした、金箔紙を使った格調高いパッケージを
ご用意いたしました。
お客様専用のごあいさつ文をお付けいたします。
ごあいさつ文には良質の紙を使用しております。

たねやのバームクーヘンのパッケージコレクションの中で、ある意味これが一番回収難易度が
高いんじゃないかと思えます(笑)
まず、オンラインショップ限定。
あいさつ文は300字以内で、文末には「肩書き」と「名前」が入るそうです。
しかも、「構成は弊社に一任ください。」とか書いてあるし(笑)
何でもごあいさつ文は、郵送されて校正・確認が入るようで。
なんだかんだで注文から最短で30日以上はかかるらしい。
こんなもん、もらうどころか、贈るのも大変だな(苦笑)
名前はともかく肩書きなんて、無いし。まさか「馬券師」とか「フィギュアコレクター」とか
「アレッシ伝道師」とか書く訳にはいかんでしょ?
でも知り合いの方が名誉ある受章の誉を得た時には、僕からこれが届くと思ってください。
誰か芥川賞や岸田戯曲賞をもらえるような奴は出てこんかなぁ(笑)

2008.05.11

mother’s day

a08050801.jpg
母の日の贈り物は、今年もたねやの「桃愛し(ももはし)」
桃の果肉を刻み入れた白餡を、薯蕷(じょうよ)生地で包んであります。
本当は仕事絡みの付き合いを通してフラワーギフトでユリの鉢植えも頼んだのだけれど、
到着した鉢植えはまだ蕾状態で、肝心の日に咲きませんでした(笑)

2008.05.01

端午のお菓子

a08042102.jpg
たねやさんの「柏餅」です。
この「赤米つぶ餡」は、カタログにも掲載されていない商品です。
おいしい(^^) この甘さの加減が絶妙でおいしい。
a08042101.jpg
こちらは重五の節供限定パッケージ『ふくみ天平 端午』。
まぁ中味はお馴染みと言うか看板商品の『ふくみ天平』なのですが、紙相撲がついてます。
こういう愛らしいものも、たまには良いかと(笑)
それにしても、たねやは、相変わらず、外れがないな(笑)

2008.03.15

ホワイトデーバーム

a08030901.jpg
たねやのバームクーヘン、パッケージコレクションです。
バームクーヘンは、相変わらず、ふわふわしっとりと。
マカロンは紅茶とチョコレート。ふたつの素材の風味が豊かです。

« Previous | Next »